Reader Store
かるささんのレビュー
いいね!された数22
  • ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS- 5

    ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS- 5

    古橋秀之,別天荒人,堀越耕平

    少年ジャンプ+

    かっちり面白い

    ヒロアカに比べて 薬物がらみの物語や登場人物の年齢など、ここまで読んだ感じは青年向け。 テーマや物語の掘り下げも嬉しい補完で面白い。いいスピンオフだと思う。 けどオマージュやら諸々が昭和テイストなのと下ネタがネックかな。 でもこれが良さであり味なのでしょう。 個人的には本編に登場するキャラクターが崩れると二次創作に見えちゃうのが残念。 つい比べてしまうのよなぁ。重箱の隅ってやつです。 漫画は丁寧なので気にならない人も多そう。表紙の主人公OKであればおすすめです。 本編と絡みそうな展開はどうなるのかな?楽しみです。

    0
    投稿日: 2021.02.21
  • 彼方から 7巻

    彼方から 7巻

    ひかわきょうこ

    LaLa

    古さを感じない

    キャラデザはちょっと昔っぽいけれど、読み始めると主人公可愛いし、 アクション上手いし話は大円団だし名作ですね。 時事ネタがほぼ無く、 ファンタジー世界ときちんと練られたキャラ設定で古さを感じません。 登場人物が魅力的で今時のなろう系ファンタジーの漫画より断然いい。 懐かしさを感じて手に取る人が多いだろうけれど、 読んだことない若い人らに広まればいいなと思います。

    1
    投稿日: 2020.04.14
  • 紺田照の合法レシピ(9)

    紺田照の合法レシピ(9)

    馬田イスケ

    月刊少年マガジンR

    さわやかに終了

    第一部完みたいな終わり方だったけど、だらだら続くよりはいいかな。 投げっぱなしでなく色んな回収もきちんとしてくれたし。 主人公と周りのキャラクターの濃さが好きだったので日常ものとして続いても良かった。 料理は再現してみたの塩辛と春巻きの皮のピザだけ。 でもあれ美味しかったし他の料理も美味しいのかな?

    0
    投稿日: 2020.03.23
  • ユイミコはじめての和菓子

    ユイミコはじめての和菓子

    ユイミコ

    講談社のお料理BOOK

    型もついてないので

    羊羮やういろうなんかの溶かして固めるものが主流で、あんまりバラエティーがない。 書籍だと可愛い型がついているらしく、この本の売りはそれ。 なので電子書籍はちょっと残念な気持ちになってしまった。

    1
    投稿日: 2019.04.13
  • Eランクの薬師2

    Eランクの薬師2

    雪兎ざっく,麻先みち

    レジーナブックス

    少し失速

    一巻がきれいにまとまってたのに比べると少しペースダウン。 悪役がいまいちだったなぁ。偽勇者モドキもいいキャラになりそうだったのに、 薬物と絡めて無駄遣いされてしまった。 それでも主人公とヒーローの間の問題やら成長やらはあったし、 次の巻に繋がるなら待ってみようと思う。 主人公の性格が少し変わったかも。気が強くなった。ヒドインさんに進化してほしくはない。

    0
    投稿日: 2019.04.02
  • 失恋令嬢の意地悪な先生

    失恋令嬢の意地悪な先生

    宮野美嘉,椎名咲月

    ルルル文庫

    すっきりまとまってて良かった

    web小説系ラノベでモヤモヤしてたので、レビューで評判のいい方の本を手に。 起承転結があってテーマがあって、キャラ立ちしてる!と感動。 すっきり読みやすかったです。 主人公とヒーローも王道ではなく変わり種でしたけれど良いですね。 からだ弱い系令嬢の描き方も上手くて素直に萌えました。 主人公可愛い。

    0
    投稿日: 2019.03.31
  • 運命の番は獣人のようです

    運命の番は獣人のようです

    山梨ネコ,漣ミサ

    レジーナブックス

    題材は良さげ

    尻すぼみで残念だった。 イラストとキャラデザが良かったから、まあまあ満足。 序盤から中盤までは面白く続きが気になったものの、後半はしょりすぎでしょう。 長編向けだよねこれ。 うん、きちんと完結編を読みたい。モヤモヤします。

    0
    投稿日: 2019.03.31
  • 嫌われ令嬢はその運命を受け入れる

    嫌われ令嬢はその運命を受け入れる

    昨日見多友人,八つ森佳

    Mノベルスf

    続き希望

    嫌われの序盤で終わってしまうので、続刊希望です。 ストレスが溜まったとこで終わってしまう。 まだ感情移入してしまう主人公の敵ばかりなので好感の持てる登場人物も少ない。 婚約者が嫌なやつすぎて、これがどんでん返し的に纏まれば、かなり好みになるんですが。 web版から加筆分も多いのでそちらのファン以外は完結してから購入した方がいいでしょう。 続刊でるのかなぁ?

    0
    投稿日: 2019.03.22
  • 私がヒロインだけど、その役は譲ります

    私がヒロインだけど、その役は譲ります

    増田みりん,朝日川日和

    ビーズログ文庫アリス

    読みやすさはいい

    Web版を読んだことがあったのだけれどイラストが可愛かったので購入。 サクサク読みやすいのは良かった。 加筆はweb版を読んだのが昔すぎて覚えていないものの、すっきりまとまる読みやすさ。 登場人物の一人が間抜けなほど当て馬っぽいの、これは変わらなかったです。 続き物ならもう少し他人物の掘り下げもあったのかも。

    0
    投稿日: 2019.03.22
  • Unreal Engine 4 建築インテリアビジュアライゼーション

    Unreal Engine 4 建築インテリアビジュアライゼーション

    大橋ユキコ

    秀和システム新社

    良書です

    ゲームの背景制作などでデザイナーが触るところは一通りカバーされています。 実際にゲーム制作だと分業化されているので関係の無いところもありますが、知識として知っておくと仕様書の読みときに役立ちそうです。 mayaでモデリングしてunityで組み込む作業をした事がありますが、置き換えて理解できます。 命名規則やライトマップのにじみ、データの差し替えについて書いてあるところに良書だなっと思いました。

    0
    投稿日: 2018.10.26