【感想】目玉焼きの黄身 いつつぶす? 1

おおひなたごう / 月刊コミックビーム
(32件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
8
18
4
1
0
  • “ギャグではないのに真面目すぎて逆に笑える”方向の笑い

    シュールを半歩飛び越して理解不能へ半分突っ込む「おおひなたごう」の作品なのでこわごわ買ってみた(100円だったし)。
    思った以上に面白くて、変な声が鼻から出そうになった。

    他のレビュワーさんも書いているとおり「テルマエ・ロマエ」的な、「ギャグではないのに、真面目すぎて逆に笑える」方向の笑い。
    題材はお風呂ではなく日常の食事の食べ方だけど。狭い。テーマ狭いけど誰しもわかる内容なので楽しみながら読めます。

    おおひなたごうにしては読者を突き放す部分がほとんどなく、ちゃんと理解できる。
    理解できるのにおおひなたごう節は残っていて、それがなんともいえないおかしみを生み出している感じ。

    なんか、いいグルメギャグ漫画見つけたな。
    続きを読む

    投稿日:2014.08.20

  • タイトルに裏切られなかった

    妙なタイトルに惹かれて購入。

    エッセイものか何かかと思ったら、まさかのタイトル通りの内容。比喩とかじゃなかったのか…。
    食事の際に卵の黄身はいつ、どのタイミングで潰し、どのように食べるのか?という話に始まり、その後もとんかつとキャベツの食べ方など品を変え、様々な食べ物の食べ方について苦悩していくお話。まさに日常会話でも出てきそうなくだらない話なんだけど、それ故に共感できるところや、それはないわーってところが出てきて面白い。

    でも、こういうプチカルチャーショックってよくありますよね。特に結婚なんかの場合には顕著に現れそう。この漫画も基本は恋人の話をベースに進んでいきます。同棲を考えていたり、すでにしていて、すれ違いに悩んでいるときに読むと、少し気が楽になるかも?

    今の自分の行動に疑問を持たなくなっている人に是非。
    続きを読む

    投稿日:2014.08.24

  • 日常の食生活の追及

    内容の予備知識もなく購入しました。
    グルメまんがでなく日常の食生活のこだわりを追及しています。

    掲載誌がテルマエロマエと同じコミックビームになります。
    似た雰囲気もあるのでテルマエロマエに面白さを感じた人は読んで見てはいかがでしょうか?続きを読む

    投稿日:2014.08.17

  • 私の目玉焼きの食べ方は主人公と同じです。

    その他の食べ方についても主人公とよく似ていましたが、カレーライスに関しては「全がけ派」ではありません。それでも本著の「半がけ派」の言う「白いご飯は逃げ場」という後ろ向きな理由ではなく、食べている途中にたまにカレーが掛かっていない白いご飯を食べると味に変化がつけられ、また、いつも以上にご飯の甘さが引き立ち、ご飯がより美味しく感じられるという積極的理由からの「半がけ派」です。

    このように人それぞれ食べ方にこだわりはあると思いますが、食べ方で思い出したことが一つ。

    元々日本には三角食べと口内調理という考え方があります。ちょっと前まで私はそれが当然だと思っていましたが、日本人ならではの考え方だと知ったときはびっくりしました。ただ外国でも混ぜて食べる料理や、料理と一緒にワインを飲む等といったことをしているわけで、これも組み合わせて美味しく食べるという意味では口内調理と考え方は一緒です。だから味が混ざるのが嫌いだからという理由で三角食べ、口内調理をせずに別々に食べるというのも、その方が美味しいというのであれば、それはそれで正解だと思います。

    ただ以前テレビで「変化する食べ方」として、上記の理由で一品づつ食べる子供が増加しているという特集をやっていました。その中で極端な例として海苔巻の海苔を剥がし、バラバラにして食べる等、料理を分解して食べる子供が紹介されていて、もう美味しい、美味しくない以前に料理を作っている人に失礼で、流石にそれはないだろうと思いましたが。

    まあ、この主人公のように人の食べ方にいちいち口に出してケチはつけませんけどね。こんな人が近くにいたらめんどくせーな(笑)
    続きを読む

    投稿日:2014.08.23

  • 自分の当たり前は、必ずしも世間の当たり前ではない!?

