
星野、目をつぶって。(1)
永椎晃平
週刊少年マガジン
胸に刺さる!
3巻まで読了済。少年誌読んで泣くとは思わなかった。某サイトでやたらに評価が高かったのと、表紙の絵が綺麗だったので買いました。自分的には文句無しの★5ですし、もっと色んな人に読んで欲しいと思いました。 ほぼ全ての登場人物が丁寧にしっかりと個性を持って描かれているのでこのままのペースで長く続けて欲しい作品です。主人公の小早川君が要所でしっかり活躍するのも良いと思いました。 とにかく3巻まで読むと良く分かるのですが、星野さんのメイクもそうですし、人が抱える悩みや葛藤に小早川君を中心にそれぞれの登場人物が向き合うドラマになっています。 読めば分かる、確かに胸に刺さる内容です。気になったなら読むべきだと思います。
1投稿日: 2016.11.30はじめてのギャル(1)
植野メグル
角川コミックス・エース
良い意味で裏切られた
この手の作品は万人に勧められるものじゃないかも知れないけど、ヒロインが気に入れば絶対楽しんで読めるはずです。 主人公の男には取り柄は無いけどヒロインの八女さんは可愛いし絵も凄く綺麗。私服も今流行のリバイバルじゃなくてキレイめで色気のあるものです(良い意味でこんな16歳どこにいるんだって思いましたが)。 そしてラブコメものでヒロインがギャルなんて珍しいので斬新で楽しめました。一見遊んでそうだけど実は一途で貞操感のしっかりしたギャルが好きなら買いです。
3投稿日: 2016.10.01Re:ゼロから始める異世界生活 第一章 王都の一日編 1
マツセダイチ,長月達平,大塚真一郎
MFコミックス アライブシリーズ
アニメ化きたーーー!
原作未読(基本的に漫画以外読まないので)ですが、非常に楽しく読んでいます。 主人公は死んでから初日に戻ってループする以外に何も能力の無い平凡な高校生ですが、悲劇的な状況を覆すために奔走します。 当方、難しい話は置いておいてタイムリープものと異世界に迷い込むのが大好きです。なのでこの二つが好きなら損する事は無いと思いますよ。 この章は二巻で完結ですが、ビッグガンガンから次の章が出ています。
4投稿日: 2016.04.08勇者が死んだ!(4)
スバルイチ
マンガワン
アニメ化間違いなしか!?
マンガワンアプリで制限時間はあるのですが、無料で読めるので気になった方は是非読んでみて下さい。裏サンデー投票でダントツの人気を誇っている週がありましたが納得です。今現在、裏サンデーでトップクラスの人気では無いでしょうか? 某王道漫画の様にガンガン宣伝しているわけでは無さそうなのでもっと知名度が上がって欲しいです。 あとマンガワンに掲載されているオマケ漫画を全て載せて欲しいです。たった数ページのオマケ漫画ですらかなり笑えます。 ゲスで弱くてニーハイ好きの主人公が良い味出してます。 自分はコミックスが出るのを楽しみにしたいのであえて無料アプリで読んでいませんが…読んでしまってもコミックスが欲しくなるくらいには面白いですよ。
1投稿日: 2016.03.13この素晴らしい世界に祝福を!(3)
渡真仁,三嶋くろね,暁なつめ
ドラゴンコミックスエイジ
今までで一番面白い巻でした
アニメはHDDに録画した分が溜まっていて未消化なので内容が同じかは分からないのですが、この巻の後半のサキュバスの夜のお店?とカズマの世界にパーティー全員で行く話がお気に入りです。 アニメや原作を見てからだと少し物足りないと感じられる方もいるかもしれませんが、自分はアニメでデュラハン討伐まで見て、それぞれに良さがあって漫画にも満足しています。漫画はタブレットで手軽に読めますし。 ハーレムの様で主人公がチヤホヤされる事も無く、馬小屋でゴソゴソ(笑)しているのを見ているのに一線を越えることも無い…このパーティーの絶妙な距離感が好きです。 漫画ではアクアの縞パンが見えてるけどアニメではケツが殆ど丸々見えてて縞パンが見えない事に気づいたのは自分だけじゃないはず…
3投稿日: 2016.03.13この素晴らしい世界に祝福を!(2)【電子特別版】
渡真仁,三嶋くろね,暁なつめ
ドラゴンコミックスエイジ
読んでて和む。
チート並に強い剣よりも異世界に行く時に女神を連れて行く事を選んだ主人公は正しかったと思う。何より楽しそうなので。 ドMの騎士(ドM性癖で盾代わりになりたがる)、一日一回だけ超強力な爆発魔法を使う魔法使い、能力が高いがちょっと馬鹿な女神さまとクエストをこなす…という内容です。 今回はデュラハンとの決着、主人公と同じ世界から異世界に来た人間と出会い、アクアを賭けて戦う所がメインでしょうか? しかし主人公に一つ言いたい。パーティに可愛くて楽しい娘しかいないからお前もう元の世界には帰りたく無いんじゃないか?
