
ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風 カラー版 7
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
複数の敵
今読み返すと4部はひとつの町で起きた事件で5部に比べると平和でしたね。 5部はどんどん人が殺されちゃいます。 ギャングの話だからでしょうか。 そして一度に複数の敵が登場してきたりします。 スタンド使い同士が手を組むと相乗効果でおもしろくなりますよね。
4投稿日: 2013.10.18
ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風 カラー版 6
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
登場人物が魅力的
私が欲しいスタンド第1位の最強パープルヘイズの素晴らしさが描かれている話です。 スタンドも魅力的ですが、フーゴの性格も最高ですね。
3投稿日: 2013.10.18
ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風 カラー版 5
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
最強のスタンドかと
5部のスタンドって4部までとは違って殺傷能力が高いですよね。 この巻に登場するスタンド、パープルヘイズはすごすぎです。 ある意味最強かと(笑)
4投稿日: 2013.10.18
ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風 カラー版 4
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
エアロスミス
私もいい歳ですが、やっぱりジョジョはいつ読んでも最高です。 この巻は私が持ちたいスタンドベスト5に入るエアロスミスが登場します。 いやーかっこいいです。
4投稿日: 2013.10.18
ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風 カラー版 3
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
個性的な仲間たち
ジョルノの仲間たち、みんな個性的で最高です。 その中でも私はパンナコッタ・フーゴが一押しです。
4投稿日: 2013.10.18
ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風 カラー版 2
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
カラーは素敵です
一度読んでいてもやっぱりカラーだと新鮮です。デジタルカラーってどうやって色を付けているんでしょうね。
2投稿日: 2013.10.18
ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風 カラー版 1
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
新たな冒険の始まりダッ
ジョジョ5部も最高です。実はDIOには息子がいたッという衝撃的なところから物語は始まります。4部の康一くんが出てくるところも見逃せないぞー。
10投稿日: 2013.10.18
週刊アスキー 2013年 10/29号
週刊アスキー編集部
週刊アスキー
新PC検討しようかな、と。
秋モデルPCの特集が参考になりました。 この記事を見ながら新PCを検討しようかと思ってます。
1投稿日: 2013.10.17
週刊アスキー 2013年 10/22号
週刊アスキー編集部
週刊アスキー
いい記事がつまってます
毎回興味をそそる内容がつまってして楽しいです。SkyDriveとSkypeとの統合の記事がとても良かったです。ただやっぱりiPhoneで雑誌を読むのはきついですね。iPadが欲しいです。 ※iPhoneで読む場合に拡大して読むことになりますが、次ページに進むと拡大率が元に戻ってしまうので、また拡大しないといけないです。コミックを読む時と同じようにアプリの設定に「拡大表示がON」にできるといいのですが何故か雑誌の時にはこの設定値が出ませんので改善して欲しいです~
1投稿日: 2013.10.10
週刊アスキー 2013年 11/5増刊号
週刊アスキー編集部
週刊アスキー
付録が要らない方は電子版で
紙版には付録が付くそうです。 付録も欲しいけど電子版で揃えようと心に決めた私にとっては非常に迷いが生じましたが、その思いを断ち切り電子版を購入しました。 まぁ付録のあり無しはしょうがないです。 記事が重要です。 でも『電脳なをさん』が無いってやっぱりちょっと嫌です。 それ以外の記事は期待通りで楽しいです。
1投稿日: 2013.10.02
