
総合評価
(27件)| 12 | ||
| 8 | ||
| 4 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログエディっ 私にも息子が二人いますがムッタと兄がかぶります。息子にも読んでもらいたし作品。 セリカさんの気持ちもどうなっていくか楽しみ
0投稿日: 2023.12.16
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
怖い… 日々人の事故を思い出させる出来事…。 本当にイレギュラーなことをした時って、思いもかけない悪いことが起こったりする… 誰も死なずに帰れますようにと祈るしかできない。
0投稿日: 2023.09.10
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
太陽フレアってこんなに影響あるのか!と勉強になった。 もらった靴で月面に足跡つけるムッタは粋だよなぁ。 月面トラブルはすごくハラハラ。弟が落ちた峡谷に、自ら谷底に降りていくって結構勇気がいるよね…ムッタすごいなぁ。
0投稿日: 2021.09.06
powered by ブクログ地表部分はマイナス238度の永久影だ 恐らく大型太陽フレアの電磁波が原因だろうが… 生涯被曝線量の閾値 太陽嵐による電波障害が
0投稿日: 2020.07.03
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
せりかさんがハートのことを聞こうとしたところで、電波障害。おしい。 コンピュータを回収するために、移動を開始する、エディとムッタ。 思った通りトラブル発生、リッテンディンガー渓谷は呪われてるんじゃないかってほど、ケガ系が起こるね
0投稿日: 2020.01.12
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
シャロンからスニーカーのプレゼント。 シャロンもそれを履いて、二人が支えてくれている という言葉が良いです。 せりかさんが六太さん呼びなのもすごく良い。 ムッタのム、というときは兎も角 その後の六太さんはポイント高いと思うのですが タイミング悪く通話が切れてしまいます。 太陽嵐が来るから出てはいけないというときに Sharonか出しっぱなしであることに気がつくムッちゃん。 エディがさっと、二人で行こうと言い出してくれるところが頼もしいです。 兄同士のドライブ、良いですね。 ブライアンの轍が残っているのも心にきます。 俺たちを救うのは弟の轍。 トラブルに見舞われましたが、そのお蔭で ムッちゃんは日々人が見た星空を見ることができます。 よく帰ってきたよ日々人は、と思うムッちゃん。 ムッちゃんは谷に一人取り残され、 エディは倒れ、先行き不安です。
0投稿日: 2019.08.15
powered by ブクログ太陽フレアの影響で、放射線と磁気嵐がくる。SHARONのを外に出しているので回収に向かうが、バギーが壊れてしまう。バギーを押して戻る途中、バッテリーを手に入れるなめ地底の穴に潜る。手にいれるが、エディの宇宙服に穴があいてしまう。なかなかサスペンスフルな展開になってきた。
0投稿日: 2019.01.10
powered by ブクログやっとバルタン星人じゃないってわかってもらえそうだったのに、酷い邪魔入ったー!٩(๑òωó๑)۶ 二人の兄が、二人の弟のおかげで?なんとかなりそう?
0投稿日: 2019.01.07
powered by ブクログ太陽フレアがムッタたちに牙をむく。 ヒビトがブライアンに救われたようにムッタたちもヒビトに助けられる。
0投稿日: 2018.08.28
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
追いかけてるマンガ、家族に借りた。 太陽フレアの影響で、放射線と磁気嵐がくる。 六太とエディは、SHARONの回収に向かうが……。 すごいハラハラしました。 これもすべて伏線だったんだろうか、という話の繋がりようにびっくりです。 これまでの苦しみが救いになるってことに、じーんとします。 選ばれし宇宙飛行士、かっこいいです。
0投稿日: 2018.05.16
powered by ブクログ奇しくも弟の日々人と同じ道を辿ることになったムッタ。まさか、またリッテンディンガー峡谷に来ることになるとは。この29巻はカルロム洞窟冒険の巻になると思っていたので、この展開は完全に予想外だった。それにしてもエディは大丈夫か。まだブライアンとの約束があるだろうに。ムッタとエディはどうやってこの窮地を脱するのだろう。ブギ―がキーマンになりそうな気がするが…。 ★心のノートにメモした言葉:『こういう時こそ思い出してくれ…お前は選ばれし宇宙飛行士だってことを。』by エディ
0投稿日: 2017.12.25
powered by ブクログ宇宙兄弟は実写映画しか見たことないけど、その知識だけでもこの巻は楽しめた。 何という親切設計!素晴らしい!!
