【感想】ジュリエットの悲鳴

有栖川有栖 / 角川文庫
(35件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
5
9
17
1
0
  • 手堅くまとめたミステリ集

    短編8編+ショートショート4編(計12編)を収録したミステリ集。シリーズものではありませんが、そのぶん作風に幅が出ていて、さまざまな雰囲気のミステリを楽しめます。

    「落とし穴」――完全犯罪を狙う犯人のアリバイ工作を描いた作品。意外な“落とし穴”にニヤリとしました。
    「裏切る目」――亡くなった従兄の妻と再会した主人公は、彼女からある秘密を打ち明けられる。読後、ほろ苦い余韻が残ります。
    「危険な席」――出張先から特急電車で帰る主人公。その後続の電車内で殺人事件が起きる。これも余韻を引きずります。
    「パテオ」――作家たちのパーティで語られる奇妙な話。不思議体験系。
    「登竜門が多すぎる」――ミステリ作家志望者のもとに現れる謎の男。ミステリをネタにしたギャグ作品です。ミステリに詳しいほどより楽しめる内容になっていて、個人的には本書の中でいちばん好きだったりします。
    「タイタンの殺人」――土星の衛星を舞台にしたSF風ミステリ。設定はSFですが、内容はあくまで本格。
    「夜汽車は走る」――夜汽車の窓を見つめながら、過去を思い出す男。しっとりとした雰囲気が好きです。
    「ジュリエットの悲鳴」――主人公はあるバンドのボーカリストにインタビューをするが、そのバンドのCDには奇妙な噂があった。派手さはないけれど、記憶に残る作品です。

    ショートショート4編(「遠い出張」「多々良探偵の失策」「世紀のアリバイ」「幸運の女神」)はどれも切れ味鋭い良作です。特に「多々良探偵の失策」は、短いのにちゃんとミステリになっていて驚きました。
    続きを読む

    投稿日:2014.09.23

  • ノンシリーズ短篇集。

    ノンシリーズ短篇集。初期の作品。SF設定かと思いきや読者への挑戦ありのミステリから、シュール、ブラックユーモア、ショートショート。バラエティに富んだ全12篇。日常に、不意に開く暗闇。淡々とした不気味さや、薄ら寒さの余韻を残すラストが多かった気がします。ゲスすぎる犯人のラストが痛快だった『落とし穴』と、全く違うはずなのに脳裏にチラチラ笑顔のせぇるすまんが過ってしまった『登竜門が多すぎる』が好み。続きを読む

    投稿日:2016.12.03

ブクログレビュー

"powered by"

  • 帆掛船

    帆掛船

    2022/11/2読了(再読)
    初読は、おそらく2001年。有栖川有栖のノンシリーズものの短篇集を読んだのは、これが初めてだったのではないか?

    投稿日:2023.09.24

  • じゅう

    じゅう

    有栖川有栖の短篇ミステリ小説集『ジュリエットの悲鳴』を読みました。
    有栖川有栖の作品は昨年6月に読んだ『暗い宿』以来ですね。

    -----story-------------
    読者諸君へ、12の挑戦状! 
    めくるめく謎と恐怖とブラックユーモア……有栖川有栖がおくる、異色にして華麗なるミステリ短編集! 
    人気絶頂のロックシンガーの一曲に、女性の悲鳴が混じっているという不気味な噂が…・。
    その悲鳴には切ない恋の物語が隠されていた。
    表題作の他、日常の周辺に潜む暗闇、人間の危うさを描く名作を所収。
    新本格ミステリの旗手、有栖川有栖の短編、ショートショート12作品を集め、スタンダードなアリバイ・トリックからギャグ・ミステリまで、バラエティに富んだ短編とショートショート十二作品を収録し、有栖川有栖の魅力の全貌を伝える傑作ミステリ集。
    -----------------------

    1990年(平成2年)から1998年(平成10年)に発表された短篇、ショートショートのうち単行本未収録で、シリーズ・キャラクターが登場しないものばかり12篇を収録した作品です。

