さむくらさんのレビュー
参考にされた数
412
このユーザーのレビュー
-
宇宙兄弟(25)
小山宙哉 / モーニング
とうとう六太が宇宙へ!
48
夢を諦めたふりをしていたあの最初の時から約四年経って、とうとう六太が宇宙へ!
宇宙飛行士たちが出発前にどう過ごすか、へぇ~…と思いつつ、時々相変わらずプッと笑える。
次巻は宇宙でジョーカーズの活動、さ…らに楽しみ!
若いうちにこの漫画に出会えるのは幸せだ。
夢をつかむためには、行動しなきゃいけないんだな、と後悔しつつ… 続きを読む投稿日:2015.02.23
-
植物図鑑【幻冬舎文庫版】
有川浩 / 幻冬舎文庫
新ジャンル!?道草冒険恋愛(グルメ)小説
18
表紙は乙女チックですが、ヒロインはちょっとずぼらだったり、ヒーローは草食系…というか普通にカッコ良く、頼りになる感じなので(ヘタれ具合もありますが)、イラストが可愛すぎるかも~…とためらっている方は、…読んでみたら意外ですよ。
身近なところに生えている植物名を章タイトルに、採取したり料理したり、また、それが美味しそうで…これから道ばたの植生を見たくなりますw
有川浩作品ならではの、甘酸っぱいというか、時々悶絶しそうになるベタ甘さもあり、ちょっとゴロゴロしてしまいました!(7.ノイチゴ あたりで…)
でもその後で思いきり泣かされましたが…(;ω;)泣きの山は三回ありました。
もちろん、ハッピーエンドを信じていたので読み進めましたが。
幸せって、こういうことなんだ、って思えます。
※巻末には作中に出てくる料理のレシピもあって、作りたくなっちゃいます。何より、狩りに行きたくなる。 続きを読む投稿日:2014.05.24
-
空の中
有川浩 / 角川文庫
想像を超えた知的生命体 現代SFファンタジーと思わせて感動必至!
17
番外編まで読了して、二度泣きました。
未成年と大人のW主人公・Wヒロイン(どっちもヒロインが強いw)。
自衛隊や国会、内閣や報道など、現実味ありすぎる描写の中に、想像したことのない謎の生命体が現れ、主…人公たちがそれぞれ悩み、戦い、そして恋愛する。
人間は間違えたときにそれをどう取り返せるか?誤った道にいる自分に気がついたとき、どうすれば良いのか?
もどかしい場面もありますが、深い言葉で胸を打たれました。
長編でかなり読みごたえありますが、没入するにはぜひ一気読みをおすすめしたい!
自衛隊三部作の中で、自分はこれが一番好きです!読了感爽快!
※補足:一覧画面などのサムネイルでは表紙デザインを見れますが、読む状態として選択すると、表紙データがありません。
問い合わせたところ仕様だそうです。。。残念。 続きを読む投稿日:2014.05.14
-
乙嫁語り 8巻
森薫 / 青騎士コミックス
頑張れパリヤさん!春は来るか!?
11
まずはいきなり表紙で笑わせてくれたパリヤさん!パリヤ編のスタートのようです。
前巻で違う世界を見せてくれた姉妹妻アニスとシーリーンの続きが読めます!ちょっとえ…?って思わないでもないけれど、ハッピー…エンドで良かった!
お待ちかねパリヤさんは、以前の襲撃により自宅が被害にあい、アミルの家に居候することに。しかし、嫁入り道具も全滅し、気になる相手がいても進まない、焦る!師匠との掛け合い、百面相、妄想、そんなパリヤさんが可愛すぎる!パリヤさんは果たして嫁に行けるのか?と親戚のおばちゃんのように楽しめます。
アミルの出身部族、戦いの相手だったハルガルたちは北へ。こちらはほのぼのもなく、厳しい現実と向き合う。
そしてアミルは万能で最強。
今巻では刺繍のアップなどの絵が多く描かれているが、相変わらずすさまじく緻密です。作者の森さん、中央アジア取材にも行かれたようで、今後はさらにマニアックな描写が増えそうですね。 続きを読む投稿日:2015.12.13
-
宇宙兄弟(28)
小山宙哉 / モーニング
人類未踏の月の裏側にジョーカーズ降り立つ!
9
冒頭から前巻でのせりかの感動を引きずって泣かされました。
さて、いよいよジョーカーズが任務としてシャロンの月面天文台を建設するために、パラソルアンテナを組み立て、投下するミッションを行います。そしてつ…いに月の裏側にも到達する。さらにムッタが歴史に名を残すところも(笑)
順調に進んでいるかに見えた作業は謎にぶつかったり、あらすじにもある「姿を消す仲間」にハラハラします。
しかしやりとり読んでるとロボットのブギーはもう立派にジョーカーズのメンバーのひとり。こんなロボットいつできるでしょうか?
ムッタの思いつきで、まさかの発見がありそうなところで、期待をして以下続刊。
基地にはヒビトがいた痕跡も。いつか兄弟がココに揃うシーンを楽しみに、今後も期待! 続きを読む投稿日:2016.04.21
-
銀の匙 Silver Spoon(13)
荒川弘 / 少年サンデー
四季を通して部活は引退まで。そして未来に向けて!
8
今回は馬術部の話メインからスタート。八軒が続けたから皆が続けてきた。地味でいい。下支えをきちんとやろう。八軒のそういうところが、知らず知らず周りを巻き込んで進んできたのが何か嬉しい。そして馬術部は馬の…甲子園から引退まで☆
また、駒場は駒場で、タイムリーなあのシュワちゃんの映画の効果音と共に活動w似合いすぎていてウケた!稼いで駒場は何を望むのか?
夜に読むと八軒の活動のピザが美味しそう過ぎて、メシテロ漫画でもあります!
生徒たちの成長にしみじみした先生の一言の翻りに笑い、まさかのメガネ萌えな○にニヤリとしたりも。
相変わらずの盛りだくさん、素敵酪農食育青春(恋愛?)漫画、必読ですし、推薦漫画かと。
続巻が気になる終わり方でしたが、また読み直しもしておこうと思う! 続きを読む投稿日:2015.07.16