Reader Store
ビジネス・経済

展示会の力 Power of Exhibitions Field of Dreams

あらすじ

本書では展示会産業の課題と今後の展望について、様々な角度から考察しています。
 コロナ禍を越えて、オンラインやハイブリッド形式のビジネスマッチングが普及し、ビジネスインバウンドの海外からの来場者や出展者が増加してきました。また、展示会の開催には、環境に配慮した持続的運営への関心がより高まってきました。
 このような環境変化のなかで、展示会の価値が見直された一方で、展示会産業には、デジタル化への対応、国際化への対応、持続可能性への対応、会場確保といった課題が現れてきました。
 こうした課題に対してどのように対応すべきか、著者二人が検討を重ねています。また一方、多方面の関係者に取材し、その考察と提言をまとめています。「展示会の現場から」では、展示会の主催者、展示会場、サービスサプライヤー、展示会メディアの方々にインタビューを行い、「日本への提言」は、米国、英国から2名の方からの意見を、また経済産業省からのメッセージを掲載しています。

【目次】

1 対談1「ビジネスモデルとビジネスマッチング」 ──堀 正人・管埜寛之
2 展示会の現場から1 展示会主催者
 展示会は未来を動かすビジネスインフラ ──RX Japan 田中岳志
 展示会は世界を動かすプラットフォーム ──Informa Markets クリストファー・イブ
 産業の進化と社会の変化を映し出すメディア ──日刊工業新聞社 林 英雄
 人をつなぐことこそが「展示会」の本質 ──ビジネスガイド社 芳賀信亨
3 日本への提言1 英国から ──ニール・レベット
4 対談2「展示会の経済効果・理想の展示会とは?」──堀 正人・管埜寛之
5 展示会の現場から2 展示会場
「熱気の舞台」としての展示会 ──東京ビッグサイト 山田栄樹
 展示会は社会と技術を映す鏡 ──幕張メッセ 伊藤昌徳
 展示会の可能性と地域・国際社会への接続 ──インテックス大阪 近藤秀樹
6 対談3 「未来への明るい兆し」 ──堀 正人・管埜寛之
7 2024年国内展示会市場の概観 ──管埜寛之
8 展示会の現場から3 サービスサプライヤー
 展示会の未来をつくるのは、“人”と“仕組み” ──トーガシ 吉田守克
 体験をつくる、価値を届ける ──博展 原田 淳
9 日本への提言2 米国から ──ロバート・プリーストヘック
10 展示会の現場から4 展示会メディア
 展示会業界の過去・現在・未来 ──ピーオーピー 坂本映二
 展示会が変わる、産業が変わる ──EVENT MARKETING 田中 力
 展示会が変える地域と世界と未来 ──MICE Japan 森口巳都留
11 展示会はイノベーションの交差点 ──経済産業省 前川恭徳・松本友理奈
12 社長の一言 ──堀 正人

新刊通知

この作品のレビュー

0.0
(0件のレビュー)
レビューを書く
0
0
0
0
0

作品情報

Reader Store発売日
:
2025.06.27
ファイルサイズ
:
6.4MB