suzukiさんのレビュー
参考にされた数
17
このユーザーのレビュー
-
「少年マガジン」編集部で伝説の マンガ最強の教科書 感情を揺さぶる表現は、こう描け!
石井徹 / 幻冬舎単行本
講談社漫画編集者による、マンガへの熱い思い
0
講談社漫画編集者であった著者が、ライバル誌である集英社少年ジャンプを度々引き合いに出しつつ、日本のマンガやその作り方について熱く語っている。
投稿日:2024.05.14
-
ガリア戦記
カエサル, 近山金次 / 岩波文庫
もぐらたたき戦記
0
共和制ローマ末期の天才的将軍、ユリウス・カエサルが元老院への報告書として書いたもの。
報告書のわりには読み物として成立しており、カエサルの文才が垣間見られますが、やはり原文ではないので魅力が直に伝わっ…てくるわけではなく、また馴染みのない地名やら人名やらがたくさん出てくるので、前半から中盤にかけては読み進めるのは大変かもしれません。
が、後半、ウェルキンゲトリクスが登場してからは、好敵手に対してカエサルも気分がのったのか、文章に勢いがでてきます。
全編を通して、際限なく反乱を起こすガリア人の土地をローマ人達が根気よく統治しようとする様子が描かれ、頭が下がります。
続きを読む投稿日:2013.10.31
-
蚤と爆弾
吉村昭 / 文春文庫
731部隊を題材とした記録文学
0
通称731部隊については色々と書かれているが、著者の綿密な取材に基づき、重たいテーマを淡々と綴るこの作品は信用に値すると思う。
投稿日:2024.05.14
-
海軍乙事件
吉村昭 / 文春文庫
安定の記録文学
0
連合艦隊長官が受難した2つの事件等、戦争にまつわるトピックを著者の特長である丁寧な取材で文章化。
表題作は小説の体をなしているが、収録されているその他は、ルポルタージュみたいな感じ。
著者安定の臨…場感ある筆致により、その場にいるかのように歴史の一場面に立ち会うことができる。 続きを読む投稿日:2024.05.11
-
スタンフォード式 最高の睡眠
西野精治 / サンマーク出版
睡眠は最初の90分が大事
0
加齢とともに睡眠に不自由を感じるようになり、本書を手に取った。
総睡眠時間よりも、寝始めの90分の質を如何に高めるかが重要とのこと、など、睡眠関連のTips的な知識が色々と手に入った。投稿日:2024.05.11
-
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
加藤陽子 / 朝日出版社
主権線と利益線
0
日本が戦った、日清戦争から太平洋戦争までの5つの戦争を、著者と栄光学園歴史部の生徒たちが大きな流れとして議論し理解を深める様子が記されている。
戦前の日本が辿った道筋やその指導者層の思考プロセスは、…現在の情勢を理解するにも十分役立つと思う。 続きを読む投稿日:2024.05.11