Reader Store
レビューネーム未設定さんのレビュー
いいね!された数496
  • 花恋つらね(1)【電子限定おまけ付き】

    夏目イサク

    花恋つらね(1)【電子限定おまけ付き】

    夏目イサク

    ディアプラス

    歌舞伎の世界

    これは格調高き何百年も続く伝統芸能、歌舞伎の世界でのお話。 玉乃屋の跡取り、惣五郎が同い年で唯一ライバルと認めた、 大谷屋の跡取り、源介と同じ舞台に立つことになるのですが。。。 歌舞伎って観たことないのですが、 一度触れてみるとおもしろそうですねぇ~奥が深い。 それに若き歌舞伎役者たちががんばる姿、なんと美しいのでしょう。 色っぽい(笑) この話、確かにBL要素は高いですがなぜかアダルトカテゴリーに(購入時)。 そんなにキツいシーンなんてないのに。なぜなんだろう。BLだから? あ、エゴサーチって言葉あるのを初めて知りました(笑)

    1
    投稿日: 2016.06.27
  • 私が言うとおりになる(1)

    私が言うとおりになる(1)

    毛魂一直線

    ヤングマガジン サード

    お前セーメーセンめっちゃ短いからたぶんもう死んでるぞ

    ちょっとおバカだけど超人的身体能力をもつソウ君に片思いしているメイちゃん、 ソウ君が落とした進路調査票を拾ったことから始まるスピリチアルラブコメディ。 なんとか夢を諦めるようにしむけようとするも意外な方向にどんどん話が進んで・・・ もうメチャメチャです(笑) これは楽しいです。早く続きおねがいします(笑)

    1
    投稿日: 2016.06.08
  • なかよし 2016年7月号 [2016年6月3日発売]

    なかよし 2016年7月号 [2016年6月3日発売]

    CLAMP,松本ひで吉,鳥海ペドロ,茅なや,中江みかよ,美麻りん,柴もなか,江口夏実,遠山えま,瀬田ハルヒ,山田デイジー,雪森さくら,東堂いづみ,上北ふたご,藤本ひとみ,住滝良,桜倉メグ,あべゆりこ,吉田はるゆき,三月トモコ,秋本葉子,立川恵,茂呂おりえ

    なかよし

    クリアカード編突入!

    16年ぶりに「カードキャプターさくら」が連載されるとのことで購入。 中学1年生になったさくらが謎の人物と透明なカードがでる不思議な夢を観るのですが・・・ クリアカードとはいったいなんなのか。 エリオル君のクダリはちょっと驚きましたが、 成長した小狼君や桃矢君が見物です(笑)

    1
    投稿日: 2016.06.08
  • やおい君の日常的でない生活

    やおい君の日常的でない生活

    魔夜峰央

    花とゆめ

    ああいやだ!埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!

    パタリロやラシャーヌの作者、魔夜峰央先生の短編集です。 この短編集では大きく分けて3作品が紹介されています。 この短編集のタイトルでもある二面性をもつ男子高校生ジョナサンのお話、 やおいくんの日常的でない生活。 時間移動できる女子高生ミコちゃんのお話、 時の流れに。 そして埼玉問題の解決に取り組もうとする男子高校生麗のお話、 翔んで埼玉。 中でも翔んで埼玉はなかなかの作品。 これほど特定の地域をディスってる作品はなかなかありません(笑) ちなみに時の流れにでは軽く茨城をディスってます(笑) 通行手形が必要だったり埼玉狩り、サイタマラリアまで。 幻の埼玉県民、埼玉デュークの正体が気になるところ。 ネタ的にはハードな問題ですが見事にギャグ漫画として描かれています。 今となってはいろいろな問題があり続き描けないようで。 是非読みたいです、この話の結末を。

    4
    投稿日: 2016.01.05
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(1)

    七つ屋志のぶの宝石匣(1)

    二ノ宮知子

    Kiss

    質屋とイケメンと宝石と

    ある質屋を舞台に宝石が起こす物語。 宝石を絡めて物語が進みます。謎が謎を呼ぶような展開。 不思議要素もあり単純に楽しめます。 この作品の注目点は何と言っても宝石の知識が素晴らしいこと。 一般には名前すら知られていないような稀少石がごろごろ出てきます。 ちょっと宝石好き程度ではここまでの作品は描けないでしょうねー 専門知識が凄すぎます。宝石のプロレベルの知識。 なぜここまでスゴイ知識をお持ちなのあとがきでわかるのですが。 実はその場所は今年で。。。 今回出てきたほとんどの石、実は私も同じものもってて親近感が(笑)

