【電子版】未来日記リダイヤル
えすのサカエ
ヤングエース
番外編的な
本編を一度ちゃんと見てないとわからない内容。そこまでグッとくるとか謎がスッキリ解けるとかもないので、安売りしてたら買うくらいかな…。 ページも百ページ弱と短め。 この作品が好きな人に是非。
4投稿日: 2013.12.29監獄学園(2)
平本アキラ
ヤングマガジン
ギャグだけでなくストーリーもいい
脱獄のために色々策を労する主人公達。こそこそとしてるので周囲に勘違いされたり、理不尽な理由で相変わらずビチーンバチーンされたりネタ満載。脱獄はうまく行くのか?今後の展開が気になるのでストーリー漫画としてもいい感じかも。 おホモダチ展開が個人的にはツボ。 「やらしい本じゃないよ、話が面白いから買ったんだよ」って言い訳が必要な人に是非。
0投稿日: 2013.12.28監獄学園(1)
平本アキラ
ヤングマガジン
無駄に画力の高いお色気系ギャグマンガ
雑誌で見かけた時によくちちしりふとももが出てたので、ただのお色気系漫画かと思っていたけど、かなりテンポの良いギャグ漫画。とてもシリアスな表情でアホなことをしていくのが気持ちいい。 全体的にドMの話なので「ビチーンバチーン」「い…痛いでござる(はぁと)」みたいな展開が好きならかなり楽しめる。画力が(無駄に!?)高いので、まんがとして全体的に安定感があります。電車内で読むにはいろんな意味で危険なので注意。、 刺激の多いシチュエーションが好きで求めている人に是非。
2投稿日: 2013.12.28魔法少女・オブ・ジ・エンド 1
佐藤健太郎
別冊少年チャンピオン
まじかるーまじかるー
何かブームに乗っかろうとしてるようなタイトルですが中身はマジでホラーでした。 魔法少女全然可愛くないし気持ち悪いす(;´Д`) 表紙みたいな魔法少女がいきなり溢れてきてパニックになるのだけどさてはてその原因は? 謎のトラブル→原因を探すぞー。ってのは定番中の定番だけど定番だけに先が気になる。 一巻だけ読んでも全然謎は解けないので何巻か出てから買ったほうが気持ちよく読めるかも。 かわいい魔法少女が好きな人に是非(´・ω・`)
3投稿日: 2013.12.1942.195kmの科学 マラソン「つま先着地」vs「かかと着地」
NHKスペシャル取材班
角川oneテーマ21
トップランナーのボディすごい
走るのに役立つかなーと思って購入したけれど、内容は主に世界のトップランナーの肉体すごーいって話。 面白かったけど求めてるものとはちょっと違ったかな。 高地トレーニングについての話とかもあったけど一般人は高地トレーニングしないし。 純粋にスポーツ科学とか好きな人には良い本だと思います。 世界一の市民ランナー目指す人に是非。
0投稿日: 2013.12.19霊媒師いずな 1
真倉翔,岡野剛
スーパージャンプ
一般社会版の『地獄先生ぬ~べ~』
懐かし『地獄先生ぬ~べ~』のスピンオフ。 内容は相変わらずの妖怪退治だけど、舞台が学校ではなく一般社会に。悩める社会人たちが被害者で、それを救って行くのが大体の流れ。話の題材には最近話題の社会問題や時事ネタを取り入れていてちょっとニヤリ。覗きとか痴漢冤罪とか。 青年誌になったからか中学生が喜ぶ感じのお色気あり。何かというと服が破ける。不思議なほどに服が破ける。 妖怪好きでちょっとだけお色気系が好きな人に是非。
1投稿日: 2013.12.15俺はまだ本気出してないだけ(2)
青野春秋
月刊IKKI
ダメにんげんだもの
引き続きダメ人間な感じ。読んでるぶんには憎めないキャラだしいいのだけど身近にいたら大変そう。いやそれどころか、明日は我が身と思うと……。 まだ本気出してない人に是非。
0投稿日: 2013.12.14ましろのおと(1)
羅川真里茂
月刊少年マガジン
主人公がかっこいいし才能溢れてるしなんか世の中不公へ…
津軽三味線奏者として苦悩しながら頑張る少年の話ですが。。。イケメンだし、お金持ち出し、才能溢れてるというだいぶハイパーな主人公です。コンプレックスのある方(イケメンじゃない)は読んでて辛いかもしれません。 いつもどおり主要男性キャラはだいたい顔立ちが良いです。お話も悩んだりとかはするけど基本的に良い方向に進んでいくのでサクセスストーリーが好きな人は安心して読めそう。 才能あふれる苦悩する少年が好き(ただしイケメンに限る)な人に是非。 イケメンは何でもうまく行っていいなー。
2投稿日: 2013.12.14忘れ去られたCPU黒歴史 Intel/AMDが振り返りたくない失敗作たち
大原雄介
角川アスキー総合研究所
マニアック
だけど、結構多種類のCPUとその裏話がかかれていて面白い。覚えたところで使い道の少なそうな知識ではあるけど……。 今あるCPUと絡んだ話とかもあるのでなんか裏舞台では色々なことがあるんだなぁとか思いを馳せることもできる。ってかこんなマニアックだったり一般受けしなかったCPUでもどこかの技術者が色々な思いを膨らませながら作ってるんだなぁ。 機械と対話するのが好きな人は是非。
4投稿日: 2013.12.06Rozen Maiden 序 カラー版
PEACH-PIT
ヤングジャンプコミックスDIGITAL
導入部分のみ
主人公と人形の出会い。 物語のホントに始まりの部分までを収録。 正直これだけ読んでもあんま盛り上がってこないかと。。。 100円でやめずにもうちょっと先まで読んでみてもらいたい作品。 カラー版がうまくマッチして綺麗。 でももとの白黒の線も捨てがたい……。はやく切り替え可能とかになればいいのに。 人形好きのエムな人に是非。
0投稿日: 2013.12.01