    不思議なタイトルに惹かれ、購入。
    ある意味、一見くだらないようなことにこだわる主人公が、様々な食べ物の食べ方について、自分の当たり前を彼女に押し付けかけていなくなられたり、(自分にとっては)信じがたい食べ方に驚愕しつつ、受け入れることもあるという(笑)
    え!?と驚く食べ方があって、思わず声を上げてしまうくらいでした。
    ニヤニヤしちゃったり、自分はどうだっけ?と思い出したりもでkましたし、今後もしかしたら友達の食べ方を観察してしまうかもしれません。
    友達と、そういえばあなたはどう?などと話題にもなるかもしれないです。

    ちなみに、私は納豆はご飯にかけずに、ダイレクトに食べる派w

    続刊も購入済みなので、次は何が問題になるのか楽しみです。
    続きを読む

    投稿日:2014.10.13

  • たかが目玉焼き、されど目玉焼き(^^)d

    シンプルな料理の代表格のひとつである目玉焼き。
    フライパンで焼いただけの料理ではありますが、誰もが口にしたことがある当たり前の大衆食。しかしながらシンプルであるがゆえに人によって色々な食べ方があるようです。
    この作品は、自分の食べ方が一般的なもので他の人も皆そうしていたと思っていた主人公が、人ごとにある食べ方の差異に気づいてしまったところから始まります。
    一度気になりだしたら目玉焼き以外の料理の食べ方も気になり出した主人公が織り成すストーリーが、シュールな空気を作り出して面白いですね。
    主人公以外のキャラクターも色々と面白いです。お気に入りは主人公の苦悩をひとつ上の視点で解決してくれる近藤さん。アフロでグラサンというかなり濃いキャラな上に、とどめの一言の際にはサングラスの隙間からギョロ目が覗くという押しの強さ。作品全体にも言えますが、言っていることはくだらないことのはずなのになんだかよく分からない深みを感じさせてくれます。

    ちなみに私の目玉焼きの食べ方は、料理の段階で塩コショウを振って半熟に作り、ソースなどの調味料をかけないで白身→黄身(箸で半分に分ける)→白身→黄身(残りの半分)と食べてます。食べ方に関しては、主人公のようなツッコミをいれるほどこだわってはいませんが、基本はこんな感じです。気分によっては最初からご飯の上に載せて食べたりもします。元ネタは「美味しんぼ」だったかな?
    続きを読む

    投稿日:2015.10.16

Loading...

ブクログレビュー

"powered by"

  • ひとみん

    ひとみん

    おもしろい!笑
    たしかに食べ方ってほんと人それぞれだし、視点も描き方も面白い。つい声出して笑ってしまう。

    投稿日:2020.09.10

  • アルファ

    アルファ

    言われてみれば…な「食」事情問題あれやこれや、だけどあんまり熱くなれるポイントがまだ無かった
    おおひなたごうのギャグ全開漫画大好きなんだけどねえ

    投稿日:2019.11.28

  • おーい粗茶

    おーい粗茶

    久住昌之のグルメマンガが料理のその味についての、くだらなくも鋭い言及であるとすれば、この作品はタイトルどおり「食べ方」のそれについての「あるある」である。温かいソバに落とした卵を割らないで、最後に「飲む」っていうの、自分だけかと思ったらそうじゃなかった…なんていうそれである。ネタありきの一話完結ではなく、登場人物たちのドラマに連続性があるところがちょっと新鮮。続きを読む

    投稿日:2015.11.22

  • 小無

    小無

    このレビューはネタバレを含みます

    荷包蛋的蛋黃何時戳破最美味(1)
    作者:おおひなたごう
    出版社:台灣角川
    出版日:2015/6/25
    ISBN:9789863665533

    +++++++++++++++

    E君丟來的~確實頗微妙...
    因為過度放大/誇飾主角對於食物的「小細節」的堅持吧?
    很多大多只是個人喜好~怎樣都可以~沒有定論的東西
    甚至連價值觀都稱不太上...

    以經濟學來說~「選擇性」是種奢侈品
    不過此作似乎想導向「單1選擇」~也就是用某方法決定「最好的/唯1」
    那~反而滿足水準會下降~生活品質降低哩@@ 


    如果電波系不夠萌~就會轉化為厭惡感與眼神死呢www
    (畫風不/不夠具有美感也是很大的問題)
    (小蠢劇情若畫面夠美~可以當成欣賞圖片閱讀XD 如替身伯爵之類XDDD)

    *

    レビューの続きを読む

    投稿日:2015.06.29

  • 柊龍司

    柊龍司

    このレビューはネタバレを含みます

    ご飯の食べ方よりも、食べ物の好き嫌いの方が他人と食事を楽しめるかの方に重要な気もするけど、基本的に食べ物の好き嫌いよりも食べ方だけにこだわってる漫画。表題の目玉焼きの黄身の食べ方は私の場合は日によって違います。半熟の黄身に白身をつけながら食べたり、ご飯の上にのっけて醤油をかけてご飯に混ぜたり、焼き方もいろいろ各家庭で違うけど、食べ方も違うんだよなぁ…と今さら思いつつ読む

    レビューの続きを読む

    投稿日:2015.02.09

  • けい

    けい

    そういえば自分は、親しい人はあれをどうやって食べていたっけ…と思い返さざるを得ないです。
    プロデューサー?的な人がいい味をだしてます

    投稿日:2014.12.06

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。