    0
    投稿日: 2015.11.29
  • 弟の夫 1

    弟の夫 1

    田亀源五郎

    月刊アクション

    目から鱗

    同性婚がテーマの2015年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞作品。 娘と2人で暮らしている弥一のところに事故死した双子の弟である涼二と結婚したカナダ人男性、マイクが訪れるってお話です。 この作品は読むと目から鱗が落ちると言うか・・・ 「普通は」とか、「型に」なんてこと、関係ない、相手を好きになりその相手と一緒になるただそれだけのこと。 難しく考えず単純に考えればいいのだなって。 同性婚が特別なことだと考えなくていいってことがよくわかります。 男女なら思わないのに男男、女女だと特別に考えるってことがNonsense。 「髪の毛が長い人が好き」とか「背の高い人が好き」とかと同じレベルでしょ? 日本で同性婚の議論をするきっかけになればいいなと思える作品。 お読みになる場合、色眼鏡通さず素直な気持ちでお読みになることをお薦めします。 同性婚と言えば「同性婚認めたら少子化に繋がる」って話があると聞いたことがあります。 その説唱えている人たちに「あなたは同性婚認められたら同性と結婚したくなるのですか?」と聞きたいです。 そう問いかけられたら同性婚が少子化に繋がるって話がお門違いってよくわかるかと。 少子化は同婚性愛が原因でない、同性婚に責任なすりつけようとしてるだけなんですよね。 だいたい他人の趣味趣向なんてどうでも良くないですか? 正直言って、私は他人の趣味なんて興味ないからどうでもいいです、好きにするべきだと思う(笑) あなたは自分の好きなタイプが他人から変と言われたら好きなタイプ変えるのですか?ってこと。 同性婚は当事者同士の問題であって、部外者がどうこう言うべきでない問題ではないと思っています。

    6
    投稿日: 2015.11.28
  • シモユリ ♀×♀のえっちなコイバナ(1)

    りーるー

    シモユリ ♀×♀のえっちなコイバナ(1)

    りーるー

    恋するカラダ

    女の子同士のえっちな四コマ

    作者さんが好きなので購入。 女の子同士の恋愛が四コマで描かれています。四コマなのできっちりオチあります。 99%女の子だけしか登場しません。女の子同士の作品ですから。 あるレズビアンカップルの日常のお話が中心です。 そこにいろいろな関係者が次々と。。。 この作者さんの描く人物はとてもかわいいです。男女ともに。 カラミシーンはとにかく生々しく、すごくえっちい。 アダルトコミックなんで当たり前ですが(笑) 男性向けの卑猥さ、女性向けの繊細さ、両方のいいとこ?を取り入れてる感じがします。 なので女の子同士の恋愛はキレイだとか勘違いしている方には向かないかも。 恋愛に男女差なんてないのだから。いっしょです、いっしょ(笑)

    0
    投稿日: 2015.11.11
  • 裁判長! 桃太郎は「強盗致傷」です!

    裁判長! 桃太郎は「強盗致傷」です!

    相川タク,小林剛(弁護士)

    電撃コミックジャパン

    おとぎ話出るとこに出たら

    誰もが読んだことのあるおとぎ話、 読んでるとたまに思うことありませんか?これって犯罪じゃって。 まさにそれが白黒ハッキリされるお話。 おとぎ話の登場人物たちが被害者、被告となり、おとぎ話案件で裁判がひらかれます。 かちかち山 かぐや姫 桃太郎 浦島太郎 天の羽衣 花咲かじいさん 猿カニ合戦 なぜかいつも裁判員に選ばれる氷川君、ほかの裁判員の顔ぶれもいつも同じ。 コミカル要素を入れつつまじめ?な裁判が行われます。判決はいかに。 このほか裁判員の過程や裁判の基礎知識、 いざという時にためになる法律用語集まで紹介されています。 裁判や法律に興味、持てるかもしれません。

    2
    投稿日: 2015.11.09
  • もはや私は貴腐人です(1)

    もはや私は貴腐人です(1)

    鶴ゆみか

    ヤングマガジン サード

    秘密の妄想女子会

    この世すべてが萌えになる4人の腐女子の物語。 かなりディープな腐女子ライフを垣間見ることが。 テーマは様々。 BL基本の机と椅子(笑) カラオケやラブホde女子会、 ジンギスカンや牡蠣を食べたら、 ハードルの高い婚活、 偉人ニュートンやあの名作も彼女たちにかかれば(笑) なんかわかる~からそこまで考えるか?なことまで幅広く妄想してます。 彼女たちがそれで幸せなら言うことないです(笑) BLって奥が深いんですね。

    1
    投稿日: 2015.11.09
  • セトウツミ 1

    セトウツミ 1

    此元和津也

    別冊少年チャンピオン

    高度な関西の男子高校生の日常

    関西の男子高校生の放課後の会話のお話。 放課後の川辺の遊歩道の階段と言う狭い空間での会話。 鋭く研ぎ澄まされたナイフのようなボケ、ツッコミが飛び交います。 ネタバレ内容は・・・ 会話がとにかくウィットに富んでます。最高です。 イケメンで秀才のモテモテ瀬戸くんとちょっとオバカな内海くんの会話劇。 そこらの芸人より高度な会話が繰り広げられます。 是非最近の若手芸人に読んで欲しい(笑) 恋バナもあるよ(笑)

    3
    投稿日: 2015.08.11