2投稿日: 2016.02.05勇者が死んだ!(1)
スバルイチ
マンガワン
他人とは思えない太ももとニーハイ好きなゲスな主人公
ムッチムチの太ももにニーハイを履かせるのが好きな大根しか育てられないダメ農夫がアホな理由で死んだ勇者の為に旅に出る話です。最初は「落とし穴にハマって勇者が死ぬとか無い無いw」と思っていたのですが読み進めて行くとこの世界、そんな事もあり得るかなって思えるくらいダメで変な奴らが沢山出てきます。 今レビューを書いている時点で3巻まで読みました。最初はかなり迷ったのですが、購入して良かったと思っています。 ヒロインがムチムチしてて可愛いのですが、1巻では全く相手にしてもらえないどころか、むしろ嫌われている感じすらあります。主人公の行動にも責任があると思うのですが本当に憎めなくて良いキャラしてます。隙あらばヒロインにニーハイを履かせようとしますし。 主人公は勇者の肉体を持つことになるのですが、魔力が低く、特定の状況下でしか勇者の肉体を有効活用できません。なので戦闘が無双系のワンパターンにならず楽しめます(条件が揃えば無双できますが、基本は節約しなければいけないので無双しない)。 屍術士の幼女と魔法使い志望の肉体派のヒロインと勇者の肉体を持った太もも、ニーハイ好きの農夫の冒険です。 後々仲間も増えてくるので4巻以降も楽しみにしています。 あまり多く書くとネタバレになりますし、文章も拙いですがとにかく「面白かったから他の人にも読んで欲しい」という思いが伝われば良いなと思っています。 因みに主人公はゲスいですが彼の名誉の為に言っておくと、カッコいい時はカッコいいです。是非読んでみて下さい。
1投稿日: 2016.02.05デスマーチからはじまる異世界狂想曲(1)
あやめぐむ,愛七ひろ,shri
ドラゴンコミックスエイジ
納得の作品
某米国系巨大通販サイトのレビューでも強く勧められていたので衝動買いしましたが、是非二巻の迷宮で主人公が活躍する所まで読んで欲しいです。 チート系主人公が正体がバレない様に立ち回る所が爽快です。単に無双するのでは無く、石を弾いてこっそり援護射撃する所や、世界と自分に一線を引いて冷静に考えながらも仲間を気遣って守りながら戦う姿にも好感が持てました。 「自分がこの世界に入ったら…」とか「颯爽と奴隷開放して街を発展させたい」など年甲斐も無く想像しながら楽しんで読みました。
3投稿日: 2016.02.03極黒のブリュンヒルデ 16
岡本倫
週刊ヤングジャンプ
紙媒体と同時発売
ようやく紙媒体と同じに日に発売した様なので同じ日に15巻と16巻を読めて得した気分になりました。 前巻で「同時に人間が死んだ場合はどちらか片方しか救えない」という嫌な予感しかしない説明がありましたが…やっぱりそうなるか…と思いました。 ロキ?フリスト?ブリュんヒルダ?アフロディーテ?もう神話じゃないのかい?という感じで敢えて説明無しに話が進んで大きくなった巻でした。次巻以降から謎が解明は…されるのでしょうか? 「村上?あんた…何してんのや?」の一言と言い訳不可避の状況で汗だくの村上君で今巻は終わってしまうのでやはり続きが気になります。
2投稿日: 2016.01.20極黒のブリュンヒルデ 15
岡本倫
週刊ヤングジャンプ
絶妙なバランス
平和な日常→問題発生の流れを繰り返す作品ですが、今回は平和なパートが長めでした。それでも沢山笑えるシーンもあり、平和な時間が長く続くほど新たな問題が起こった時の衝撃が増します。 巻末で小五郎が少し登場しどういう意図があるのか分かります。 恐らく読んでいて楽しいシーンが続いていても緊張感を持っているのは自分だけでは無いはずです。 改めて非現実的な内容なのに心理描写が上手くて没入させてくれる良い作品だと思いました。次巻の発売が待ち遠しいです。 見所は高屋くんのSっぷりと大統領発表です。
2投稿日: 2016.01.18