
スパイの家(1)
真刈信二,雨松
アフタヌーン
勢いと言うか展開が速くて良かった
全六巻完結のスパイ物。800年続くスパイの一族、阿賀。当主阿賀邦彦とその娘マリアの話。一巻の第一話&第二話が1番好きかな? 日本が不利を被る案件の情報を集め、事前に防いだり、最悪の事態になる前に回避する為、フリーのスパイになった阿賀邦彦とその協力者が有力な権力者の婦人や金、機密情報を持つ家族を助けていく・・・ 重田さん、九鬼さんがお茶目&ビシッと決めるカッコイイおじ様達も活躍する。
0投稿日: 2016.08.07
OZ 完全収録版 1巻
樹なつみ
LaLa
これは
近未来の戦後、噂される楽園OZ。OZは頭脳集団だけが集まった科学が発展した場所だと言う。 そこから来たバイオロイド1019、そこへ行こうとする1019(ナイティーン)の産みの親のリオンの妹のフィリシア、東洋人の傭兵ムトーがOZを目指す話ですね。途中19の秘密が判明し、それに動揺するフィリシアとムトー、ムトーが指摘する恐ろしい予測が今後の展開にワクワク。展開も速く面白かった。ラストは軍服祭。ムトーがいろいろ着るよ。19、フィリシア、ムトーの今後に期待。フィリシアは現時点で苦手だが19の成長は好き。 近未来のSFと言う形ですが、世界観よりも人間ドラマに力が入っている作品ですね。奇抜さは無いですが、落ち着いて読める感じです。 樹なつみ先生の作品は八雲立つが1番好きですが、これも好きだな。 2巻もいずれ読もうと思わせる期待できる作品。
0投稿日: 2016.08.06
江戸川乱歩作品集 一
江戸川乱歩
オリオンブックス
内容思い出しました。
短編小説の感想やレビューは苦手なので。余ったポイントで購入。 二銭銅貨のラストは何気に可哀相というか、哀れというか。ミステリー物で面白かったかな。押し絵と旅する男は前半は好きじゃなかったが、後半はホラーテイストでぞっとする。ラストの人間椅子だけは久々の再読。変態男と言う印象だけが残っていたので、泥棒とかラストのどんでん返しをすっかり忘れていた。
1投稿日: 2016.07.21
ワンパンマン 11
ONE,村田雄介
となりのヤングジャンプ
金属バットの活躍する巻
前回の続きで金属バットVS怪人百足長老。ガロウ、メタルナイトも参戦。ストーリーは進んだようなそうでもないような。金属バットが主人公よりも目立っていました。 各地で怪人が暴れ、各地でヒーローが応戦するものの・・・な展開ですね。フブキちゃんもチームで怪人退治に参戦果たして・・・。 怪人達の目的など明かされてないので、次回かな?フブキちゃんの活躍も気になります。 肝心の主人公のサイタマ氏の方はまだ呑気にやっててたいして進んで無い。飽きた。間延びしてきた気がする。面白いしキャラも良いんだけど、どうやら私は、1話完結のリズムが好きだったようです。
2投稿日: 2016.07.20
ワンパンマン 10
ONE,村田雄介
となりのヤングジャンプ
番外編3が1番面白かったかな?
ストーリー的にはあまり進まず、まだガロウを退治出来てないまま。バングとその兄との活躍はいつなのか・・・最近、サイタマ+ジェノス+キング+バング+フブキちゃんの組み合わせが1番好きだと気づき始めた気がする。
1投稿日: 2016.07.15
ワンパンマン 9
ONE,村田雄介
となりのヤングジャンプ
ついにお色気担当のキャラクターが本格的に登場ですね
表紙のフブキちゃんがサイタマを手下に加えようとするが・・・変態ソニックとジェノスの戦いに巻き込まれる。サイタマがさりげなくフブキちゃんの助けに入って・・・サイタマにときめくのかと思いきや、そうならず。サイタマの周りがどんどん賑やかに。ソニックのビックリするシーンを見たら吹き出してしまった。今回もギャグ巻ですね。ガロウは一切興味が持てない。悪としての魅力が足りないのかな?
1投稿日: 2016.07.15
ワンパンマン 8
ONE,村田雄介
となりのヤングジャンプ
今回はギャグ巻ですね
サイタマに新しい友達(キング)が出来ました。そして、前回ほとんど活躍しなかったジェノスが活躍する巻でもある。ジェノスがなんか可愛い感じの一生懸命さが良いね。なんかいろいろこの巻は笑えました。
2投稿日: 2016.07.15
ワンパンマン 7
ONE,村田雄介
となりのヤングジャンプ
ボロスVSサイタマの決着がつく巻
バトルは熱いし、見応えがあるんだけど、私的には警察官(サイタマ)VS怪人がこの巻で1番好きかな?サイタマの人間性がよく見えるから。 サイタマにも一応必殺技があったようで、7巻目のボロス戦で初登場。あんなのボロス以外に使ったら大惨事・・・ しかし、ジェノスがこの巻でも活躍しないとは・・・
1投稿日: 2016.07.05
ワンパンマン 6
ONE,村田雄介
となりのヤングジャンプ
宇宙から攻めてきた宇宙人VSサイタマ
早々と一人宇宙船へ乗り込むサイタマ。そのことに気づいているジェノス。バングじぃさんがなかなかカッコイイですね。 ジェノスが活躍せず、そのかわりバングが何かと活躍しています。次の巻に続く内容なので、6巻&7巻続けて読む方がいい感じ。 それにしても割り箸強いですね。私的には宇宙人VSサイタマの話よりもこの巻の最終話の自殺志願者とサイタマの話が1番好きだった。サイタマはいかにして止めるのか・・・
2投稿日: 2016.07.05
ワンパンマン 5
ONE,村田雄介
となりのヤングジャンプ
ジェノス、ライダー、サイタマがカッコイイ巻
ぷりぷりとソニックは見なかった事にしようかと思ってしまった。勝てないと分かっている相手に挑むライダーやその他ヒーロー、毎度体を張ってボロボロになるジェノス、そして安心感がある最強ヒーローサイタマ。強すぎるせいでサイタマが認められず、また、隣に立てる者もいない中、弟子のジェノスはサイタマに追いつけるのか今後に期待。サイタマはぶれませんね。
1投稿日: 2016.06.19
