Reader Store
SEMPO JAPANさんのレビュー
いいね!された数16
  • 戦国小町苦労譚 眠れる獅子 14【電子書店共通特典イラスト付】

    戦国小町苦労譚 眠れる獅子 14【電子書店共通特典イラスト付】

    夾竹桃,平沢下戸,沢田一

    アース・スターコミックス

    ちょっとネタぎれと調査不足

    尾張領のとある湊で鯨って、知多以外は三本の巨大河川の土砂で遠浅だから鯨は知多半島。シャチは人を餌と認識してないから、尾ひれで人をはねあげ無いな。 薬莢に手を出したのもやり過ぎかと。

    0
    投稿日: 2023.09.14
  • 「変化を嫌う人」を動かす:魅力的な提案が受け入れられない4つの理由

    「変化を嫌う人」を動かす:魅力的な提案が受け入れられない4つの理由

    ロレン・ノードグレン,デイヴィッド・ションタル,川﨑千歳,船木謙一

    草思社

    失敗した・・・

    手法は既にやっていることばかりだった。まあ、だれしも安定を望むんだからこつこつやるしかないってことね・・・。

    0
    投稿日: 2023.05.09
  • ダーウィン事変(1)

    ダーウィン事変(1)

    うめざわしゅん

    アフタヌーン

    面白いけど

    画も上手し、話も練られてていいんですけど、課題の多くって、これまで人間型ロボットとの融合での課題や猿の惑星での課題と重複する部分が多いね。

    0
    投稿日: 2022.03.31
  • BLUE GIANT SUPREME(9)

    BLUE GIANT SUPREME(9)

    石塚真一,NUMBER8

    ビッグコミック

    色々上がってきましたね

    いつ読んでも熱くなれますね。ぞくぞくします。この巻から著者にNUMBER8が加わっています。大と逆のパターンですね。 ちなみに大と磯貝さんの話していた川の対岸の建物はMarie-Elisabeth-Lüders-Hausで、背後には国会議事堂のReichstag Buildingがある観光名所で、サックスの練習はちょっと難しい。サックスの練習なら、Spree川沿いで観光地では、East Side Gallery(ベルリンの壁の跡地)くらいの方がおすすめです。

    0
    投稿日: 2019.10.30
  • 大人の名古屋 (Vol.39)

    大人の名古屋 (Vol.39)

    CCCメディアハウス

    CEメディアハウス

    無駄な情報でした

    紹介されているのは比較的高い店、名古屋だって高い店に美味しい魚があるのはわかっていますよ。名古屋が海無と言われるのは安くておいしい店がないからですよ! それなのに高いお店の料理人に名古屋にも美味しい魚はあると言わせて記事にするなんて・・・。酷過ぎます。

    0
    投稿日: 2018.02.12
  • BLUE GIANT(10)

    BLUE GIANT(10)

    石塚真一

    ビッグコミック

    石塚さんらしい急展開

    元々、山のぼりが趣味で、岳が実質デビューですよね。岳で生死にかかわる状況の急変を淡々と描いてきた石塚さんらしいストーリー展開のように思えます。

    1
    投稿日: 2017.04.02
  • BLUE GIANT SUPREME(1)

    BLUE GIANT SUPREME(1)

    石塚真一

    ビッグコミック

    ワクワクさせますね

    ドイツ、行っちゃいました。相変わらずの奇跡的な出会い。いや大に人がひきつけられるのでしょう。 ただし、石塚さん、アメリカには住んでいたものの、ドイツは取材で行っただけのようで、ちょっと文化は勉強不足。 ビールは結構銘柄でこだわる人の方が多い。地ビールが山のようにありますからね。 また、タクシーは手を挙げても停まりませんよ。 レジのおばさんが無表情なのは合っていますし、トルコからの出稼ぎが多いのも正解ですけどね・・・。 大、英語でき過ぎ。

    3
    投稿日: 2017.04.02
  • 百姓貴族(1)

    百姓貴族(1)

    荒川弘

    ウィングス

    北海道万歳

    百姓ですが、北海道限定の百姓であり、百姓が使わて始めた江戸以前の農業とは全く異なるので、あまり百姓という言葉が合わないエピソードですね。 ただ、家族として幼少期から北海道の農業に従事してきた作者ならではのエピソードや主張が記載されているのでとても面白いです。

    1
    投稿日: 2017.01.04
  • 六花の勇者 1

    六花の勇者 1

    戸流ケイ,山形石雄,宮城

    スーパーダッシュ&ゴー!

    今一

    アカメと同じ作者のようですが、ちょっと絵もストーリーも受け付けにくいものでした。好みの問題なので、まずは、試し読みで行けそうかを判断するしかないでしょう。

    0
    投稿日: 2016.09.15
  • 昭和元禄落語心中(10)

    昭和元禄落語心中(10)

    雲田はるこ

    ITAN

    男前の作者でよかった

    ちょうどいいところで最終回。いくらでも引き延ばすことは可能だったと思うし、引き延ばせる名作。 だれずにうまく幕を引いております。 お後がよろしいかはわかりませんが、面白かった。

    3
    投稿日: 2016.09.06