ロップイヤーさんのレビュー
参考にされた数
3619
このユーザーのレビュー
-
用務員さんは勇者じゃありませんので 1
棚花尋平, 巖本英利 / MFブックス
異世界召喚ものです\(^o^)/
10
投稿サイト小説家になろうにて連載中の作品です。
本編加筆修正と書き下ろしエピソードを2話追加してあります。
ストーリーの前振りは書籍説明にある通りです。
用務員であった主人公が異世界で生き抜いていく…ストーリーですが、相棒となる魔獣の雪白(表紙下の豹みたいなの)がいい味を出しています。猫のように気まぐれで貴人のように誇り高く、主人公を上から目線で接したりしつつも、主人公が構わないと機嫌を悪くする一面を持っていたりします。
ストーリーは最初から逆境で、主人公も結構すれてしまっていますが、今後これがどう変わっていくのか楽しみです。 続きを読む投稿日:2015.03.27
-
魔法科高校の劣等生 横浜騒乱編 4巻
佐島勤, 石田可奈, 天羽銀 / 月刊Gファンタジー
全てが台無し…。。(〃_ _)σ∥
10
ラノベ作品のコミカライズです。原作はアニメにもなっています。
原作小説のエピソードごとにコミカライズを担当される漫画家さんを変更していますが、これはちょっと残念な仕上がりです…。
キャラクター
原…作イラストから比べると随分と雰囲気が違います。この時点で大分拒否反応があります。
表情
作中での表情の変化が、キャラクターの個性を生かしたものではなく、かなりわざとらしく見えてくどくどとした感じがします。
動作
キャラクターの動きがカクカクしているような絵になっています。
立ち絵などはもう少し自然体の方が…。
効果
効果音や集中線の表現が微妙。洗練されていません。
コマの中の隙間を埋めるかのような集中線の使い方は、かえってキャラクターの動きを阻害しているように感じます。
効果音の字体が弱いです。シーンに合わせた効果音を使うなら、もう少し形に工夫が必要です。
原作では、大きな戦闘シーンのある盛り上がりを見せるエピソードであるだけに、この仕上がりは原作ファンとしては残念でなりません。
巻を重ねれば、もう少し見られるようになるかと思い読んできましたがどうにもいけません。本当に残念です。
続きを読む投稿日:2015.06.27
-
魔法使いの嫁 5巻
ヤマザキコレ / 月刊コミックブレイド
いとおしい異種交流譚(^^)d
10
人外の魔法使いエリアスと妖精に愛される少女チセの異種交流譚の5巻目。
4巻のラストの続きから、リャナンシーと老人との静かで深い恋の物語です。人生の最期を迎える老人と、ずっと一緒だった妖精の繋がりが切…ないラストですね。泣けます。
その他に妖精郷での物語やシルキーの過去話、冬至の夜の物語など幻想的で感動するストーリーが心を潤してくれます。 続きを読む投稿日:2016.03.13
-
ちおちゃんの通学路 6
川崎直孝 / MFコミックス フラッパーシリーズ
ありえない登校風景(^^)d
9
非日常的な登校風景を描いた作品ですが、毎回よくもこんな変で面白いストーリーを考えつくもんですね♪
今回の表紙はある意味でこれまでで一番アブナイ登校風景です。本当にアブナイです。大事なことなので2回言…いました。
ストーリーもそうですが、まともなキャラクターが一人もいなくなってしまいました。みんなおかしいです。 続きを読む投稿日:2017.03.23
-
乙嫁語り 8巻
森薫 / 青騎士コミックス
パリヤさんファン必見(^^)d
9
冒頭1話は前巻の姉妹妻の続きです。
これはこれで一種独特の雰囲気で良かったです。
メインはこちら、パリヤさんの物語です。
なかなか結婚できないパリヤさん。
部族間抗争のとばっちりをもろに喰らってしま…います。
気になる相手がいても嫁入り道具がほぼ全損。一通り揃うまでは縁談は棚上げ状態なんて…。哀れで涙が溢れそう。
ついついネガティブに思考が沈んでしまうパリヤさんに明るい明日はあるのでしょうか?
逆境を糧に強く逞しく育って欲しいですね。
意中の彼は優良物件ですよ‼ 頑張って~。 続きを読む投稿日:2015.12.14
-
3月のライオン 11巻
羽海野チカ / ヤングアニマル
主人公が大暴走(*´∇`*)
9
10巻での爆弾宣言から引き続き主人公が知的に暴走しています。
ドン引きの空気を作り出す主人公ですが、これが若さということなのでしょうか。
大阪での将棋戦は笑えます。主人公の発言に対して今度は対戦相手…が大暴走。大人気ないですね。
最終手段を持ち出す父親に対峙したヒロインたちの姿が印象的です。痛々しいながらも毅然とした姿は感動です。
ヒロインたちの家族問題に直面した主人公の暴走が止まりません。次の巻でも何か常人の想像の斜め上を行く動きを見せてくれそうです。
1巻の頃には想像もつかなかった行動力にビックリです。 続きを読む投稿日:2015.10.31