Reader Store
レビューネーム未設定さんのレビュー
いいね!された数120
  • 青い花 4巻

    青い花 4巻

    志村貴子

    EROTICS f

    ゆっくりとお話が流れていきます

    この本は、立ち読みとか借りて読む本じゃなくて、まとめ読み、読み返しが必要な本。 実に丁寧に、少しずつ少しずつ話が動いていく。でもそれより速いペースで登場人物が増えていく…(^^;)とても覚えきれません。下手すると深刻なテーマだけに、にぎやかにわいわいやってる背景が必要なのかな。

    0
    投稿日: 2014.05.16
  • ニコイチ1巻

    ニコイチ1巻

    金田一蓮十郎

    ヤングガンガン

    どこがいいのか言えないのですが、いい

    事情により、「変身」がやめられないアラサーのサラリーマンが主人公のコメディ。 今のところは「ラブコメ」でお話は進んでいるのだけれど、家族の要素も入ってきていてこの先どちらの方向に進んでいくのかな。 おすすめできるポイントが何かあるのか?と言われると困るのだけれど、何かハマってしまった。 絵。全体的に描き込みは少なく密度の低い印象だけど、軽い雰囲気でコメディタッチの軽い作風とは合ってるかな。あまり下品だったりリアルになりすぎないのもいい(北条司F.COMPOもあれはあれでよかったけど…)。 いくら何でも無理があるだろ!という設定とか、変身前の主人公の影の薄さとか、いろいろ思うところはあるのだけれど、まずは続きを読んでみよう。

    2
    投稿日: 2014.05.14
  • 絶園のテンペスト2巻

    絶園のテンペスト2巻

    城平京,左有秀,彩崎廉

    月刊少年ガンガン

    アニメ見ていると…

    アニメから入ったのだけれど、基本的にそのまんま。謎解き、トリック、どんでん返しの話なので、ネタが割れているとちょっと読んでいての驚きはないかな。絵も、独特の味はあるのだけれど、上手いかと言われると微妙。表紙は結構いいんだけどなぁ…。

    0
    投稿日: 2014.05.10
  • はやて×ブレード 1

    はやて×ブレード 1

    林家志弦

    ウルトラジャンプ

    テンション高っ!

    とにかく全編ギャグ、ツッコミどころ満載で、おまけのようなストーリーはどこへやら、のハチャメチャぶりが気持ちよい。絵は、微妙に私的に好みとずれている気はするのだけどもレベルは高いと思う。 キャラクタ性格付け、ストーリー、絵、どれをとっても「すげー」ってうなる飛び抜けた感はないのだけれど、いろんな面において隙のない、レベルの高いものをきっちり組み合わせるとこんなに面白くなるのか!と思わされた。尖った荒削りさ、よりは、完成度の高さかな。 長期連載のようなので、この先どうなっていくか心配ではあるけれど、少なくともこの1巻の時点では、オススメです。

    0
    投稿日: 2014.05.09
  • うさぎドロップ(9)

    うさぎドロップ(9)

    宇仁田ゆみ

    FEEL COMICS

    納得できる結末ではあるのだけれど。

    読み終わった達成感、長く付き合ってきたダイキチとりんに幸せになって欲しいなぁと思う気持ちはあるのだけれど、その一方で、こういう方向での決着を付けてほしくなかったなぁ、という気持ちも。長い間一緒に過ごしてきた読者からすると、落ち着くところに落ち着いた結末ではあるけれども、もうちょっと、この突拍子もない親子関係ならではの、突拍子もない結末だったら良かったな、と思うのは贅沢かな。

    1
    投稿日: 2014.05.06
  • テラフォーマーズ 6

    テラフォーマーズ 6

    貴家悠,橘賢一

    週刊ヤングジャンプ

    もうちょっとシンプルなストーリーが好みかな

    前巻は、肩の力を抜いて楽しめる話だったのだけれど、今巻はちょっと話を動かしてきて、自分的には微妙かな。ハードSFっぽくしたい指向があるのだろうけど…。これだけ登場人物が多すぎるが故に、登場人物が描き分け切れていない(これ、誰だっけ?)中で、陰謀とかハードなストーリーは難しいんじゃないかなぁ。パワーでストーリーを押し切ってしまう方が合ってると思う。

    0
    投稿日: 2014.05.06
  • テラフォーマーズ 5

    テラフォーマーズ 5

    貴家悠,橘賢一

    週刊ヤングジャンプ

    昆虫図鑑

    相変わらず、キャラクタは覚えられないのだけれど、これはそういう読み方をする作品じゃないのだな、と分かってきた。このマンガの面白さは、まさに昆虫図鑑の面白さなのか!分類とか系統とか真面目な読み方をしなくても、ページをめくって次々と出てくるものをただ無心に追っていくだけで楽しい。この巻まで読んできて、こう思えるようになったら、なんか肩の力が抜けました。次巻も気楽に読もうっと。

    0
    投稿日: 2014.05.06
  • 青の祓魔師 2

    青の祓魔師 2

    加藤和恵

    ジャンプSQ.

    仲間紹介編

    今巻は、仲間紹介編。しえみ、勝呂、出雲といったところが主要サブキャラになっていくのかな。まだ、ストーリーは動いていない。 間違いなく面白い、けど、どこか5点をつけられないのは何故だろう?絵は間違いなく上手い。話がどうしても重めになっていて、緩急の差があまり出ていないのかな?末尾のおまけ4コマが、実は結構面白かったりするので…

    1
    投稿日: 2014.05.06
  • シドニアの騎士(1)

    シドニアの騎士(1)

    弐瓶勉

    アフタヌーン

    特徴的な絵柄にはまるかどうかかな

    無機質なようでいて、懐かしさを感じさせる絵柄が特徴だけど、話の内容とはギャップ。パッと目を惹く作品にはなっている。 一巻の時点では、設定は面白いと思うのだけれど、ちょっと殺伐とした雰囲気になってしまっていて読むのが辛いかな。絵の特徴がマイナスに出てる感じ。

    0
    投稿日: 2014.05.06
  • 東京喰種トーキョーグール 1

    東京喰種トーキョーグール 1

    石田スイ

    週刊ヤングジャンプ

    1巻は先が気になる展開。

    思わぬ事故から「喰種(グール)」の力を手に入れてしまった主人公。人間としての良心から、グールとしての本能に従った行動を拒絶するも、実は社会に巣食っていたグールたちには理解されず、孤立/理解を強要され… こう書くと、デビルマン的な要素もある話かも。 この1巻は、地獄の苦しみを味わう主人公、その苦しみは今後永劫に続くのかと思われたところ、思わぬ方向から光明が、といういいところで終わっており、続きが気になるいいところ。謎解き的な話は(おそらく、あえて)全くされておらず、その点も続刊を読ませたくなる展開。もう一巻は読んでみるかな。

    0
    投稿日: 2014.04.30