Reader Store
ミヤマさんのレビュー
いいね!された数265
  • トロイメライ

    トロイメライ

    池上永一

    角川文庫

    琉球を舞台にした時代小説。

    琉球を舞台にした時代小説。 最初は方言とか、読み仮名とか難しい、、、と思いましたが、全然気にならなくなります。むしろ、それが良い味だしていて、何とも言えず面白いです。 武太のまっすぐなところや、三線に対しての直向きなところ、大好きです。 『テンペスト』のあの人たちとか、池上作品には欠かせないあの人とかも登場で、トキメキます。次巻も楽しみです。

    5
    投稿日: 2017.03.05
  • 天使たちの課外活動5 笑顔の代償

    天使たちの課外活動5 笑顔の代償

    茅田砂胡

    C★NOVELS

    今回はヴァンツァー中心のお話です。

    リィたちの課外活動も、もぅ5弾。 レティとライジャの依頼もありますが、今回はヴァンツァー中心のお話です。 ヴァンツァーが格好良いとは思っていましたが、ここまで「傾国の美少年」っぷりだったとは(笑)。 ビアンカ家族との交流も、素敵でした。デルフィから大好きな私としては、ヴァンツァーが「普通」っぽくなっていくのが、嬉しいような、悲しいような。格好良いには、変わり無いんですけどね。 彼らの周りは、相変わらずハチャメチャな人たちでいっぱいですが、読み終わりの爽快感がたまりません。

    2
    投稿日: 2017.02.19
  • ホテルローヤル

    ホテルローヤル

    桜木紫乃

    集英社文庫

    るラブホテルを舞台にした短編集。

    北海道にあるラブホテル「ホテルローヤル」を舞台にした7編の短編集。第149回直木賞受賞作。 話を経るにつれ、過去へ遡っていきます。 軽い文体で読みやすいですが、内容はしっとり。心地よくジワジワ染み込んでいきます。 読み返すと、受け取り方が変わって、2度面白いです。

    2
    投稿日: 2017.02.19
  • 居酒屋ぼったくり2

    居酒屋ぼったくり2

    秋川滝美,しわすだ

    アルファポリス

    あぁ、こんな居酒屋が家のそばにほしい、、、

    居酒屋ぼったくりで繰り広げられる6編の短編集。第2弾。 今回も、ホントどれも美味しそうです。簡単なのも多いので、作ってみようという気になるのも嬉しいところ。さすが、ぼったくり! ほっこり温かい気持ちになったり、恋愛要素が見え隠れしてみたりと、トキメキ要素が多いの素敵です。 あぁ、こんな居酒屋が家のそばにほしい、、、

    5
    投稿日: 2017.02.05
  • 鎮火報 Fire's Out

    鎮火報 Fire's Out

    日明恩

    双葉文庫

    消防士って格好良いっ!

    早く現場から退きたい消防士・雄大の10日間。 長いけど、あっという間に一気読みです。 消防士って格好良いっ!でも、警察官の事は悪く言い過ぎー。 そして周りにいるのが、引きこもり情報屋美中年とか、サイボーグ美形消防士とか、手に職系の喧嘩強い親友とか、仕事できる先輩とか…!どんだけ、良い男揃いなんだ!羨ましい! でも、別シリーズの武本さんなの名前が出てきたのは嬉しい。 新人消防士の成長物語としても、ミステリーとしても面白かったです。続きも楽しみです。

    2
    投稿日: 2017.01.25
  • 甘淫 ~蜜雨に打たれて~

    西野花, 笠井あゆみ

    甘淫 ~蜜雨に打たれて~

    西野花,笠井あゆみ

    角川ルビー文庫

    笠井さんの美麗イラストが素敵すぎて、エロさ倍増です。

    基本、大学生の志貴と義父・晴文のラブラブ。時々、義叔父・綱紀との3人で。 身内もののわりに暗くなくて、ひたすらイチャイチャしてます。エロエロです。笠井さんの美麗イラストが素敵すぎて、エロさ倍増です。

    0
    投稿日: 2017.01.25
  • 紅霞後宮物語 第二幕

    紅霞後宮物語 第二幕

    雪村花菜,桐矢隆

    富士見L文庫

    重厚感満載の後宮物語の第2弾。

    もと軍人から皇后へ、小玉のシンデレラストーリー…と言うにはどっしり重厚感満載の後宮物語の第2弾。 今回のメインは先帝の遺児騒動&鴻の謎の言葉を探れ。 結構な事件なはずなのに、小玉&文林の落ち着きっぷりったら。安心感、半端ないです。 そして、文林の小玉への(分かりにくい)愛が溢れてます。重過ぎです。 これからも、どんな事件があっても大丈夫だと思いますが、それはそれで次が楽しみです!

    1
    投稿日: 2016.12.25
  • キング誕生 池袋ウエストゲートパーク青春篇

    キング誕生 池袋ウエストゲートパーク青春篇

    石田衣良

    文春文庫

    やつが少年の心を捨て、非情のキングになるまでの物語だ。

    IWGPの番外編。高校時代のタカシとマコトたちの物語。 マコトが最初に言っていることが、この物語のすべて。 「これから、おれがする話は、どんなふうにタケルが戦国状態だった池袋を制覇したか、どんなふうによその地域のチームと闘ったか。みんなのボスがなぜ死んでいったかという話。 そして、ボスの弟・タカシがどう兄貴のタケルの仇を討ち。決して笑わない池袋の絶対君主となったのか。やつが少年の心を捨て、非情のキングになるまでの物語だ。」 タカシとマコトのコンビ、好きすぎます。 もう1度、本編・・・というか、二人の会話を読んでみたくなります。 それぞれの母親との絡みも、たまらない。面白いです!

    2
    投稿日: 2016.11.22
  • 愛執のレッスン オペラ座の闇に抱かれて

    愛執のレッスン オペラ座の闇に抱かれて

    みかづき紅月,旭炬

    蜜猫文庫

    オペラ座な世界で、オペラ座な物語を歌うオペラ歌手と怪人様の物語。

    オペラ座な世界で、オペラ座な物語を歌うオペラ歌手・アンジュと怪人様の物語。 「オペラ座の怪人」を知っていた方が楽しめますが、知らないなら知らないで楽しめると思います。なにせTLですから(褒めてます)。 原作の怪人様は、かなりストイックでしたが、こちらの怪人様はあっさりと手を出しちゃう笑。なにせTLですから(やっぱり褒めてます)。 短めだし、原作をオマージュしてるため話の展開は分かっちゃうので、サクサクと読めちゃいます。

    1
    投稿日: 2016.11.07
  • 化物語(上)

    化物語(上)

    西尾維新,VOFAN

    講談社

    これから長ーく続く<物語>シリーズの1冊目。

    これから長ーく続く<物語>シリーズの1冊目。 地の文もスッゴいテンポで進んでいきますが、やっぱり会話が素敵です。長いと思っても、読み始めたらアッとゆーま。阿良々木くんのツッコミがさえ渡ります。 吸血鬼もどきの阿良々木くんと、重さを失った同級生、迷子の小学生との出会い。会話はくどいのに、怪異は結構あっさり解決できちゃう阿良々木くんが格好イイです。 アニメは見たことないですが、某・娯楽遊戯では上手く映像化されているなぁ、と思いました。

    3
    投稿日: 2016.10.17