
総合評価
(17件)| 5 | ||
| 9 | ||
| 1 | ||
| 1 | ||
| 0 |
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
死んだ女の子の魂が宿り、一日交代で生きることになった見た目ヤンキーの男子高校生の話。 その設定はなかなか面白い。 二人は交換日記で互いの事や入れ替わっている間にあったことを知らせあうのだけど少女の破天荒な行動に主人公が翻弄されるのには笑える。 やがてその少女のことが好きになって…というラブコメ展開。 ただ、これあんまり二人が幸せになる未来が見えないよなあ。完全に意識は分離してるので、二人で話すこともできないし。そのあたりもう少し設定が違った方が良かったのでは?と思う。
0投稿日: 2024.02.21
powered by ブクログ本編3冊、短編集1冊完結。でもCD特典冊子に載った短編もある、それは未読。 ラノベ最強の残念美少女こと夢前光がとても可愛い。妹の雪瑚の腐れ具合と巨乳お下げの真田霞(かすみ)ちゃんの暗黒面も良い。 哀しいのに心の底から笑顔にしてくれる唯一無二のヒロイン。とてもとても大切な作品です。
0投稿日: 2021.02.28
powered by ブクログやたらハイテンションなのでラストどうなるんだろうと思ったけどやっぱりハイテンションだった。ヒロインの性格がちょっと受け付けないかな。あと年上のお姉さんの性格が似たり寄ったりだったので残念。 コメディ。
0投稿日: 2019.01.31
powered by ブクログヒロインが交通事故でなくなり 一日置きに主人公と二心同体になるが ヒロインが過ごしている一日はまったく描かれず 主人公の意識記憶もないので 心象描写どころか台詞も一切なく 主人公以外交換日記の文面だけで表現されるところが独特な作品 ミステリにもマジメにも高踏にもなりうる題材だが 中身は居場所にふさわしく 『はたらく魔王さま』のような高校生くらい視点の青春コメディ 主人公2人を観察する周囲視点が大事なのに 明らかにそこへの配慮が足りないあたりが荒いが 設定で引っ張れない2巻以降はどうするのか
0投稿日: 2018.11.12
powered by ブクログ全てはありそうでなかった設定とキャラの勝利と言ってもいいよね。光視点の話がないのは仕様ですかそうですか。 終始明るい感じで読みやすく、切ない場面とのバランスがまた良し。 予想のはるか斜め上をゆくオチも光の性格なら不思議と納得させられる。それでもあれは光の嘘であってほしいと願ってるけど果たしてー?
0投稿日: 2015.05.04うまく作られた話です
内容は煽り文のとおりです。よく考えられた展開で、うまく話を作ってあり、最後のあたりも感動させながら爽やかに決着させています と、ラノベ的には優れた作品なんですが、それなりに(といってもそんなに沢山ではなくとも)本を読んでいると、テンプレの組み合わせに見えてしまいます。まあ、おっぱいボヨヨーンみたいな内容よりはるかにマシですが、ひねたオッサンが読む本ではなく、本というものを読み始めた中学生あたりにオススメしたい内容でした
1投稿日: 2015.04.04二番煎じではなかった
書籍説明読んでると知ってる展開が何個か混じった感があったけど、実際に読んだらあまりにあほ臭くて純粋に笑えた 主人公が容姿からクラスから浮いていて話し相手もいない状態 そんな中での出来事。主人公視点で進んでいくので、光がどういう一日を過ごしたのかは詳しいことは描かれてないのでそっち側の視点もみてみたかったな。 起承転結がしっかりしてるなというのが率直な感想。 途中つまらん展開だなと思ったけど、それは読み進めていくうえで最高な結末だった。 もっと早くに買えばよかったと思えた作品
1投稿日: 2015.02.09
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
評価:4.5 「ぼっちな俺」と「残念な彼女」による、人格乗っ取られ型青春ストーリー! やられた!という感じですね。 これはもう「1日おきに精神が交代する二心同体生活」という設定が大勝利すぎる。 身体が2つあって入れ替わってるんじゃなくて身体が1つなところがミソですね。 そんなこんなで始まってしまった二心同体の交換日記ライフ。 イタズラ好きでハチャメチャな性格の光に振り回される秋月が面白いw コミカルな面を見せつつ、物語は徐々にシリアス方向にシフトしていく。この配分も絶妙でグッド。 かすみちゃんが褒めちぎるのは『本当の』坂本。 「俺、変わったのかな」 光の涙を拭ってやることが出来ない。 どんなに好きになっても、守りたいと思っても、抱きしめてやれない…etc。 二心同体という設定がシナリオに上手く絡んできていて切なさを表現できている。 何この絶対報われない純愛・・・(ノд`) 幸せになって欲しいけど超展開でも来ない限り無理だよねぇ。 最後のオチを笑い方向に持っていったのが少し納得いかなかったけど気になったのはそれぐらいかな。 続編も読みたい。 『やったな、ヒーロー』 「やったぜ、ヒーロー」
1投稿日: 2014.04.16
powered by ブクログタイトルに惹かれて購入。 設定とキャラ造形が嫌いでなければ楽しめる作品だと思う。 ヒロインの意外性ある行動が話を動かしていくので主人公の行動に感情移入を行うことも難しくないし。 残念な点は後半どんでん返しを意識したのか心情などで少し疑問を感じた部分か。 読後の余韻はわりと良い。 ヒロインの明るさが清涼剤となっている。 今後この作者の本が出たら読もうと思えた。
0投稿日: 2013.09.22
powered by ブクログ【悲報】俺の体が残念美少女に乗っ取られている模様【1日おき】 というわけで,一つの肉体を本来の持ち主と残念美少女でシェアする話. そこそこ面白かったよ. 乗っ取られ視点で全てが進んでいき 乗っ取られている間の出来事は日記でしか知ることが出来ない. そんな感じで. 目が覚めると西瓜畑に居たり 朝学校へ行くと逮捕されるのは嫌すぎるなぁ…. そして彼は髪を切るのだろうか?
