
カストロ、銅像なき権力者
戸井十月
シーオーツー
旅物語
十月さんのキューバ旅物語と思っておけばいいです まずは十月さんのバイク旅の本からおすすめします
0投稿日: 2013.11.09
超訳ブッダの言葉
小池龍之介
ディスカヴァー・トゥエンティワン
電子板は…
紙の実本は装丁がよくできてて枕元に置いておきたくなりますが 電子版は持ち運びができていつでもどこでもブッダの言葉でハッとできるのでいいです 事あるごとに読み直しています
1投稿日: 2013.11.09
日経新聞の数字がわかる本 「景気指標」から経済が見える
小宮一慶
日経BP
数字が全て
そして数字から何かが見いだせる 数字の組み合わせで何か自分に見つけられるようにがんばります
0投稿日: 2013.11.04
伝える力
池上彰
PHP研究所
池上さん
まさに伝える力がある人ですよね その伝え方をしっかりと学べそうで読みたいです
2投稿日: 2013.11.04
ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門
早稲田大学ビジネススクール
日経BP
今後
今後のために学習したい内容 じっくり読みたいと思います 分厚い本だから電子ならでは
0投稿日: 2013.11.04
何のために生まれてきたの? 希望のありか
やなせたかし
PHP研究所
落ち込んでる時に
落ち込んでる時に読みたいですね やなせさんの生き様を知りましょう
0投稿日: 2013.11.04
「7つの習慣」 第一の習慣:主体性を発揮する 選択する力
フランクリン・コヴィー・ジャパン
キングベアー出版
ハビット
人生は選択の連続と言われていますが まさにそうでしょう そして今までの経験から選択をするのが人間なのでしょうね
1投稿日: 2013.11.04
99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ
河野英太郎
ディスカヴァー・トゥエンティワン
タイトルに惹かれて・・・
たった1%の人がしていることとはなんでしょうか この本を読み見つけたいと思います
1投稿日: 2013.11.04
伝え方が9割
佐々木圭一
ダイヤモンド社
仕事してると
ほんと伝え方 連絡が大事と思い知らされる これを読んで活用したい
1投稿日: 2013.11.04
日本の論点
大前研一
プレジデント社
本のタイトルに惹かれますが。。
目次もきになりますね そのようなことが本当に書かれているのか楽しみです
0投稿日: 2013.11.04
