Reader Store
もししげさんのレビュー
いいね!された数57
  • ジョーカー・ゲーム

    ジョーカー・ゲーム

    柳広司

    角川文庫

    ヤバいくらいに面白い

    インテリジェンスのすごさが半端なく、とても面白い本です。 良い意味で、期待を裏切る展開が続き、わくわくしながらあっという間に読み終わってしまいました。 こんな人たちに相手をされたら、普通の人は、ひとたまりも無く、諦めるしかありません。 読み終わるころには、きっとあなたも、結城中佐のファンになっていることでしょう。

    13
    投稿日: 2014.12.13
  • 電車の中を10倍楽しむ心理学

    電車の中を10倍楽しむ心理学

    渋谷昌三

    扶桑社BOOKS

    10倍楽しむというより・・・

    電車の中を10倍楽しむというより、電車で感じるストレスを、発想を変えてストレスにしなくなる工夫を記載した心理学の本です。 気の持ちようで、ストレス減らしまっしょ!ということがいろいろと書かれています。 一部、著者の思い込みが強すぎるんじゃ・・という箇所もあり、これは実体験からきているのかなぁ・・・と感じました。

    1
    投稿日: 2014.11.29
  • すごい宇宙講義

    すごい宇宙講義

    多田将

    イースト・プレス

    数式がわからなくても大丈夫

    京大出の素粒子の研究者が書いた宇宙の本です。 数式は出てきますが、わからなくても全然問題ありません。 地球から宇宙を眺め、実験し、どうして宇宙の始まりや、ブラックホールの事がわかるのか・・・ がわかる本です。 とてもわかりやすい説明で書かれています。「すっげ~~」、「すっげ~」、と感動しながら読み進み、あっという間に読み終わってしまいました。 アインシュタインなど、本に出てくる頭の良い人って、本当に想像力がすごいんだなあ・・・・ と思いました。 宇宙はどうやって始まったのか・・ 今後、どうなっていくのか・・・・ そんなこと、わかっても仕方のないことかもしれませんが、興味がある人にはとてもおすすめです。(*゜∀゜)b

    2
    投稿日: 2014.10.01
  • 伝え方が9割

    伝え方が9割

    佐々木圭一

    ダイヤモンド社

    シンプルな内容です

    内容はシンプルです。伝える技術もシンプルです。 シンプルなだけに、「値段、高くない?」という印象ですが、活かし方次第で、その価値はあると思いました。

    0
    投稿日: 2014.09.13
  • 嫌われる勇気

    嫌われる勇気

    岸見一郎,古賀史健

    ダイヤモンド社

    受け止め方次第で、物事はプラスにもマイナスにもなる

    対人関係に悩んでいる人におすすめです。 気の持ちようで、物事の捉え方が変わり、気持ちが楽になる。 今の自分のあり方を決めているのは自分であり、過去ではない。今を真剣にいきる。 ということが、対話形式でかかれています。非常に読みやすい本でした。 内容は、坊さんの説教などにもよく見られる内容で特に目新しいことはないのですが、解説が良く、上手くまとめられています。 「それができれば苦労しないヨ!」という点もありますが、それは「勇気」がないだけだそうです。(^_^;)

    3
    投稿日: 2014.09.13
  • [図解]池上彰の 世界の宗教が面白いほどわかる本

    [図解]池上彰の 世界の宗教が面白いほどわかる本

    池上彰

    中経の文庫

    主な宗教について、広く浅く、サクサク読めます。

    世界の主な宗教の違いを、広く、浅く、そしてわかりやすく説明されています。 ページあたりの字も少なく、サクサクと読めます。 宗教ごとに、どんな違いがあるのか、こだわりがある所はどこか、などが簡単に理解できます。 もう、2~3歩踏み込んでほしいところもありますが、入門書として良書だと思います。

    1
    投稿日: 2014.05.24
  • 新装版企業参謀 戦略的思考とはなにか

    新装版企業参謀 戦略的思考とはなにか

    大前研一

    プレジデント社

    一段上の目線で物事を考えられる

    いわれてみれば当たり前・・・ でも気が付かない という考え方がたくさん載っていてとても勉強になりました。 企業の参謀として、考え方、将来の予測、戦略がわかりやすくまとめられています。 内容に古さは感じられません。戦略の考え方は、古くならないと思いました。

    2
    投稿日: 2014.04.01
  • 99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ

    99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ

    河野英太郎

    ディスカヴァー・トゥエンティワン

    仕事をする上でのちょっとしたノウハウ集

    記載されている内容は、社会人5年目くらいまでに知っておいたい、仕事を効率よく進めるうえでのノウハウ集という印象です。 当然、大勢の人が実行しています。でも、これを全部実施している人は、たしかに1%位になるのかなぁ・・・(^_^;) 社会人の早い段階や、仕事がうまく進まない人は、ぜひ読んで、そして取り組んでほしい内容ばかりです。

    5
    投稿日: 2014.02.01
  • 男の作法

    男の作法

    池波正太郎

    新潮社

    かっこいい生き方

    かっこいい生き方、考え方の参考になります。 こういう男になりたい・・・、こういう男と付き合いたい、と思わせる本です。 もしろん、男尊女卑的な古い表現もありますが、それを差し引いても良いと思える本でした。

    1
    投稿日: 2014.01.12
  • リーダーの掟 プーチン絶賛の仕事術

    リーダーの掟 プーチン絶賛の仕事術

    飯島勲

    プレジデント社

    一つの考え方として参考になりました

    飯島氏のリーダーとしてとるべき行動の意見として参考になりました。 もちろん、正解かもしれないし、もっと良い考え方もあると思います。一つの意見として参考になりました。 内容は、どこまで正しいのか・・・ 政策的な意図はどこまで入っているのか・・・・ など、考えながら読むと面白いです。

    0
    投稿日: 2014.01.01