0投稿日: 2013.07.04
powered by ブクログおおおおおおい!オチィィィィィィ!!! ねぇーーーーーーーよ!!!! 後半からオチにたどり着くまでの涙をか、か、か、返せぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーー(笑)!!! とは言うもののなかなか楽しく読めました。設定自体あまりないジャンルでしかもヒロインは文字だけでの登場。 文字だけのくせになんかこの子すっげぇ無茶苦茶や!でもかわいい。 それに振り回されてる見た目不良、中身ヘタレな主人公が可哀想(笑)。 とりあえず後半のシリアス部分で少しだけ泣いたんだ。でもオチがね? バカ野郎と(笑)。 もう私の涙も黒歴史もんです(笑)。
1投稿日: 2013.06.17
powered by ブクログタイトルと表紙に惹かれて読みました。物語の設定が何よりいいし、展開も面白かったです。制約があるのがいい!ということで一気読みしました。唯一気になったのは、「血のつながりがある実の兄なのはいいのか?」ということでしたが、むしろその属性?のおかげでうまくいくので、単に気にしすぎなのかもしれません。
0投稿日: 2013.04.02
powered by ブクログプチ不良さんと死んだ少女の入れ替わり(?)コメディ。テンポよく読めました。しかしオチは読めなかったわ(笑)イイハナシダッタノニナー。サブキャラも個性に富んでてよかった。特に妹ちゃん。いろいろな意味で突き抜けてます(笑)かすみちゃんメチャいい娘だし、この娘にも幸せを掴んでほしいところ。
0投稿日: 2013.02.19
powered by ブクログ電撃小説大賞金賞受賞作。 今季電撃大賞で、ご近所では一番評価の高かったこの作品。 結論から言ってかなり面白かったです! もっとどシリアスな感動ものかと思っていたのですが、 意外にコメディがパワフルでした。 つーか読むのが辛くなるほど主人公が不憫でww ひどすぎるだろw死にたくなるわアレはww ちょいちょいフォローがなければ、 読むのをやめていたかもしれません。 あとはキャラ立ちがなかなかに秀逸。 若干動かされてる感のあるキャラもいましたが、 単巻の中でバランスよく動いて、 コメディ的にも物語的にも良かった。 物語の本筋についてはひっかかる部分もありますが、 充分楽しめたので問題なし。 まあ、そもそも設定の時点で若干無理がありますしねw 次回作もぜひ読んでみたいです。
0投稿日: 2013.02.15
powered by ブクログかませ犬に告られる辺りまではよかった。 一緒に帰ろうと誘われるシーンとかすごくいい。 それ以降はBL臭がきつくてちょっと辟易する。 あと他の男との二人だけの思い出(ほぼデート)とかも無駄にイラっとくるのでホントやめていただきたい。 主人公の嫉妬を煽るためとかならともかく、サラッと出てきてそのままスルーとか、読者としてモヤモヤの持って行き場がなくてすごく辛い。
0投稿日: 2013.02.14
powered by ブクログテーマが面白そうだったので、購入。 非常にテンポがよく、サクサク読めました。 キャラクターも個性的で魅力もあると思います。巨乳はいいです。 最近のラノベ主人公にありがちな、(わざとやってるんじゃないのかと疑うくらいの)すっとぼけキャラではなく、リアルの男子高校生っぽさが出ていてよかったです。最後は熱かったです。 あらすじを読んで気に入ったと思う方は、多分大丈夫だと思います。 次巻に期待したいと思います。
1投稿日: 2013.02.09
