最高のコーチは、教えない。

吉井理人(著)

 /

ディスカヴァー・トゥエンティワン

作品情報

ビジネスに役立つ 超一流コーチング
どうすれば相手のモチベーションを高め、能力を引き出し、高い成果を挙げることができるのか。メンバーを成長させることができるのか。
.この本では、個人の能力を最大限に引き出し、高い成果を挙げる方法を紹介する。
その方法は、「教える」のではなく、自分の頭で考えさせるように質問し、コミュニケーションをとる「コーチング」という技術だ。


目次

はじめに

第1章  なぜ、コーチが「教えて」はいけないのか

 相手と自分の経験・常識・感覚がまったく違う
 「上から力ずく」のコミュニケーションがモチベーションを奪う
 「余計なひと言」が集中力を奪う
 「悪いアドバイス」がパフォーマンスを低下させる
 一方的な指導方針が、現場を混乱させる

 コラム:影響を受けた指導者(1) 自分で考えさせる~箕島高校・尾藤公監督


第2章  コーチングの基本理論

 主体は選手。個が伸びれば組織は強くなる
 専門的な技術・知識を教える「指導行動」
 心理的・社会的な成長を促す「育成行動」
 成長を促す「課題の見つけ方」を指導する
 「振り返り」で課題設定の正しさを常に検証する
 パフォーマンスを最優先する「プロ意識」を植えつける
 相手の性格に応じてコーチングを変える
 四つのステージで指導方法を変える「PMモデル」
 「初心者(新人)」は、まず指導行動で技術を鍛える
 「中級者(若手)」は、モチベーションをケアしつつ、技術的な課題もサポートする
 「中上級者(中堅)」は、プライドを損ねないように心構えをつくる
 「上級者(一流・エース)」は、寄り添いつつ信頼関係を維持する
 常に相手を観察し、四つのステージを見極める

 コラム:影響を受けた指導者(2) 心をうまくつかむ~仰木彬監督


第3章  コーチングを実践する

 コーチング三つの基礎「観察」・「質問」・「代行」
 「観察」は相手の特徴を徹底的にリサーチしたうえで行う
 「質問」は余計なことを話さないように注意する
 「質問」の狙いは「自己客観視」と「信頼関係の構築」
 「代行」によって、相手の立場に憑依する
 一対一で振り返りミーティングを行う
 相手の強みを知り、強みを伸ばす
 成長のために、自ら課題を設定させる
 自分で問題を解決する思考回路を持たせる
 仮定の議題について議論し、思考力を鍛える

 コラム:影響を受けた指導者(3) 一貫して重要な機会を任せる~野村克也監督


第4章  最高の結果を出すコーチの9つのルール
 ルール1 最高の能力を発揮できるコンディションをつくる
 ルール2 感情をコントロールし、態度に表さない
 ルール3 周りが見ていることを自覚させる
 ルール4 落ち込んだときは、すぐに切り替えさせる
 ルール5 上からの意見をどう現場に伝えるか考える
 ルール6 現場メンバーの的確な情報を上層部に伝える
 ルール7 目先の結果だけでなく、大きな目的を設定させる
 ルール8 メンバーとは適切な距離感を持って接する
 ルール9「仕事ができて、人間としても尊敬される」人を育てる

 コラム:影響を受けた指導者(4) プレッシャーがないと成長できない~ボビー・バレンタイン監督

おわりに

もっとみる

商品情報

シリーズ
最高のコーチは、教えない。
著者
吉井理人
ジャンル
ビジネス・経済 - ビジネススキル
出版社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
書籍発売日
2018.11.15
Reader Store発売日
2020.05.30
ファイルサイズ
3.3MB
ページ数
256ページ

以下の製品には非対応です

  • PlayStation®Vita

最高のコーチは、教えない。

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • 吉井理人

    • 最高のコーチは、教えない。

    もっとみる

    この作品のレビュー

    平均 4.2 (41件のレビュー)

    レビューを書く

    17
    13
    9
    1
    0

    すべてのレビューを見る

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。