【感想】Another (上)

綾辻行人 / 角川文庫
(349件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
66
159
89
4
2
  • 読み終わるまで頭から離れませんでした

    クラスに一人増えているのは誰なのかが、ちゃんとヒントはあったのに、最後の方まで気付けず、悔しいやような嬉しいような。
    がっつりした長編ミステリーだと、読み始めるのに覚悟が要りますが、この作品は、日々の空き時間に読み進めるのにちょうどよかったです。
    少し読んでは誰なのか悩み、読み終わるまで、本を読んでない時間にも推理を楽しめました。

    続きを読む

    投稿日:2013.11.12

  • クラスに紛れ込んだのは誰

    初綾辻作品。ずっと気になっていた けれど重量感になかなか手が出なかった。いざ読み始めるとそれな りに時間はかかったものの、続きが気になり一気に読めた。最初は主人公のラノベのような独白と凝った設定に戸惑ったけれど読み進めていくうちにそれもあまり気にならなくなる。残念ながらwho?が誰か知ってからの読書だったが充分に面白かった。知らなければきっともっと楽しめたはず…残念。一つ難点をあげるなら、あまり主人公が好きになれなかったこと。アニメは未視聴ですがwho?の演出は大変だっったのでは。続きを読む

    投稿日:2013.09.24

  • 初めての綾辻作品

    書店で表紙を見て気になったので買ってみました。読み始めたときはストーリーがよく理解できなかったけれど気づいたら引き込まれていた。何でいないものの相手をしてはいけないのか、クラスに紛れ込んでいるのは誰なのか。。。早く下巻が読みたいです。続きを読む

    投稿日:2013.09.24

  • 冒頭から怪しげな雰囲気が漂う綾辻ワールド全開!

    いったい何が起きているのか?「いないもの」とはなんなのか?クラスに関わる人たちが続々と死んでいくのはなぜなのか?
    謎が謎を呼ぶ展開、綾辻行人らしい、ある意味意地悪なセリフの数々、どろっとした感触の文章、、、、のめり込むように読んでしまう。
    「暗黒館」の壮大な仕掛けとはひと味もふた味も異なるが、ページを繰るごとに引き込まれていく感じはさすがに綾辻行人だと感じる。読み終わるとすぐに下巻の展開が気になってしまうこと請け合い。
    続きを読む

    投稿日:2013.10.20

  • 表紙絵に見つめられ…

    どなたか書いておられますが。
    表紙絵の上下巻で、一人の
    女性の顔になる作戦は、作品の
    購入意欲に一息買ってるのは
    間違いないですね。
    ついつい、どんな本だろ?みたいな
    心境になりますから。
    普通に面白い作品だと思います。
    上下巻だけどページ数も少なく
    結構さらりと読めますね。
    忘れた頃また読めそうです。
    続きを読む

    投稿日:2013.10.19

  • 館シリーズとは

    こちらを書いた作者さんが好きで館シリーズやその他の長編を全て読んでいますが、タイトル通り自分が好きな館シリーズとは違った面白さがあって良かったです。(当然ですけどね…)
    レビューですが、アニメや映画とはまた違った面白さがあり、場面を自分想像しながら読めるのは書籍ならではの楽しみ方ですね。
    前編・後編と長めですが、頑張って読む価値はありますよ!
    続きを読む

    投稿日:2014.01.08

Loading...

ブクログレビュー

"powered by"

  • yasu

    yasu

    起承転結の起の部分。
    ホラー映画で興味本位で心霊スポットに入って1-2人目の犠牲者が出るあたり。

    見崎鳴は実在するのか。
    死者は誰なのか。
    先が気になる。

    2025.0518.12

    投稿日:2025.05.18

  • 葦湯♨️

    葦湯♨️

    わからないから怖いというホラーとミステリー…
    土着信仰ではないけど、その土地の限られた空間の…というのがおもろいし好み。
    全くわからんくて進まないのが焦ったいけど、代わりに早く知りたくて食指が進む。
    後半読まないとわからないけど、前編においては鳴が実態を帯びていく過程がかなり好きだった。

    はじめての前後編ある小説を読んでるけど、
    状況描写が丁寧だなと思った。
    反面物語が進まなさすぎるのがじれったい。

    昨日今日で引っ越し前のクソ仕事で大阪往復したから、その新幹線と昼休みで2日で読み終わった。
    ページ数が多いのに短い期間で読み切れて引き込まれたしなんだか満足。
    続きを読む

    投稿日:2025.04.07

  • ヤミス

    ヤミス

    このレビューはネタバレを含みます

    これはホラー?ミステリー?
    人がどんどん死んでいくのは呪いなのか?
    こっから何が起こるのか気になるなぁ。
    できれば殺人であってミステリーだったらいいなぁ。
    今のところミステリーよりかはホラー読んでる感じだからとりあえず評価は星3で。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2025.03.28

  • ユリ

    ユリ

    久しぶりに再読。

    読みやすい文章でスッと物語に入り込める。
    所々に感じる違和感、散りばめられた謎、そしてついに始まる惨劇。
    いい感じに緩急がありつつ先の気になるストーリーに引き込まれて一気読みしてしまった。続きを読む

    投稿日:2025.02.02

  • ポータくん

    ポータくん

    ピア・サポーターズOさんのおすすめ本です。

    「『Another』は田舎の中学校が舞台のホラー・ミステリー小説です。
    主人公の榊原が転校することになったのは、「死者」が紛れ込んでいると噂の3年3組。謎に包まれた不思議な女子生徒・鳴との出会いは、次々とクラスメイトが死んでいく呪いの始まりで…。榊原と鳴は、呪いを食い止めるために、3年3組に紛れ込んだ「死者」をさがします。
    この作品は、「死者」探しをするミステリー要素もありながら、残酷に鮮烈に描写されるクラスメイトたちの死に際はグロテスクで怖いけど癖になります。
    そして、榊原と鳴の絶妙な距離感にもドキドキする、最後まで色々な意味でドキドキの最高の小説です。」

    最新の所在はOPACを確認してください。
    TEA-OPACへのリンクはこちら↓
    https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=BB00510836
    続きを読む

    投稿日:2025.01.29

  • しょーせい

    しょーせい

    合理と背理の境目にあるような小説だった 作中起きる「現象」について合理的な理由はないんだけど、それを止めるための策はあるって言うのがすごい面白かったし、先生らしく叙述ぎみのトリックで最高だった!

    投稿日:2025.01.03

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

セーフサーチ

  • アダルト(性表現・暴力表現)

  • グラビア

  • ボーイズラブジャンル

  • ティーンズラブジャンル

ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。