
総合評価
(24件)| 3 | ||
| 4 | ||
| 6 | ||
| 5 | ||
| 3 |
可愛いスピンオフ
原作だと死者が多いのでショックだったりしますが、これはギャグもあり死んだキャラでもわちゃわちゃしてるところが見れるので私は好きです。私は原作も読んでますが、気持ち的に鬱になるときはこの本を読んでパラレル感を楽しんでいます。
0投稿日: 2016.08.09ごめんなさい
ギャグだけど私にはハマりませんでした! 笑えるところ一個もなかった!残念! 布団てるてるになってるアルミンは可愛かったです
0投稿日: 2016.08.06
powered by ブクログギャグマンガ。 絵は可愛い感じなんだけど、あんまり面白くなかった。 エレンがただイタくてアホなだけで、笑える箇所が少ないんだよね。
0投稿日: 2016.02.13名ゼリフ×中二病
オリジナルの名キャラ、名ゼリフ以外はごくごく普通の中学生ライフが繰り広げられています。 それ故に非常識な行動をとるエレンを阻止しようと奮闘するミカサに対し、アホなクラスメイトが参戦したりと、何が正しいのかカオス状態になること必須ですw
0投稿日: 2015.10.15
powered by ブクログ進撃の巨人のスピンオフ作品。人間と巨人がともに学ぶ中学の学園コメディ。ふつうに面白く読めるクオリティーが、いわゆる二次創作同人誌とは一線を画すところか。
0投稿日: 2015.06.30
powered by ブクログ最近良く見る、ヒットマンガの恩恵を骨の髄までしゃぶりつくす、スピンオフギャグ漫画。 全体的にユルイギャグが続いていき、そんなに笑える感じはないんだけど、枠外でボソっと「チーハン野郎」って書かれていたのと、巨人クラスの授業風景だけはちょっと面白かった。 ただ、全体的に、毒にも薬にもならない、というのが感想。こんなことしちゃっていいの!?というハラハラ感を与えるという意味では、テラフォーマーズのスピンオフマンガの方が、攻める姿勢は評価したい。
0投稿日: 2015.01.04本編を知らないとあまり面白くないと思うけど本編ファンがこの雰囲気を好きかは微妙なところ
進撃の巨人のキャラクターを使ったギャグ漫画。今風に言えばスピンオフ作品。この手の作品全般に言えることだけど、本編の雰囲気を壊したくない人にはお勧めできない。 ギャグ漫画の展開がちょっと年齢層が低め?(ジャンプマガジンとかよりもコロコロボンボンとかくらいのノリ)なので、人によっては受け付けなさそう。 個人的にはあまり好みではないけれど、キャラに世界の枠を抜けて動き回って欲しい人にはおすすめできるかな。本編ほど殺伐としていない平和な雰囲気なので…。 進撃の巨人のキャラクターたちを好きで、ついつい彼らの平和な生活を妄想せてしまう人に是非。
2投稿日: 2014.09.15
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
チーハン野朗に爆笑した。 エレンはずっとエレンのままなんだなぁっていう。 キャラの絵はみんなかわいい。
0投稿日: 2014.07.14
powered by ブクログ「うまかっちゃん」?ナニソレ? とりあえず作者及び原作者が北海道出身なら「やきそば弁当」になっている。ぜーったいそうなっている。間違いない。
0投稿日: 2014.03.14イラストがかわいらしい!
『進撃の巨人』のキャラたちが中学生という設定で話が進むギャグマンガ。 巨人たちも中学生?で、巨人と人間が授業を受けるところが分かれているのが芸が細かい。 エレンは本編と同じく巨人を憎んでいるのですが、その理由というのが…… ギャグまんがならではの脱力感ですが、子どもらしくてかわいらしいかんじ。 でも、本編とは全然違うものと思って読んだ方がいいと思います。
1投稿日: 2013.12.30いまいち
進撃の巨人のキャラクターが魅力的なのでこちらも読んでみましたが、残念ながらいまいち面白いと感じると事はできませんでした。 ギャグ漫画自体は好きですが、この作品はツボにはまらず残念でした。 原作者の諌山さんと中川さんの対談が入っているのは、良かったです。
1投稿日: 2013.12.27微妙
進撃の巨人が好きで購入したが、イメージが抜けずどうしても無理でした。
1投稿日: 2013.12.15せめて、この世界では。
なんともほのぼのとしてばかばかしい日常。 本編はご存じのように殺伐として、救いがなく、次々に登場人物がお亡くなりに…。 この世界では、中学校というまたとんでもない世界観のなかで、毎日を熾烈に楽しく過ごしています。 基本的にこういったパロディ要素のあるものは苦手だったのですが、つい買ってはまってしまいました。巨人はそのままなの不気味さなのになんでだろう。 本編がシリアスさを増していくぶん、幸せにばかばかしく!