     ■落とし穴
     ■裏切る眼
     ■Intermission1:遠い出張
     ■危険な席
     ■パテオ
     ■Intermission2:多々良探偵の失策
     ■登竜門が多すぎる
     ■Intermission3:世紀のアリバイ
     ■タイタンの殺人
     ■Intermission4:幸運の女神
     ■夜汽車は走る
     ■ジュリエットの悲鳴
     ■あとがき
     ■文庫版あとがき
     ■解説 福井健太

    めくるめく謎と恐怖とブラックユーモア…… スタンダードなアリバイ・トリックからギャグ・ミステリまで、バラエティに富んだ短篇とショートショートが収録されていました… そんな中で最も印象に残ったのは、ミステリ作家を主人公に、ミステリネタのギャグが詰め込まれた爆笑モノの『登竜門が多すぎる』かな、、、

    ホントに笑えましたねー 特にミステリネーミング機「名付け親(ゴッドファーザー)」に出てくる不適タイトルは爆笑でしたね… 同じく作家を主人公にした作品として天啓を待つ小説家のイメージをシニカルに描いた『パテオ』も収録されており、自虐ネタ?として愉しめました。

    あとは、

    意外な落とし穴により、殺人犯の計画が破綻するプロセスを描いた倒叙ミステリでブラックユーモア的な『落とし穴』、

    列車内での毒殺トリックを扱い、作家の妻が夫に対して「爪が甘い、と言っていた審査員の先生もいたわ」というゾクっとするひと言で幕を閉じる『危険な席』、

    夜汽車に揺られながら語り手が回想する断片的なストーリーから浮かび上がる語り手の半生… 謎と解明を独特の雰囲気で愉しめる『夜汽車は走る』、

    の3篇が印象に残ったかな… 日常の周辺に潜む暗闇、人間の危うさを描く愉快で奇妙、美しくも危険な12篇を愉しめました。
    続きを読む

    投稿日:2023.01.03

  • @

    @

    いろんなパターンの短編が入っていて、最後まで飽きなかった

    有栖川有栖の文章は、個人的にすごく読みやすいと思う

    投稿日:2022.08.30

  • かなこ

    かなこ

    このレビューはネタバレを含みます

    文庫版で再読。
    世にも奇妙な物語的な幻想的な話もあり、犯人側からの倒叙モノあり。シリーズものは含まない短編集。
    どの話も素敵。
    特に好きなのは「落とし穴」と「夜汽車は走る」、そして表題作かな。
    ショートショートの「幸運の女神」も好き。

    表題作はコンサートの描写が素敵で、是非ともまたこういうシーンのあるお話を読ませていただきたい。ロミオが主人公を部屋に招いてまで語ったのは、消えないジュリエットへの後ろめたさを誰かに吐き出したかったからなのかな。
    最後のロミオの悲鳴が切ない。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.06.08

  • 花嵐

    花嵐

    お恥ずかしながらこの人の作品はシリーズ物ばかり読んでいて、この作品を読んだ切っ掛けが「幻坂」や「赤い月、廃駅の上に」などのシリーズ物以外を読んで「こういう小説も面白い!」と思ったからだったり。 個人的には「夜汽車は走る」と「ジュリエットの悲鳴」が好み。両作品とも登場人物の悲哀や感情の起伏が上手い具合に描写されているところが好き。ミステリ的な感じとしてクスッときたのは「世紀のアリバイ」かな。続きを読む

    投稿日:2019.10.05

  • herbtea

    herbtea

    普段読んでいるシリーズとは全く違い、正直面喰いました。でも読んでいるうちにこの不思議な短編ひとつひとつに引きずり込まれ、いくつかは余韻を楽しんで初めから読み直したものも。推理小説というより綺麗なオチのついたショートショートと思え、この作家さんのすごさを感じました。たまにはこういうのもよいです。ただ、私の好みはやっぱりシリーズの方かな…。続きを読む

    投稿日:2019.06.14

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。