0投稿日: 2017.10.03
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
宇宙空間でのトラブルは命に直結する。あの状況で冷静な判断をし、自分や仲間を守らなくてはならない。すごい仕事だ、改めて。チームワークがものすごく重要で、信頼し合う仲間であることが成功の条件なんだろうなぁ。
0投稿日: 2017.04.03
powered by ブクログ相変わらず楽しいなあ。 はらはらどきどきしっぱなし。 でもひとつだけ。 あの、靴。 商品化を狙ってそうで、そういう思惑が見え隠れして悲しくなった。。。
0投稿日: 2017.01.05
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
シャロン月面天文台無事完成かと思ったら、今度は太陽嵐に襲われ、作業は中断。スーパーコンピューターを回収することになったムッタとエディの長男コンビ。タイムリミットは12時間。そして宇宙では予測不能なアクシデントがいくらでも起こるのだった…。 ムッタたちを助けるものが、ヒビト&ブライアンの次男たちが月に残していったものだというこの演出…粋ですね〜。
0投稿日: 2017.01.04
powered by ブクログシャロンとの絆 日々人の事故から得たもの いろんなことに感動してたのにここにきてエディー…!! 兄弟揃って同じ渓谷でトラブルに巻き込まれる不運よ… どうするどうなる?? 次巻が気になるー
0投稿日: 2016.12.23
powered by ブクログあんな状況ですら日々人と同じ景色を眺めたことにジンとくるものがあるなんて凄い。 そう簡単には悲観的にならない彼らがすきだ。
0投稿日: 2016.11.16
powered by ブクログやっぱり起こるアクシデント!それを知恵と勇気で切り開くクルーたち! 後半の展開が正に宇宙兄弟といったところですが、かなり気になるところで終わってるので続きが早く見たい!(´Д⊂
0投稿日: 2016.11.05
powered by ブクログアンテナの消失、人類未踏の横穴の発見。予想外なアクシデント見舞われながらも作業をこなすジョーカーズ。月に「水」があるかもしれないという仮説も浮上し、彼らの月面ミッションはさらに充実したものになりつつある。しかし、そのとき六太たちの頭上に渦巻く”波”が彼らのすぐ背後まで忍び寄っていた。(Amazon紹介より)
0投稿日: 2016.10.29
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ボクとしては待望の六太と日々人が繋がる場面が出てきて嬉しかった。 日々人の感じたことを自ら感じようと危険な場に挑むことになった六太だが、彼にも違った災難が待っていて…… エディの背水の陣の決意も気になるところ。 相変わらず面白いです!