1投稿日: 2013.11.23
powered by ブクログ絵が可愛いのは良いのか悪いのか、個人的にはあまり好きな絵柄でないし進撃の巨人の世界観とかけ離れていて愛着が持てない。が、ギャグ漫画としてはそれが逆に良い事なのかもしれない。ギャグはあまり笑えないが原作が好きなので、スピンオフも集めたいと思います。
0投稿日: 2013.10.10面白い
本編には無いギャグ要素が面白いです。 本編を読んだ事がある人は一度読んで見てください!
1投稿日: 2013.09.28
powered by ブクログ進撃の巨人の学園パロ。 気になったので読んでみたけど‥絵はすごく上手くてカワイイのだけどギャグとしてはちっとも笑えず残念。 そもそも中学校に巨人と人間が通ってるっていう設定がおもしろくない。 巨人となんだかんだ共存してるっていうのはどうなのか。
0投稿日: 2013.09.26本編を読んでいる人はぜひ読んでほしい!
進撃の巨人のキャラが出てくるギャグ漫画です。 本編でのキャラの本気さが学校という場所にうつることで、面白く感じます。 また、本編では出てすぐ死んでしまうキャラが数多くいますが彼らが活躍しているところも見所です。
4投稿日: 2013.09.25
powered by ブクログ何で未だに本編は取っては戻し取っては戻しを繰り返しているのにこれは迷わず買ったんでしょう。コニーなみの馬鹿ですね。どうだって良いけどコニーと銀の匙の常盤が被り過ぎていて困る。
0投稿日: 2013.07.31
powered by ブクログちょっと期待しすぎてたかも…(。・ω・`。) 性格が、なんか…( ̄へ ̄|||) でもサシャは可愛かった(笑) 原作と変わらずもぐもぐ≠( ̄-( ̄)
0投稿日: 2013.06.01
powered by ブクログまあ、ツッコミどころ満載でしたが、楽しく読めました。 進撃のキャラのみ使用で内容はほぼ関係ないほのぼのとしたものになっております。 どうするんだろうと思っていた壁や立体機動なども出てくるので、原作を知っていればより楽しめるかなと。 意外なほどミカサが常識人なのとエレンがちょっとアレな子なのも・・まあ、世界が違えばそうなるのかな、と思わなくもないです。 巨人も当然出てきます。 しかし、当然のように原作のような怖い存在ではありません。 普通に結構共存しています。ほんと、どういう社会なんですかね…。謎だらけ。 女性キャラのデフォルメがとても可愛いです。クリスタ流石の女神です。 兵長が異常なほどに違和感のないデフォルメで…あれ、この人だけ別にデフォルメされてないんじゃないかと疑うほどです。学ラン違和感なさすぎです。 まだ、1巻目なので様子見といった感じで、「進撃中調査団」の詳しい内容は不明。まだ、出てきていないメンバーもいるのでもう少し様子を見てみたいな、と。
1投稿日: 2013.05.19
powered by ブクログキャラクターの基軸が原作からブレていて(ミカサが特に)楽しめなかった。こういうパロディものって、原作を彷彿とさせる「あるある」みたいな感じが大事だと思うのですが。上辺の設定だけちょっと借りただけじゃ、原作のソウルが無くて面白くないです。ネタそのものも上手いものは無く、本当にただ原作人気に便乗した、作家の肩慣らし作品という印象。
0投稿日: 2013.05.15
powered by ブクログ原作より絵が見やすくて楽だった。さっと読んでくすっと笑える感じ。設定が無理めな分何処まで続けれるかが見所。
0投稿日: 2013.04.18
powered by ブクログリコ先輩が可愛かった(小並感)。男はそうでもないけど女キャラは大抵可愛くなってる。あれ?ハンジさんって女だったっけ……?
0投稿日: 2013.04.14
powered by ブクログミカサかーわーいーいー(*´ω`*) なんとゆーほのぼの! 巨人中学生きもかわww 同じ敷地内に巨人用校舎と人間用校舎で一応区分けされてるにしても危険すぎだよ!あの攻撃いやあああ ハラハラドキドキときどきヌタアアアアア 人間が巨人の授業を見に行ったりとかおもしろかった。小っちゃいってことは便利だねっ(違 チーズハンバーグが入った弁当とうまかっちゃんが食べたいでふ~。
0投稿日: 2013.04.13
