
ふわふわの泉
野尻抱介
ハヤカワ文庫JA
夢が広がるライトSF
文化祭準備のための実験で突如発生したのは、ダイヤモンドよりも硬く、空気よりも軽い、謎の物質。 その名も「ふわふわ」。 世紀の大発見にマスコミは沸き立ちますが、部長の泉と後輩の昶は堅実に「ふわふわ」の実用化を進め、空から宇宙へも飛び出していきます。 荒唐無稽と片付けるのは簡単ですが、ちょっとした実験から次々とテクノロジーを進化させていくさまは圧巻。 発端を作った部長の泉が、表紙絵のとおり、ゆるゆるとマイ・ペースなのも面白い。 SBSとか静岡新聞とか、静岡人には嬉しい言葉もチラホラ。軽く楽しめるSFです。
0投稿日: 2014.02.09
キス&ネバークライ(1)
小川彌生
Kiss
ミステリ要素ありのアイスダンスもの
子供のころ一緒にアイスダンスを練習した笑顔の素敵な女の子。 再会したら、性格が一変。暗い印象の女性に・・・。 何が彼女の心に影をさしているのか?コーチの死の真相とは? フィギュアのスポ根ものかと思いきや、ミステリあり、ラブ要素もありと楽しませてくれます。 冬季オリンピック開催中の今、ぜひご一読を。画も美しいですよ。
0投稿日: 2014.02.08
斎姫異聞
宮乃崎桜子,浅見侑
講談社X文庫
テンポの良い陰陽師もの
時は平安。道長が権勢を誇り、安倍清明が衰え始めた頃合い。 源義明は、帝の妹でありかつては斎宮であった姫を降嫁されます。 なぜ中流貴族の自分に?といぶかしむ義明。 そんな中、真相の姫君が魔物に襲われるという事件が頻発。 義明は、寝所で寝んでいるはずの姫とひょんなところで遭遇してしまうことに・・・。 怒涛の展開であっという間に読めちゃいます。面白いです。 ただ、さらっとBL的描写もあるので、苦手な方はご注意を!!
0投稿日: 2014.02.03![[図解]池上彰の 世界の宗教が面白いほどわかる本](https://ebookstore.sony.jp/photo/LT00001075/LT000010752000307239_LARGE.jpg)
[図解]池上彰の 世界の宗教が面白いほどわかる本
池上彰
中経の文庫
世界の宗教の基礎知識を学べます。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、仏教、神道など世界の代表的な宗教を取り上げ、わかりやすく解説しています。 宗教の概略を、過去の因縁や、現代ニュースへの関連、他宗教との比較などを交えながら、深く突っ込みすぎず、あっさりくっきりシンプルに解説してくれています。 なぜユダヤ教、キリスト教、イスラム教で聖地を争うのか? なぜチベットの高僧が焼身自殺で抗議を続けるのか? 読むと、世界のニュースが少し身近になります。 世界情勢を理解するうえでの宗教理解の入門書として良いと思います。
3投稿日: 2014.01.25
断捨離アンになろう! モノを捨てれば福がくる
鈴木淳子,川畑のぶこ
ディスカヴァー・トゥエンティワン
物を捨てることに対する正当化と物を買わない自制心を促すコミックエッセー。
思い切って大掃除する勢いをつけるため、年末に読んでみました。 断捨離を漫画で解説しています。漫画パートの後に文章で補足説明パートあり。 読んだ結果、物を捨てることに対する罪悪感が薄らぎ、衝動買いに対してストッパーが効くようになったような気がします。 断捨離をすでにご存じの方はあえて漫画で読む必要はないかも知れませんが、ぱぁーっと概要だけ理解したい方にはオススメです。 わかりやすいです。
2投稿日: 2014.01.25
シンプルノットローファー
衿沢世衣子
Quick Japan
軽やかな女子高もの
中庭でなんちゃって野点をしたりとか、文化祭の出し物でもめたりとか。 私立女子高に通う女の子たちに、代わる代わるスポットをあてた群像漫画。 目の覚めるような美少女がいるわけでもなく、人生を揺るがすような大事件が起こるわけでもない。 とうに学生時代を過ぎた人たちも、自分の頃を思い出してクスッと笑える、ささやかな日常を描いています。 「こんな子居た。居た。」と思えるような、普通の女の子たちが懐かしいです。
2投稿日: 2014.01.19
午前3時の無法地帯 (1)
ねむようこ
FEEL YOUNG
えげつない職場でめげずに頑張る女の子
職場にお泊りは当たり前。毛布にダニがわき、洗面台で洗髪も日常的な職場。 パチンコ専門のデザイン事務所で、男所帯にもめげずに働く、ももこさん。 凡ミスでパニくり、「すぐに辞めてやる!」と辞表をしのばせつつも日々頑張ります。 羽海野チカさんのようなほのぼのかあいらしい雰囲気です。
0投稿日: 2014.01.19
Love,Hate,Love.
ヤマシタトモコ
FEEL YOUNG
ぼくとあなたから始まる物語
ヒロインは20代後半。 お相手は二回り以上も年上の大学教授。 このおじさん、煮え切らないし、見た目も冴えないのですが、その姿が逆に萌えます。 成功せずにここまで来てしまった二人の、始まるのか始まらないのかわからない、もどかしすぎる恋愛ストーリー。いいです。
1投稿日: 2014.01.17
惑星9の休日
町田洋
祥伝社コミックス
ふわっとしたSFファンタジー
青い空、白い雲、可愛い女の子。 ゆったりとした時が流れる惑星9のささやかな日常を描いた物語。 独特な空気感があります。
0投稿日: 2014.01.17
岳(3)
石塚真一
ビッグオリジナル
それと向き合わないのはもっと怖い・・・
山をなめてるからそんなことになる・・・ 山を全く知らない私でも遭難者のニュースを聞くとそんなふうに思うことがたびたびありました。 しかし、三歩は救助した遭難者を決して怒ったり非難したりしません。 山に恐怖を感じた人へのいたわりとともに、また山に来てほしいという気持ち。 厳しいけれども好きにならずに居られない山の魅力のすごさを感じます。
2投稿日: 2014.01.07
