Reader Store
ke-yさんのレビュー
いいね!された数12
  • バーナード嬢曰く。: 2

    バーナード嬢曰く。: 2

    施川ユウキ

    Comic REX

    読書家でなくても楽しめる

    基本はいわゆるあるあるネタ。 SFオタクやホームズオタクが本当に言ってそうなところが面白く笑わせてもらいました。 そしてこれがこの本の主題なんだろうけど、本に関する知識も散りばめられていて、なかなかためにもなります。 この作者さんは本当に本が好きなんだろうな、というのが伝わってきて好感が持てます。 登場人物も嫌味がなく、「往復書簡」や「笑顔のみかん」など人間関係を描いたエピソードも素敵です。

    0
    投稿日: 2015.08.01
  • みつどもえ 15

    みつどもえ 15

    桜井のりお

    週刊少年チャンピオン

    相変わらずのノリ!

    ノリがよくて面白い! するすると気持ちよく読みすすめられます。 ただこの巻の話はオチが強引なところがあって、以前のような計算されたピタゴラスイッチ的なものがあまりなくて、やや残念でした。 全体的に大笑いするところは少ないですが、ほのぼの系としても楽しめます。

    0
    投稿日: 2015.07.10
  • バーナード嬢曰く。

    バーナード嬢曰く。

    施川ユウキ

    Comic REX

    思わずニヤリ

    読書好きに憧れる(?)少女、町田さおり、通称ド嬢。 読書好きへの先入観から展開される話だけでも面白いですが、さらに別のSF好き少女神林との掛け合いも絶妙で面白くてついついニヤリとさせられます。 この漫画は名言漫画ということで、うんちくでも仕入れようかと気軽に読み始めたのですが、予想以上の収穫でしたw

    2
    投稿日: 2015.04.14
  • 学園×封鎖 1

    学園×封鎖 1

    八頭道尾,Nykken

    漫画アクション

    ゾンビもの

    特に気になる伏線もなかったし、これからの展開も気にならない。 舞台設定も人物設定も世界観も謎。 続きはもう読まないかもしれません。

    1
    投稿日: 2015.04.12
  • 進撃の巨人(16)

    進撃の巨人(16)

    諫山創

    別冊少年マガジン

    物語の核心

    今回は物語的にはたいして進展がない巻だったけど、レイス家の謎がついに語られるなど、今後伏線回収の方向に進んでいくものと期待しています。 とはいえ、まだまだ明らかになっていないことの方が多いので、物語は折り返し地点といったところで、これから面白くなっていきそう。

    1
    投稿日: 2015.04.09
  • 暗殺教室 13

    暗殺教室 13

    松井優征

    週刊少年ジャンプ

    渚くんの秘密

    今まで語られなかった渚の秘密が明かされました。 クラスの一人一人のエピソードももうすぐ終わって、 ついに物語は核心に迫っていくのでしょうか。

    0
    投稿日: 2015.04.03
  • アルスラーン戦記(1)

    アルスラーン戦記(1)

    荒川弘,田中芳樹

    別冊少年マガジン

    世界観に引き込まれる

    以前から気になっていた作品です。小説も読んだことがないので今回が初めてです。 荒川さんの描く人物は、人の描き分けや表情の表現がうまく、これから登場人物が多くなってきても皆生き生きとしていて、すんなりと受け入れられそうです。 原作を知る人は別の感想があるかもしれませんが… 原作があるので安心感がありますが、せっかく漫画化しているのだから、漫画ならではの表現を楽しみにしてこの続きも読んでいきたいと思います。

    0
    投稿日: 2015.02.24
  • インベスターZ(6)

    インベスターZ(6)

    三田紀房

    モーニング

    だんだん面白くなっきた

    たんだん面白くなってきた。 投資を通じて、日本の将来も考えさせられる内容。 このような題材の場合、とかく一方的な見方になりがちだが、考えるきっかけになることはいいことだと思う。 自分の利益のみを考えているような投資家にも読んでもらいたい。

    0
    投稿日: 2015.02.07
  • マンガで分かる心療内科(11)

    マンガで分かる心療内科(11)

    ゆうきゆう,ソウ

    ヤングキング

    マンガで分かりやすく解説

    心理学というかちょっとした気のもちよう的なことをマンガでおもしろく分かりやすく紹介してます。 ギャグで笑いつつ所々に挿入される心理学者の言葉がスッと頭に入ってきますね。 「生まれるときは一人が泣き、みんなが笑う。そして、死ぬときはみんなが泣き、一人が笑う。」 いい言葉だと思います。 基本的にギャグマンガですので、気楽に読みながら心療内科に触れられるのがいいと思います。

    0
    投稿日: 2015.02.06
  • インベスターZ(2)

    インベスターZ(2)

    三田紀房

    モーニング

    投資マンガ

    投資してない人が読んだら面白いかもしれません。 今までのところ投資の勉強になると思って読めば肩透かしとなります。 ジャンルが特殊でまだ説明が多い段階だから、漫画として面白いかどうかは、これからの展開次第かな。

    2
    投稿日: 2014.02.23