Reader Store
ビジネス・経済

茶の本 日本の覚醒 矜持の深奥

あらすじ

定評ある「Contemporary Classics 今こそ名著シリーズ」最新作。


海外で有名な著作『茶の本』は、新渡戸稲造が日本人の倫理観と示した『武士道』とならび、日本人の美意識を西欧の人々に向けて発信したもの。


本書では、この『茶の本』に加え、岡倉天心が英文三部作として欧米社会に問うた作品の一つである『日本の覚醒』を一緒に読むことができます。

この二作を通して読むことで、茶の奥義もさることながら、西欧化を進める一方で、日本らしさをどう継承・発展させていくとよいのかを知り、、また自然と一体化するライフスタイルは、今日の課題であるエコロジーやSDG’の考えかたにもつながっていきます。

岡倉天心が大切にした日本人の誇りと矜持の深奥に触れてみることで、現在の私たちの生き方を改めて噛みしめてください。


【目次】

第1部 名著『茶の本』『日本の覚醒』とは
 1.今読みなおされるべき名著
 2.二つの作品が生まれた背景
 3.現代に息づく岡倉天心の世界
第2部 現代語訳で読む『茶の本』『東洋の理想』『日本の覚醒』
 1.『茶の本』
 2.『日本の覚醒』
第3部 現代に生きる岡倉天心の言葉

新刊通知

この作品のレビュー

0件)
0
0
0
0
0

作品情報

著者
:
Reader Store発売日
:
2021.06.11
書誌発売日
:
2021.05.26
ページ数
:
328ページ
ファイルサイズ
:
1.3MB