
いじわる令嬢のゆゆしき事情 灰かぶり姫の初恋
九江桜,成瀬あけの
角川ビーンズ文庫
苛つく性格が上手い
義妹、勘違い使用人、その他使用人、第二王子に苛っとが半端無かった。 義妹は終盤に少しだけ持ち直したものの、正直まとめてざまぁ期待してしまったくらい。 幼なじみと義妹で第一王子は無いんだろけど、第一王子推したい 笑 主人公と妹、幼なじみのキャラクターも良いですよ。 主人公はA型長女、離婚家庭の性格ずばりで幸せになって欲しいです。 テンポ良くぐいぐい読めた。 タイトルがミスリードだなぁ。意地悪ちゃうやん。 と、第二王子とシンデレラは王と王妃には向かないと思う…
1投稿日: 2018.05.05
女王陛下と呼ばないで いばらの玉座【電子特典付き】
柏てん,梶山ミカ
角川ビーンズ文庫
綺麗に纏まった
前作で引っ掛かったところを綺麗に折り合いつけてくれて、すっきりした。 しかし親父さん。18歳までニートだと適齢期過ぎて無難な男の婿入り狙ってた…? 結果的に親の愛が子を殺す。ってやつを克服できて良かった。 最初から前後編だったら、恐らくもっと良い本になったろう。 他シリーズだけれど、首なし姫と並ぶくらいの本になってたかもしれない。 イラストも美麗だしシリーズ化したら良いのにね。 この作家さん他のを読んだことあるんだけど、出版社に殺されてました。 魅力的な展開を作れる人なので、じっくり余裕をもって好きに表現した本を読んでみたい。
0投稿日: 2018.05.05
女王陛下と呼ばないで
柏てん,梶山ミカ
角川ビーンズ文庫
若干、設定が引っ掛かった
引きこもり令嬢が時期、王の選定に選ばれ他候補者と交流を図りながら成長していく。 テーマは分かりやすくキャラの性格も嫌みなく読みやすかった。 チェスをキーにして展開していくのも説得力があり、面白かった。 ただ、本格活発な子が引きこもり変貌した環境が少し安易。 親は毒親じゃないのか? 手紙で交流をとった祖父、会いたいと足掻いていたスチュワート以外は主人公を放置しすぎ。 いくら穏やかな会話描写があっても、それまでの両親の行動は立派なネグレクト。 イエスマンなメイドも過保護言葉で縛り足を引っ張っているように感じた。 他にも幾つか状況に、はて?と感じてしまう場面あり。 大筋と展開は面白かったから次巻に期待かな?
0投稿日: 2018.05.05
ヴィクトリアン・ローズ・テーラー2 恋のドレスは開幕のベルを鳴らして
青木祐子,あき
集英社コバルト文庫
面白い
ミステリーでは無いかも、でも人の恋模様のドロンドロンが面白い。 闇のドレスとアイリスについては、この先どう進んでいくのか。 阿片がでる以上アイリス止まりにはならず、もっと大きな規模に発展していくと良いなあ。 貴族階級ってイギリスでは凄そうなんで、その辺にある身分違いの恋と 主人公の成長にも期待。 ゲスい役者男はいつか奈落に落ちてしまえと、ほんのり思ったよ。 そういった人物がしっかり活きているのも魅力です。
0投稿日: 2018.05.05
八番街の探偵貴族 はじまりは、舞踏会。
青木祐子,11(トイチ)
集英社コバルト文庫
はじまりなので続き希望
主人公の性格が、きっぱり健全でいいです。 最初はきちんとミステリーだったけれど、2話は小話ってかつなぎみたいな感じだったので続編希望。 登場人物も動く始めたばかりだし、謎もてんこ盛りだものね。
0投稿日: 2018.05.04
魔王の秘書 1
鴨鍋かもつ
デジタル版コミックアーススター
魔王が可愛い
某RPGのパロと秘書のキャラとテンポが良くて面白かった。 魔王や魔物が非常に可愛い。造形や画力ではなく、見せ方とテキストで魅せている。 落としどころが見えないので続刊が楽しみです。 秘書の改革と侵略手法はじっくり見たいのだけど、勇者はもう戦闘してしまったので 序盤の始まりの村襲撃は無いんだろうなぁ。ドラクエ4を思い出してによによしました。
2投稿日: 2018.05.04
婚約破棄が目標です!【SS付】【イラスト付】
夏目みや,涼河マコト
フェアリーキス
すれ違い
子供の頃のすれ違いと、幼なじみとの婚約破棄。初恋を拗らせた俺様イケメン。 拗らせ俺様は一途で真摯でとても良かった。 対して主人公の成長と人間性があんまり見るとこ無かったかも。 控えめだった元の性格を前世の気の強いのが飲み込んだのも、エピソードが足りないのか 良く周り疑問に思わんな?みたいな引っ掛かりを覚えた。 前世の性格になってからの主人公の良いとこは幼なじみを切り捨て、 兄を怖がらなくなったとこまで。 本来、元の性格にあった優しさらしきものは、利己的な前世の人格に喰われてしまったような… それでハッピーエンドになったのだから、それはそれで良いのか。 でもアルベルト。本当に今の主人公で良かったの?なんて思ってしまった。 終盤の告白劇、あれ醜聞すぎない?
0投稿日: 2018.05.04
Eランクの薬師
雪兎ざっく,麻先みち
レジーナブックス
構成が丁寧で面白かった
良くある女性向けのラノベかと思えば、 ある方法で人格を歪められた女の子が救われ恋をするという はっきりとした起承転結があり面白かった。 挿し絵もこのレーベルにしてはモンスターなんかも描かれていて頑張ってる。 主人公の能力や戦闘中に見せる非凡さなんかも無理なく盛り込まれていた。 王道なファンタジーいつか書いて欲しいと思いました。
1投稿日: 2018.05.03
異世界召喚が多すぎて女神様がぶちギレました
湯立向日,いちやん
ファミ通文庫
時事ネタ三昧
テンポ良く面白かった。 時事ネタ多いので、若干ネタは古くなりつつあるんかな? しかし、まあ。異世界召喚ものって日本人が好むのだろね。 小気味良い文章が良かったので他の作品も読んでみたい。
0投稿日: 2018.05.03
悪役令嬢は、ドラゴンとは踊らない: 2
やしろ慧,朝日川日和
アイリスNEO
別バージョンはありがたい
Web版が好きで、特に登場人物らが好きだったので、 彼らが別の舞台に立っているかのような感じは良かった。 物語として少し省いた感はあるけれど、ハッピーエンドもこれはこれでいい。 原作とアニメ化したものをノベライズしたもの、みたいな? 魅力的なキャラクターの中には死亡フラグががっつりあるものがあって、 Web版の方だと重たい陰鬱な描写も結構、ある。 こっちは、それがない。そう思うとありだなあと。 勿論、これは無事Web版が無事着地完結しないと分からないが、 Web版の方が好きな自分としては、こっちもありだが原作はやはりWeb版なのだ。 両方、読んでみると物凄く面白い試みだなあと感心した。 でも、星ひとつ足せなかったのは、やっぱり単品だと完全じゃないと思うからだ。 あちらはまだ完結していないしなぁ…
0投稿日: 2018.05.03
