【感想】ソーシャルメディア炎上事件簿

小林直樹, 日経デジタルマーケティング / 日経BP
(38件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
7
18
6
1
0
  • SNSの利用は慎重に!

    若者たちは安易にネット社会の一員になってしまう。
    もっと慎重になってしかるべきなのにその垣根が低い。
    対面で会話するときの警戒心をもってツイッター、フェイスブック等のSNSに接するべきなのに思慮がない
    ソーシャルメディアの危うさについて、様々な事例を紹介し、警笛を鳴らす良書である。
    続きを読む

    投稿日:2013.11.16

  • 双方向性を無視した運営は炎上しやすい

    企業のSNSが失敗するケースの一つは、SNSを旧来のマスメディア的ツールの一つのようにとらえて、双方向性を無視して運営したケースという。SNSを企業で活用しようとするなら、双方向性というSNSの特性に対する理解と、現場担当者への権限付与が重要と言うことが分かる本。続きを読む

    投稿日:2014.01.16

ブクログレビュー

"powered by"

  • koishi-2018-pc

    koishi-2018-pc

    安易なつぶやき、うっかり発言が炎上、実生活でも大変なことに!
     企業では、トップからバイトまで その発言に責任がかぶさってくる。
    そういう事例を読んで、びっくり。 なんだか落ち着かない気分です。

    2012/5/2 予約 5/11 借りて読み始める。5/24 読み終わる。

    内容と著者は

    内容 :
    企業のソーシャルメディア活用経験値が高まる一方で、
    従業員発のソーシャルメディア舌禍事件が後を絶たない。
    企業ネットの炎上パターンを6つに分類し、何が人を怒らせるのかを考察、
    炎上しないための知識や対策を解説する。

    著者 :
    1971年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。日経BP社入社。
    『日経ネットナビ』在籍時の12年前から炎上現場を追ってきた。
    『日経デジタルマーケティング』記者。

    参考ブログ URLはこちら http://blog.tokuriki.com/2011/10/post_649.html 『ソーシャルメディア炎上事件簿 (小林直樹) を読むと、
    ソーシャルメディアの炎上のどこが怖くなくて、どこが本当に怖いのか分かるはず』 : 
      Posted by: 徳力 2011年10月21日
    続きを読む

    投稿日:2019.01.12

  • かなえ

    かなえ

    http://walking-diary.cocolog-nifty.com/honyomi_nikki/2016/01/post-589e.html

    投稿日:2016.01.09

  • isseiabe

    isseiabe

    面白おかしく取り上げるのではなく,非常に真面目にこの問題に取り組んでいる.
    企業等における対処の提案も的確なのだと言えるだろう.
    まだまだ今後も同種の事件は続くであろうが.

    投稿日:2014.11.09

  • essabo

    essabo

    自分では細かく気を使っているつもりだが果たして相手から見たときどうか、とか、家族だったり、会社の部下だったり、他人のUPしたものを見ていると時々ひやひやすることがある。自分の名前で検索かけると結構色々な情報が出てくる。いつ巻き込まれてもおかしくない状態ということですかね。続きを読む

    投稿日:2014.03.15

  • trtrbohz

    trtrbohz

    10年ほど前からSNSが流行し、さらにここ数年でスマホなどインターネットにつながり、手軽に扱える機器があふれた今、個人が簡単に情報をユビキタスに発信できる状況となった。
    それゆえに、友人に語るように個人の考えを手軽に発信し、その結果個人の偏った考えを世間に発信する状況になった。
    このことに気付かずいつものおしゃべり気分で他人を誹謗中傷するような記事まで記載する。
    このような跳ね返った考えを世間は許すことがないため、情報を発信したアカウントに向けて様々なメッセージが届く。これが炎上の事実である。
    この本は、そのような状況に陥った事例を列挙し、読者にそういったことにならないよう警鐘する内容であった。
    また、その状況を回避する策も数点記載してあった。
    この本は、スマホなどを介しSNSにつぶやきを挙げる人たちへの警告となる一冊ではないだろうか。
    続きを読む

    投稿日:2013.12.13

  • yoyogi39

    yoyogi39

    様々な実例から、炎上の実態が見えてくる。つぶやく本人が些細なこととか、内輪話的にしかとらえていないという不注意な発言が、あっという間に広がってしまうのがソーシャルメディアの怖さだ。発言が本意ではない伝わり方をすることはよくある。気をつけなくては。続きを読む

    投稿日:2013.10.04

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。