【感想】華竜の宮(下)

上田早夕里 / ハヤカワ文庫JA
(51件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
19
19
6
2
1
  • 第3章は これより地球の長い長い浪漫の始まり、これもまた想像したら壮大な物語りに!

    下巻は、なぜかせきたてられる様に読み切りました。
    その時の感想は、『あれっ?今までのは何だったの?この穏やかさは!』
    生き残るために凄まじいエネルギーを使って、あらゆることに散々あがいてきたのに、
    人類の思いが全部ふっと消えてしまいました。
    何の確証もないまま、宇宙をさ迷い続ける知性体と、澱んだ暗い深海に漂うルーシイたちのみ。
    そこに人類という生命体の存在はなく、でもそこには『生きていた』という長い長い人類の浪漫が詰まっていたのです。
    続きを読む

    投稿日:2016.07.20

  • 下巻、一気読み

    上巻を読んだ限りでは、ラストはどうなるのだろうと思ったけれど、まさか、彼がそのように選ばれるとは!!

    納得のラストでした。

    下巻は展開が一気に加速。
    読みごたえがある作品でした。

    投稿日:2013.12.15

ブクログレビュー

"powered by"

  • vivahorn

    vivahorn

    下巻は一気に読んだ。面白くなると、読むスピードがどうしても速くなってしまう。だから文庫版を選択して電車で読む作戦にしたのだが、目的の駅を何度通り過ぎたか。

    今年(2024年)に入って直ぐに北陸で大地震が起きた。しかし復興支援は不十分。オリンピック誘致で国の金を湯水のように使ってIOCに賄賂を渡し続けた奴が知事をしているのだから、進むものも進まない。国もただ金を出すだけで、どの様に有効に使うべきかが判らないため非効率的な支援しかできない。とどのつまりが、GO TO トラベルまがいの旅行支援をまたも行おうとしている。これじゃあ、復興なんて夢のまた夢。そのくせ、バラマキキシダこと増税メガネはウクライナにまた兆レベルのお金をバラ撒こうとしている。こいつは日本国を潰す気か?早く総選挙をやってくれ!海外でも、ロシア・イスラエルの侵略は止まらず、紅海では海賊が勢いを増し、アメリカでの「もしトラ」で世界的に恐怖が高まっている。そうそう、志賀原発が無事でよかった、珠洲市に原発を建設しなくて本当に良かった。

    こんな世界の悪政が世界の人々を恐怖に陥れている状況はデフォルトと思わなければならない。人間は悪政の中で生き抜いていく運命にある。平和な社会なんてありえない、なぜなら人間から私利私欲を取り除くことは殆ど無理だから。本作品の主人公の様なタイプの人間はほんの少し存在しているから現実味を帯びている。人間から私利私欲がなくなったら、精神的エントロピーは増大し続け、人間社会は滅亡するだろう。

    エピローグでは予想通りの結末となったが、避難民全員を救出することなんて無理、これまで唯一上手くいったのは小松左京の日本沈没の日本人難民くらいだろう。いくら万全の準備をしたとしても、ある程度の犠牲はしょうがない。だが、生き残った人には未来に向けて頑張って欲しい。人間であるがゆえに間違いを繰り返すだろう。地球上で生きていかなければならないので大小の紛争は避けられないかもしれない。でも、人間には知恵がある。知恵だけが人間を救う。人間が人間であることを捨てても生きたい。全ては生きるために何をするか?に尽きる。この様な観点で人生を見直すと新しい発見が突如出現するかもしれない。しないかもしれない。さあ、どっちだ?

    上田早夕里さん、純文学方面に向かっていますね。それが彼女の現在の選択。いつか、オーシャンクロニクルの世界に再び戻ってきて欲しい。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.21

  • につ

    につ

    このレビューはネタバレを含みます

    感想
    人間が作り出した装置に苦しみ、それと戦い、殺し合いながら、しかし何とか生きていく。

    最後の一文、彼らは全力で生きた。それで十分じゃないか。これにこの本の全てが入っているように思えた。

    あらすじ
    青澄はツキソメを調べていくうちに、獣舟が人間の形に変異していることを知る。日本の上位組織のプロテウスは青澄に世界滅亡の情報を知らせ、ツキソメこそが人類の生き残りに必要な情報を持っている可能性があるという。

    プロテウスと青澄どちらが早くツキソメにアクセスし、データを確保出来るのか?

    結果的に終末世界が訪れ、ツキソメのデータが役立ったかどうかは不明。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.02.04

  • あしげ

    あしげ

    これは、おもしろかった。
    ラストシーンがいいですね。壮大で我々人間って本当にちっちゃな存在だな。と痛感します。

    読み終わってみると「地球」という惑星の物語だったのか。人間がどう生き残り、どうすればいいのかなんてエゴは地球には関係ない。
    ただ、生き物は生きるために動き、喰らう。
    なんか清々しい気持ちになった物語でした。
    続きを読む

    投稿日:2023.12.26

  • 響子

    響子

    黙示録的な展開であるにも関わらず、鬱展開にならないのは青澄を始めとする最善を尽くそうとする人々の奮闘と希望に満ちているからだろう。
    原作版「ナウシカ」のようなニヒリズムが無いところも読後感が良い理由なのかも知れない。続きを読む

    投稿日:2023.07.01

  • 荒ぶる神々 馬場

    荒ぶる神々 馬場

    このレビューはネタバレを含みます

    「何としても生き延びねば」からのタイフォン爆死が1番衝撃でした。結構好きなキャラだったのに。。

    続編がある事を知らなかったのでこれは読まねばと思いましたが、どう考えても滅亡に向かう世界の話なんて暗重いに決まってるw
    宇宙に飛び出したAIたちのその後も知りたいけど出てくるかな。

    魚舟、獣舟、獣舟変異体、人間など世界観と設定がすごく面白い。前半が設定・世界観を緻密に描いていたので後半が結構かけ足だったかなーと思うけど、面白い作品でした。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.03.07

  • kickarm

    kickarm

    「オーシャンクロニクル」シリーズ、初の長編!
    華流の宮です。上下巻まとめてのレビュー。

    前にも書きましたが、舞台は25世紀の地球。
    未来少年コナンみたいな、ウォーターワールドみたいな感じです。

    、読んでみると、これはプロットがガッチリ出来てる。
    良くある「温暖化の影響により極地の氷が溶けて」なんてヌルいものじゃありません。
    地殻変動により海溝が隆起。海面が260mも上昇した後の世界から物語スタートです!(リ・クリスティシャス)
    そして50年後、地球深部からのアレで「プルームの冬」が訪れる。
    これに人類はどう準備、対応するのか?って話です。

    物語は、青澄の人工知性体「マキ」による”三人称”で語られていきます。人工知性体なので当然、意識も感情も共有されているので、違和感が全く無い。
    これは上手いと思います。

    もちろんSFで、ファンタジー的な要素が多いんですが、少し”池井戸潤”の要素が入ってる。権力争い、共闘、裏切り、利益を貪りあうせめぎ合い。
    「獣たちの海」と「魚舟・獣船」を読んでココにたどり着いたんですが、読み応えありますが、この手の物語は先が知りたくて先に先に。いつもより早いペースで読み終わりました。

    私的には、ツキソメ、ジェイドのタイフォン、月牙(ユェアー)に会って見たいです。
    ちょっと期間を置き、反芻してから続編に挑みます。
    続きを読む

    投稿日:2023.02.25

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。