
ゴージャス★アイリン
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
短編もおもしろい
何回も読み返せば読み返すほど引き込まれてしまう荒木ワールド。 ゴージャスアイリンも好きな作品のひとつです。最高です。 短編集もいい感じ。 「バージニアによろしく」とかってドキドキしながら読んでました。怖かったなぁ。
4投稿日: 2015.11.02
魔少年ビーティー
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
待ってましたッ!
もう紙がボロボロになるまで何度も何度も何度も読み返したこの本ッ! ついにーキター! サマーキャンプの話もおもしろいし、おじさん事件もおもろいし、もう全部好きです。 是非是非是非とも、続きを描いて欲しい~荒木先生ィ
3投稿日: 2015.11.02
ドラえもん デジタルカラー版(1)
藤子・F・不二雄
小学館
新たな気持ちで読める
家に通常のコミックあるんです。でも確か45巻まで。 今回のカラー版はお値段もお手頃価格でしかも巻数が多いなーと思ったら、通常のコミックとは違い3話ずつのようですね。 3話で216円ってことは1話72円(税込)。うん、妥当なのではないでしょうか。 内容はもう紹介するまでもなく間違いなく名作です。
1投稿日: 2015.09.07
荒木飛呂彦の漫画術【帯カラーイラスト付】
荒木飛呂彦
集英社新書
期待以上
私は荒木先生のファンではございますが、この本は漫画家になりたい人が読む本なんだろうなーと特に期待することなく購入しました。 しかしっ!内容はもちろん漫画の描き方や表現の仕方だけでなく、ものづくりの考え方や新しいアイデアの出し方、などなどとても勉強になりました。引き込まれるように一気に読んでしまいました。まず読んでおいて損はない1冊です。 荒木先生がますます好きになりました。
3投稿日: 2015.08.04
日経ソフトウエア (2015年1月号)
日経BP社
日経BP
Swift特集が良い
新しい言語であるSwiftの記事を読みたくて買いました。 そんなに詳しく書いてないだろうなーと思ってましたが、 意外と結構しっかり書いてあってわかりやすい。
3投稿日: 2015.03.25
週刊ダイヤモンド (2015年1/31号)
ダイヤモンド社
ダイヤモンド社
2月1日(日)までに買うともれなくおまけ本2冊もらえる
2月1日(日)までに買うともれなくおまけ本2冊がもらえるようです。 ・最強の武器「統計学」(週刊ダイヤモンド 特集BOOKS(Vol.11)) 324円 ・統計学が解き明かす サッカーの“新時代”(週刊ダイヤモンド特集BOOKS(Vol.56)) 108円
2投稿日: 2015.01.27
ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン カラー版 17
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
ミスターJOJO
やっぱり承太郎が大活躍するとスカッとしますよね。 それはそうとアナスイとジョリンがもし結婚して子供産まれてそれが次のJOJOの主人公、っていうのも良かったなぁなどと想像したりしています。 荒木先生、是非ともご検討を。(もう遅いか)
3投稿日: 2014.04.27
ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン カラー版 16
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
地球規模
天気とか重力とかもう地球規模のスタンド能力ガンガンでます。
2投稿日: 2014.04.27
ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン カラー版 15
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
天気をあやつるスタンド?
もはやもう「天気」どころではないす。 もうすごいところをあやつっております。
1投稿日: 2014.04.27
ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン カラー版 14
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
エルメス
物語は終盤になってきました。 相変わらずエルメスが大活躍です。 この能力って地味ですけど意外に応用力ありますよね。 私だったら何に使うか考えちゃいます。
1投稿日: 2014.04.27
