
この素晴らしい世界に祝福を!(4)
渡真仁,三嶋くろね,暁なつめ
ドラゴンコミックスエイジ
持ち直して来たか!
実は三巻まで読んだ時点で少し飽きてきたのですが(小説が面白いので比べてしまいます。)少し持ち直してきました。 機動要塞デストロイヤー編といった巻ですネ。 もう少し切れ味が上がるような気がしますが、メタ要素でオイオイといったパンチがあります。 軽いネタバレになってしまいましたネ。 どんなこと突っ込んでくるのは是非楽しみに読み進めてください。
1投稿日: 2016.09.10弱虫ペダル 46
渡辺航
週刊少年チャンピオン
山岳賞突入編!
箱根学園VS京都伏見 それを追う5人がそろった千葉総北! 均衡を崩すロードレースでの不測の事態!その事態により起こる転機とは・・・!? なんか書店の広告みたいですネ。ブックレビューをまだあまり理解していないからなぁ。 山岳突入編です。こう見るとおそらく次の巻と上下巻構成といった感じですね。 主人公は御堂筋君です。いつもですね。とはいえ、他のキャラも頑張っていますよ。 次の巻を期待させられるといった巻です。ぜひ読んでほしいです。
0投稿日: 2016.09.10ジャンプSQ. 2016年10月号
ジャンプSQ.編集部
ジャンプSQ.
優ちゃんイケメンだな
雑誌は読まない派なのですがついつい。 読んでるのが終わりのセラフだけなのでそれのみレビュー。 あれなんか話とんでないか…?そんな感想ですね、 感想じゃねぇか!レビューしろよ!なんて思う。今日この頃。
0投稿日: 2016.09.02終わりのセラフ 12
鏡貴也,山本ヤマト,降矢大輔
ジャンプSQ.
君月君はツッキーだと思うんだ
意味不明なレビュータイトルですネ。きっとわかってくれる人がいると信じています・・・。 新章開幕!吸血鬼との共闘なるか 帝鬼軍から離脱したシノア隊の前へフェリドとクローリーが現れ、どうする優ちゃんミカくんといった具合。 この後物語がガンガン進む予感がして楽しみです。
0投稿日: 2016.09.02掟上今日子の家計簿(単行本版)
西尾維新,VOFAN
講談社
男刑事ヘーン
男性刑事と今日子さんのタッグ編です。 4編で作られています。書籍説明での遊園地編はそのうち1つですね。内容は「誰がために」「叙述トリック」「心理実験」「筆跡鑑定」。これだけ聞いても内容わからないですよネ。スイマセンー 家計簿という題名を彷彿させる編はないですね。今日子さんのお金大好きさ加減は相も変わらずですが。流石です今日子さん。 自分でもレビューとしてどうかと思うのですが、なんとなくいつもの「掟上今日子シリーズ」の切れ味というか面白さに欠いています。 いつもは読後の快感がなくモヤモヤとした感覚があります。とはいえ今日子さんのイイ性格っぷりは健在で楽しい読書になりますよ。 ライヘンバッハまで行ったらまずいよね。
1投稿日: 2016.08.25掟上今日子の備忘録(3)
西尾維新,浅見よう
月刊少年マガジン
飛び降り死体編+遺言少女編
2巻からあっという間の3巻目な気がしますネ。 飛び降り死体編+遺言少女編です。 1話+3話の合計4話で作られています。 すぐに読み終わるかと思っていたのですが結構なボリューム。日付が変わって読み切ってから寝ようと思っていましたが途中でダウンする程度にボリュームあります。 経験的には漫画になるといろいろと端折ってしまって面白くなかったと感じることが多いのですがこの作品はちゃんと面白かったです。 小説版を読んでる方も是非読んでほしいです。今日子さん可愛いですよ。
0投稿日: 2016.08.17四月は君の嘘Coda
新川直司
月刊少年マガジン
円盤特典をまとめた短編集
5話+4コマでできた短編集ですネ。 インパクトに残ってるのはCoda4の「2年後」。そのまんま本編の2年後の話です。いろいろとビビります。 本編をまた読みなおしたくなる本でした。
5投稿日: 2016.08.17虚構推理(4)
城平京,片瀬茶柴
月刊少年マガジンR
鋼人七瀬による初殺人事件
鋼人七瀬による殺人事件がついに起こってしまう。 そのことに伴い、今までの鋼人七瀬への対応策では対処しきれなくなり、より一層解決が困難になる。 なんて感じの巻で。新キャラが登場しますネ。今までの伏線が微妙に回収せれる回でもあります。 伏線が回収されたことにより話は面白くなっていきますが、その分この間自体での話の動きは小さく、物足りない感じがしますネ。 1巻からとおしてですが、九郎先輩は怪異たちにはどんなふうに見えてるのかすごい気になります。
3投稿日: 2016.08.17ヤマノススメ(12)
しろ
コミックアーススター
2年生ですね。
ついに学年が変わりましたね。てっきりここでここなちゃんが高校はいってくるのかと思ってましたがまだ中学三年なのですね。くっ、ここなちゃんにもっと出番を。 コラムに載ってる透明な樹脂のカヌーとかいいですね自分もいつか乗ってみたいです。 雲取山って登れるんですね。小学校の頃、教科書で見た記憶があるようなないような気がします。当時は本当にある山と思ってなかったような記憶が…。今も結構そうですが。 気にかけていたわけではないですが、紹介された山は意外と攻略してます。まだまだ抜けてるところも多いですが。 あおいやひなたたちが上った山を巡ってみるのも面白そうですね。モチベーションに変わるのでアニメ3期やってくれるとうれしい。 学年が変わるっていうのも切りもいいので期待しています。
1投稿日: 2016.08.11ハナヤマタ 8巻
浜弓場双
まんがタイムきららフォワード
目を引く表紙ですねー。
新刊が出るたびに目を引くカバーの本があると思い、新しい感が出たことに気づく本ですね。 漫画は基本電子書籍で買う自分としては逆に悲しくなりますネ。(たまには紙媒体が恋しくなる今日この頃・・・・) ラン編完結 といった巻です。次からはタミ&マチ編みたいですね。 それはそうとして獣耳ハナがいいです。かなりいいです!
0投稿日: 2016.08.10