powered by ブクログねーよwww 物語のクライマックス。 キーパーソンから語られる、この物語の核となる部分。 それを読んだ瞬間、つい声をあげてつっこんでしまった・・・ ねーよwww と、いうわけで第19回電撃小説大賞金賞受賞作。 明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 非常に楽しい作品でした。 読み終わった後「面白かった」となる作品は数あれど、「楽しかった」と感じる作品にはなかなか出会えないよね。 そういう意味でも、金賞受賞にふさわしい作品だった。 生まれつきの恐い顔のせいで、学校で浮きまくっている坂本秋月。彼はある夜、見ず知らずの美少女の事故現場に遭遇し、謎の人物から究極の選択を迫られる……。 『お前の寿命の半分で、彼女の命を救ってやろうか?』 秋月は寿命と引き換えに少女"夢前光"を救った、はずだったのだが……なぜか彼の体は1日おきに光の人格に乗っ取られてしまうというおかしな展開に! 始まってしまった二心同体の交換日記ライフ。イタズラ好きな光の人格は、トンデモな事態や人々を次々に引き寄せ、秋月の低空飛行人生を一変させていく! しかし、光の過去を知る超絶イケメン君の登場によって、風雲急を告げる大事件へと発展してしまうのだった────。 交換日記の中でし触れ合うことのできない「ぼっちな俺」と「残念な彼女」の、人格乗っ取られ型青春ストーリー! 正直、序盤は退屈だった。 主人公の坂本は「強面で不良とみなされている」「友達がいない」等最近の流行りのまんまだし。 導入部の会話も変にボケる女性キャラにつっこみをいれる坂本。特に盛り上がるでもない。 これで部活でも作ろうものなら本を閉じようかと。 その印象が変わってきたのが、本作の最大の特徴である二心同体の生活が始まってから。 坂本の体に事故で死んだはずのヒロイン"夢前光"が入り込み、二人の意識が一日ごとに入れ替わるという二心同体生活。 銀盤カレイドスコープやヒカルが地球にいた頃のように主人公に幽霊が取り付く作品はあるけど、体まで奪ってしまうっていうのはなかなかないよね。 そしてその設定を最大限に活かしているのが光というキャラクター。 ハチャメチャな破天荒キャラで、何をしでかすか予想がつかないw 物語は終始坂本の視点で語られるためその行動は読み手にもわからず、翌日坂本と一緒に「何やってるんだw」とつっこむ羽目になります。 不良にケンカ売って 「私は桜姫高校2年2組在籍の者だ!悔しかったら明日か三日後か五日後に仕返しにこい!」 と捨て台詞を残していたり。 「君が喜びそうなエッチな写真を手に入れたぞ!机の上から二番目の引き出しを開けるのだ!感想文よろしく!」 と日記に書かれており、引き出しを開けてみると 「エッチな写真だと思った?残念!光ちゃんでした!(verやらないか)」 とかかれた阿部さんチックなイラストカードが入っていたり。 最初はうんざりしていた坂本も光の行動がきっかけで周囲との関係も改善されていくことにつれ次目覚めるのを楽しみになっていくようになり、読み手も光が前日何をしでかしたのか楽しみになになっていきます。 光視点が存在しないため、具体的に何があったのかわからないヤキモキ感がたまらない。 光楽しいわー。 一方、後半の部分はパンチ力不足か。 後半のキーパーソンのキャラクターがやや弱く、クライマックスシーンも若干と興ざめしてしまった。 そこにいくまでの過程は悪くなかった、むしろイラストもうまく使いながらよく盛り上げていただけにちょっともったいなかったかな。 まぁ個人的には最後光に全部もっていかれたのであまり気にならなかったですが。 ねーよwww また、「二人の人間(しかも男女)が日替わりで入れ替わってるとか、家族や周りの人間が気づかないわけがない」とか気になっちゃう人は楽しめないかな。 他にも霞の行動とか、「いやそれはさすがに・・・」というシーンもしばしばあったし。 まぁライトノベルにその手のツッコミは無粋か。 更に作品の魅力の半分は光のキャラクターに因るところなので、光が苦手な人も向かないかもしれない。 ネットスラングや2chのお約束のやり取りなんかがよく出てくるのも人によってはマイナス材料かな。 そんなわけで「明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 」。 前半は光の行動にワクワクさせられ、後半はしんみり。オチもしっかりついている。 いくつか気になる部分はあるものの、全体的に楽しんで読むことができた作品でした。 細かい部分が気になっちゃうような人以外には安心して勧められます。 続きが出たら買おう!
1投稿日: 2013.02.09
