蜜蜂と遠雷(上)
恩田陸(著)
/幻冬舎文庫
作品情報
近年その覇者が音楽界の寵児となる芳ヶ江国際ピアノコンクール。自宅に楽器を持たない少年・風間塵16歳。かつて天才少女としてデビューしながら突然の母の死以来、弾けなくなった栄伝亜夜20歳。楽器店勤務のサラリーマン・高島明石28歳。完璧な技術と音楽性の優勝候補マサル19歳。天才たちによる、競争という名の自らとの闘い。その火蓋が切られた。
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- 蜜蜂と遠雷
- 著者
- 恩田陸
- 出版社
- 幻冬舎
- 掲載誌・レーベル
- 幻冬舎文庫
- 書籍発売日
- 2019.04.10
- Reader Store発売日
- 2019.04.10
- ファイルサイズ
- 3.9MB
- シリーズ情報
- 既刊2巻
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 4.3 (447件のレビュー)
-
直木賞と本屋大賞、W受賞はダテじゃない。
前から読みたい読みたいと思っていた小説でありますが、映画化されると聞き及び、見る前に読んでおこうと手に取った次第であります。
正直とんでもない小説でありました。ピアノや音楽、コンペティションに関…する話やマンガ、映画は、これまでも数多くありました。いずれも、それに参加するコンテスタント(このような呼称も初めて知りました)の生き様や心情等が興味深く描かれていました。勿論、この物語も、とあるピアノコンクールに参加した、とても個性的な面々の音楽に対する思いが中心なのですが、それ以上に、一つ一つの楽曲そのものから受けるインスピレーションのイメージ描写が普通ではないのであります。
当然、作曲者の意図するところを慮って演奏するのが本来だとは思いますが、その作曲者の意図よりも、演奏者個人の心象風景の描写がとんでなく素晴らしいのです。これはもう読んでもらうしかありませんが、たとえて言うならば、ディズニーの名作映画「ファンタジア」の世界観とでも言いましょうか。無論、カバやキノコがワルツを踊ったり、ミッキーが登場したりするわけではありません。たぶん一つ一つの記述が恩田陸さんの曲に対するイメージに繋がっているのでしょう。
また著者の音楽に対する思い、特にクラシック音楽に対する思いが、この上巻には反映された部分がありました。曰く、「二つの大戦を挟み、多くの人材がアメリカに亡命、豊かで巨大な音楽市場は、クラシック音楽をより大衆化し、よりわかりやすくショーアップされたものが求められるようになった。」う~ん、なるほど。また、CDの普及も、これに拍車をかけたというのは、そのとおりだと思います。確かにあのデジタル化された音は微妙な情感に欠けるのかもしれません。
実は私も、音楽に関しては英才教育?を受けております(笑)。幼き頃は公団住宅に住んでおりましたから、ピアノ等ではなく、幼稚園からエレクトーンを習っておりました。普通のサラリーマン家庭にとって、当時、発表されたばかりのエレクトーンは、親父の月給の3倍したとのことです。その後小学四年生の時、算盤教室に行くのが友人間で流行し、私は5年間で止めさせられましたが、妹は中学2年まで続けておりました。私自身は、小学校時代の部活の鼓笛隊、学生時代のフォルクローレ同好会を経て、就職後自分の給料でエレクトーンを購入して、再開してから30年以上が経ちます。
当然、コンクール等と言うものの参加経験はありませんけど、発表会、定期演奏会、各種イベントでの演奏披露等の経験はあります。だから人前で演奏する際の逃げ出したくなるような緊張感、その一方での高揚感、終わった後の脱力感みたいなものは少なからず理解できます。恩田さんは経験があるのかな?そのあたりの描写も、よく書かれていました。一方、ステージマネージャーなる方がコンクールにおいては、重要な役割を果たしていることも、初めて知りました。これは結構キーパーソンですね。映画には出てくるのかな?
以上、とりあえず感じたことを書いてみました。続きは下巻の方にて。。。。続きを読む投稿日:2019.09.09
-
さあ音楽を連れ出そう
浜松国際ピアノコンクールをモデルにしたピアノコンクールのお話。コンクールで出会った3人の若い天才ピアニストが、ライバル同士なのに仲良くなって互いにリスペクトしながら一次予選から本選まで駆けあがっていく…姿が微笑ましいです。クラシック音楽がよくわかっていない私にも、文章で表現されることで演奏の違いや凄さが伝わります。
生活者の音楽を奏でる参加者最年長の高島明石や、ステージマネージャー田久保さんなども含め登場人物がみんな魅力的で、気持ちのよい読書体験でした。続きを読む投稿日:2021.02.23
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です
続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です