Reader Store
ビジネス・経済

割に合わないことをやりなさい コスパ・タイパ時代の「次の価値」を見つける思考法

¥1,760

(税込)

2025年10月02日配信

あらすじ

会議はオンラインで効率化。要点を整理してメールせよ。無駄な飲み会に出るな。そんな効率信仰に縛られてきた私たちは、成果を出しているのに、どこか満たされない。AIが次々と仕事を奪い、SNSでは数字だけが価値を決める。このまま「効率の競争」を続けて、本当に人間に未来はあるのでしょうか?= 本書が授ける5つの視点■「効率」という神話を疑えーSNSの即時評価が奪った「じっくり向き合う力」を取り戻す。■感動資本を築けー小さな“ひと手間”が信頼とチャンスを無限に広げる。■失敗と寄り道を資産に変えるー間違いこそが未来の武器になる。■逆張り思考で唯一無二の存在になるーその他大勢から抜け出すための「一手違い」。■「ムダな時間」が人生の味わいをつくるー雑談、飲み会、手紙・・・・・・非効率にこそ人間的な豊かさが宿る。=著者より私はかつて『クビでも年収1億円』で、徹底した効率主義を説きました。その結果、15万部を超えるヒットとなり、多くの方の人生を後押しできたという自負があります。ですが、AIの登場が、すべてを変えてしまいました「効率」や「最短距離」だけを追い求めるやり方は、もはや通用しません。むしろ一見ムダに思える選択や寄り道の中にこそ、人間にしか生み出せない“次の価値”が眠っている。だからこそ、私はかつての自分の主張を反転させ、この本を書いたのです。=こんな人にオススメ■ コスパ・タイパに縛られて息苦しさを感じている人■40、50代で「もう一度、自分の価値を見つけたい」と願う人■AI時代に埋もれず、唯一無二の存在になりたい人=読み終えたとき、あなたはきっとこう言うはずです。「割に合わないことを選んでよかった」と。

新刊通知

この作品のレビュー

2件)
1
1
0
0
0

作品情報

著者
:
出版社
:
Reader Store発売日
:
2025.10.02
書誌発売日
:
2025.10.02
ファイルサイズ
:
7.2MB