0投稿日: 2016.10.10宇宙兄弟ならぬ宇宙兄兄w
木星の衛星エウロパの水柱が大きなニュースになっておりますが、本作でも月の「水」発見?と横穴探検がメインになるのかと思いきや今回はシャロンとムッタの想いが結実したシャロン天文台がメイン。 とある事からシャロン天文台に存続の危機が迫り回避の為に動き出すジョーカーズ。そのなかでムッタとエディの宇宙兄弟コンビが最難関ミッションに挑むのだが順調に見えたミッションに次々と問題が発生する。限られた時間と資源の中でそれらの問題を宇宙飛行士としての「ライトスタッフ」で解決してゆく二人の様が素敵でイッキ読み間違いなし。 また「現地調達」で解決する事を考えれば自ずと行き着く先が見えてくる後半のストーリー展開は、今まで用意周到に準備されていた伏線がビシビシ嵌っていくので読んでいてすごく気持ち良い。
5投稿日: 2016.10.03
powered by ブクログシャロンからのプレゼント、泣けたー。 エディとブライアンの宇宙兄弟もムッちゃんと日々人に負けてないおもしろさ。 二人のお兄ちゃん、ガンバレ! 次回、あぁ、待ち遠しい。
0投稿日: 2016.09.29
powered by ブクログ色んなことが起こるんですね。とうとうシャロンの夢がかなうのかと思いきや、一筋縄ではいかないという。そのトラブルの一環として、ムッタがヒビトと同じ境遇に置かれるっていうのも魅せられます。
0投稿日: 2016.09.26ドキドキとワクワクが止まらない(^^)d(^^)d
色々なことが起こる月面ミッションです。アンテナの消失と横穴の発見で一喜一憂したのも束の間、水の存在の可能性に夢が膨らんできます。天文台の設置も順調でこの先良い感じに進むのかと思いきや……。 自然の猛威やトラブルに対して抗う人間の力強さと、ギリギリの緊張感が伝わってくる展開にドキドキが止まりませんね。 絶体絶命と思われる事態に過去のストーリーが、事態解決の鍵を握るというのはジワリとした感動を覚えます。 ちょっとしたことでも毒を吐きながらもサポートしてくれるロボット・ブギーが良い味を出していますね。実際に実用化されたら欲しいなぁ。先日、○ッパー君の実物に出会いましたがまだまだ物足りない感じですねぇ。 200ページ超をあっという間に読んでしまいましたが、この倍のページ数であってもすぐに読めてしまいそうな気分です。早く続きが読みたいですね。
6投稿日: 2016.09.24
powered by ブクログ息をつく暇もないほどの行程の中で、子供の頃に帰ったり、弟に語りかけたり。。。緊張と切なさがまぜこぜになる。
0投稿日: 2016.09.23六太、絶体絶命!?
面白さのあまり一気読みしてしまいました。 宇宙兄弟は1巻、1巻とても心に残る内容ですが、期待を裏切らず本作もほっこり、ニヤリ、ハラハラ、ドキドキの展開です。 私は、ブギーの密かなファンなのですが、今回もブギーは大活躍します。(途中でバッテリー切れなんてハプニングもありながら) 宇宙飛行士は、想定外のことに柔軟な対応が必要とされますが、今回の六太たちへの試練は過酷極まります。 でも、これまで何度もピンチを乗り越えて来た六太なので、終盤の絶体絶命の大ピンチを必ずや乗り越えてくれると信じています! な、なんと六太は日々人が月で見たのと同じ光景を見ることになるのです。なんという運命のいたずらか…。 それにしても宇宙はコワイ…。早く次巻読みたいな~。
12投稿日: 2016.09.23兄ふたりを救うのは月での弟達の経験!?
洞窟発見、月面天文台の設置再開、シャロンからの贈り物と明るいスタートの本巻。 地球にいるNASAのおっさんたちや、相変わらずのムッタとセリカのすれ違いやらがニヤリとさせてくれました!やがて兄同士のペア、ムッタとエディがふたりでのミッションに出るのだが、大きな自然の脅威が迫っていた… 先に月に降りたそれぞれの弟、ヒビトとブライアンが残した"轍"に兄達が回想し、救われるあたり胸が熱くなります! ムッタとヒビトのシーンは回想とはいえ久しぶり。ヒビトの経験から生まれたアイテムがムッタを救ったり、ヒビトが観た景色を確かめたり、まさに宇宙兄弟。エディ&ブライアンのエピソードもてんこもり。 (いちいちムッタが張り合ったりw) ジョーカーズのリーダー、エディのいぶし銀の魅力は表紙からですが、その行動と今回の展開、そして以下続刊のラストは絶体絶命すぎて胸熱から胸痛に… 早く続きを読みたい!
7投稿日: 2016.09.22
