Reader Store
おパグさんのレビュー
いいね!された数115
  • カンピオーネ! 神はまつろわず

    カンピオーネ! 神はまつろわず

    丈月城,シコルスキー

    集英社スーパーダッシュ文庫

    ラノベらしいテンポの良さが気に入っています。

    現代なのに中世の武具が登場したり、世界観が面白い作品です。 ありがちな周りの女の子との絡みなどお約束もありますが、 バトルの描写、1巻で一人のボスキャラ?との戦いなど サクサク読めて続きが読みたくなります。

    1
    投稿日: 2015.01.06
  • カンピオーネ! II 魔王来臨

    カンピオーネ! II 魔王来臨

    丈月城,シコルスキー

    集英社スーパーダッシュ文庫

    バトルが楽しい巻

    本作でカンピオーネ同士の壮絶なバトルがメインです。 そしてハーレム化への二人目との熱い?シーンも登場して この先、1巻ごとにお相手が増えていくのでしょうか?こちらの展開も楽しめます。 まだ先が長いストーリーですが飽きさせない作品になっていると期待して読んでいます。

    1
    投稿日: 2015.01.06
  • 龍 -RON-(1)

    龍 -RON-(1)

    村上もとか

    ビッグオリジナル

    時代背景と古のしがらみが面白い作品

    最初は日本から始まる物語ですが、後半は中国を舞台に日中戦争も絡んできます。 強い漢モノが好きな方にはおすすめです! 1巻を読みはじめたら完結まで一気に読んでしまいました。

    2
    投稿日: 2014.12.25
  • ピアノの森(1)

    ピアノの森(1)

    一色まこと

    モーニング

    天才少年モノの王道作品

    1巻の感想です。続巻を読んだらまたレビューします。 最初、絵が好きになれなかったのですが、読み出したら面白くて ハマりそうです。 25巻も出ている作品なんですね。 今までなぜこんな面白い作品を知らなかったのかと思いました。 アニメ作品も見てみたいですが実写での映画化しても面白そうです・

    1
    投稿日: 2014.12.24
  • それでも「いい人」を続けますか? 「ぶれない人」になる成功法則48

    それでも「いい人」を続けますか? 「ぶれない人」になる成功法則48

    潮凪洋介

    中経出版

    誰にでもありそうな事例がたくさん

    こうすればもっとよくなる!といった気づきを与えてくれる本です。 著者の社会経験から導かれたような内容が多いので、 サラリーマンなら一度は経験したことがあるような事例がたくさん出てきます。 といっても堅苦しい内容ではなく日常のちょっとした行動を変えるだけで 人生感が変わるようなライトに読める作品です。

    2
    投稿日: 2014.12.15
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

    渡航,ぽんかん8

    ガガガ文庫

    ラノベ初心者の感想

    タイトル通りラノベ初心者の感想なのでラノベが前から大好きな方の感想とは 異なると思います。 このラノベがすごい!のランキングトップ作品とのことで興味を持ち 読んでみました。キャラ設定や展開は涼宮ハルヒシリーズと同じような感じがするので ハルヒ好きの人ならハマると思います。

    1
    投稿日: 2014.12.15
  • 新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ (1) 贖罪の輪舞 (上)

    新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ (1) 贖罪の輪舞 (上)

    隅沢克之,矢立肇,富野由悠季

    ヤングエース

    Wファン待望の新作

    エンドレスワルツまではアニメで見ていたので、ラノベで続編が読めるのはうれしいです。 まだ続きを読んでいないので1巻だけでの感想ですが、続編は何年後?かなり年月が経っているところから スタートしているようで登場人物が変わるのかと思いましたが、記録や回想でここの登場人物のストーリーがピックアップされており アニメを見た人ならより深く知ることができる面白い作品になっていると思います。

    3
    投稿日: 2014.12.08
  • 銀翼のイカロス

    銀翼のイカロス

    池井戸潤

    ダイヤモンド社

    政界のリアルな腹黒さに立ち向かう爽快感!

    毎回、ピンチを切り抜ける主人公ですが、今回は相手は政治家。 権力を振りかざし、気が付けばピンチになることもしばしば。 展開の速さに毎回楽しく読んでいますが、登場する政治家のモデルが 浮かんでしまうのに苦笑いな話です(笑) なんかここまでくると金融業界のジャックバウワーですね。

    2
    投稿日: 2014.12.04
  • 流星ワゴン

    流星ワゴン

    重松清

    講談社文庫

    家族の絆を感じられる名作

    不器用な親子の愛情や不幸だけれどそのことがきっかけで 家族愛を感じることができた道先案内の親子など せつなさの中にジーンとくる感動作品です。 自分の嫌いだったはずの父親が今の自分と同じ歳に会える奇妙な感覚になる主人公。 最初は記憶通りに大嫌いなはずが、家族をもった今なら受け止め方が変わり、 行動は同じはずなのに感じかたが別になる。 これがじつに面白いんです。

    3
    投稿日: 2014.11.26
  • 万能鑑定士Qの事件簿 I

    万能鑑定士Qの事件簿 I

    松岡圭祐

    角川文庫

    テンポのよさに期待

    最初見たとき「女子大生会計士の事件簿」が浮かんできました。 若い美人な点、事件を解決する点、独自の視点で他人が気付かない点を 指摘し解決する点など。 似ていますがどちらも好きです。 というかこの巻は途中、何がどうかったのか2巻目を読まないとわからないので 続けて読む作品ですね。

    4
    投稿日: 2014.11.20