月刊 ココア共和国 2025年12月号
※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
あらすじ
皆さんからの投稿詩がメインディッシュ。詩壇の最前線にいるゲストも登場。素敵な詩をたっぷり楽しめます。
毎月読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされ、3月に受賞者を発表します。
今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、柊、前田雪彦、トウソクジンの5名。投稿詩傑作集として54名、佳作集には79名の詩人が登場。毎号、投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編集に努めます。
【目次】
今月の1行 - ツチヤタカユキ
秋亜綺羅 - ロシアの人々は芸術が大好きです
柊 - はあ
秋吉久美子 - 投稿詩人たちへ
いがらしみきお - メッセージ
羽毛畑 - 真紅の変
むきむきあかちゃん - おかえりなさいわれらが星へ
ももかわゆう - ちこく
遙望旅人 - 旅の途中
藤沢 恵 - チョコおたべ
ツチヤタカユキ - 一滴の醤油から始まる世界
菊池静緒 - 椅子田日記抄八
三刀月ユキ - こっこちゃん
腹巻さしみ - 誘拐主義
まだらめ三保 - っぽいの時代
楸 眞弥 - あくま
織田・A・リアン - 21.25世紀
チナ・スズキ - ヒル
中村ミロ - 小人と少年
渋谷縷々子 - 放棄された祈り
青ぺん - 鍋
いがらしみきお - ひかっているほしには
トウソクジン - ギョームに捧ぐオマージュ
まほろばしじみ - もし
おきみしらが - うちゅうじんが
才木イチロウ - 拒絶
ピオのとうちゃん - 門出
ヨシダシヨ - 傘
藍乃 - 地平線の向こう側の話
麦原アリノス - てのひらの中の羽
norik@_K - 繊維の中の憲法
吉岡幸一 - 母、首を吊る
まったりねずみ - いつの日かまた
じょう - 死なないでほしい
西尾省吾 - トウシューズ
神浦恵里香 - 離を分かつ
他
【著者】
秋亜綺羅
1951年生。詩人。宮城県仙台市在住。詩集『海!ひっくり返れ!おきあがりこぼし!』『透明海岸から鳥の島まで』『ひよこの空想力飛行ゲーム』『十二歳の少年は十七歳になった』。詩の絵本『ひらめきと、ときめきと。』(柏木美奈子共著)。エッセイ集『言葉で世界を裏返せ!』。第22回丸山豊記念現代詩賞受賞。「ココア共和国」 主宰。YS賞選考委員。
佐々木貴子
1970年生。詩人。宮城県仙台市在住。「詩とファンタジー」大賞受賞、第26回「詩と思想新人賞」受賞。第7回「びーぐるの新人」。詩集『嘘の天ぷら』で第30回歴程新鋭賞受賞。「ココア共和国」 編集。YS賞選考委員。
秋吉久美子
1954年生。俳優、歌手、詩人。静岡県富士宮市出身。徳島県日和佐町(現・美波町)、福島県いわき市育ち。『十六歳の戦争』『赤ちょうちん』『妹』など主演多数。アジア映画祭主演女優賞、日本アカデミー賞優秀主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、モナコ国際映画祭主演女優賞など受賞多数。映画、TVで活躍中。詩集に『いない いない ばあ』『C・U next tuesday』など。秋吉久美子賞選考委員。
いがらしみきお
1955年生。漫画家。宮城県出身。1979年に雑誌『エロジェニカ』に投稿した「80,その状況」で漫画家デビュー。その後、4コマ漫画『ネ暗トピア』が大ブレイク。『あんたが悪いっ』で日本漫画家協会優秀賞、『ぼのぼの』で講談社漫画賞、『忍ペンまん丸』で小学館漫画賞など受賞多数。『BUGが出る』『かむろば村へ』『I』など人気作多数。いがらしみきお賞選考委員。

.jpg?auto=format&lossless=1)