
総合評価
(142件)| 25 | ||
| 54 | ||
| 34 | ||
| 6 | ||
| 3 |
powered by ブクログ3巻まで電子で無料で読む機会があって、今まで読ん だことのないタイプの作品だったので全巻紙で購入。 「娚の一生」はその後に購入したのに読むのはこちら が後になってしまった。 恋とか愛とかを諦めて田舎に帰ってきたヨリと、中学 の時からヨリに焦がれ変貌を遂げた真木のお話。 真木は策士。 それで好意を持ってもらえると思ってる?と思うほど エグい手段でヨリに近づいて側においておこうとする。 諦めたと言い聞かせても気持ちは揺れてしまうヨリ。 メインの二人は「娚の一生」の二人を思い出させてし まうけど、それでも面白い。
0投稿日: 2024.09.04
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
最初に手に取ったのはただ単に長崎が舞台だったから。 自分の状況が変わってから読み返したら、めちゃくちゃしんどかった。きっとこの先何度か読んでしまうんだろうな。
0投稿日: 2021.06.11
powered by ブクログ【結婚生活とは】結婚は、仮面夫婦⁈が多いのか。精神科医:真木の色気に惹かれるのか⁈ アラフォーで独身女ヨリ。出会ってホテル展開って年齢的にどうなのか。「今日は排卵日ですか⁈」聞く男性ってどうよ。真木drは、妻帯者⁈( ꒪⌓꒪) ⁈妻には恋人がいるの⁈ ヨリは、恋に落ちたのか⁈ 謎の多い展開に引きこまれてる。先が気になって仕方がない。
0投稿日: 2020.08.10
powered by ブクログ1-7+ 読み終わった ============== みんながみんな、好きな人と結ばれず、結ばれたとしてもどこかに満たされなさがあり、すれ違って不倫したりされたりする。 不倫にハマる女性てどこか、薄幸というか、幸せを求めている割には脇が甘く、自分を大切にしていない印象だが、これはどっからくるんだろうねぇ。
0投稿日: 2018.12.22最後まで読んでの
この巻では男性のストーカーチックな感じが好きではなかったし、 流される主人公にも共感出来なかった。 最後まで読んでの感想だけど、精神科医設定は必然で 色んな要素がぐちゃぐちゃに絡み、登場人物の成長も合わせて 結婚とは、愛とは何かをそれぞれの視点から描かれている。 重いストーリーは途中読むのが辛かったし、愛の表現が独特だけど 大人のラブストーリーで読み応えがあった。
0投稿日: 2018.06.10
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
不倫、ストーカー、男性不信の女性、アラフォー独身、対手も元苛められっ子といった要素からみると、一見ネガティブマンガのよう。でも、対手がイケメン、売れっ子医師、一途に直線的に愛を叫ぶといったことから、言い寄られ系ファンタジーなのかなぁ、とも。この微妙なさじ加減が上手だなぁ、が今までのところの実感。始まったばかりだが、男性不信が和らぎ、人との繋がりの意味を再確認していくのでしょうか?そして、その渦中で心揺れ、あるいは悩み、喜んで、経験を積んでいく展開か。その心(女心)の揺れ具合が楽しみですね。
0投稿日: 2017.01.20お子様の恋愛に飽きた方に。
正直、40過ぎのおばちゃんが読んで面白い恋愛漫画は少ないと思う。中高生の惚れた晴れたはもう、飽きたというか。そんな中で見つけた面白い作品。最後まで読んでから、また最初から一気に読み直しました。 西さんの描く男性は一応、女性の求める男性理想像40手前、こんな人現実にはいないよね~、というところですがややこしい主人公に対してはお似合いかも。
1投稿日: 2016.08.13
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
相性の問題かもしれないが、この作家の作品は好きになれない。この男は何考えて生きているんだ? 好きなら好きで奥さんとのことを処理してからアタックしろ。自分勝手というか、話のつくりかたが適当過ぎる。「全国書店員が選んだおすすめコミック2012」に選ばれてるって! 書店員は本を読んでいないんだな。売りたい本っていうだけだろ。
0投稿日: 2016.06.03
powered by ブクログ全8巻。現実の憂さを忘れたいので苦さは求めていないが、かといって甘すぎるのも興醒めする。そんな難しいお年頃の私に程よく甘美な恋愛妄想です。 40前後の設定なのに皺一つないヨリは20代にしか見えないし、真木の変態的な強引さにヨロめくけど「但しイケメンに限る」思わず突っ込んでしまうし、ラスト近くのメロドラマにはかなり閉口しましたが。 でもなんとかギリギリ甘い気分に浸れました。冷笑しながら読む恋愛マンガにならずに済みました。そこそこ楽しめます。
0投稿日: 2016.01.11
powered by ブクログまず。この人が書く舌がエロい。キスシーンの時の舌のタッチだけでごはん1杯いけます。尖った感じが非常にけしからんです!! そんなわけで、大半の女子はあっさりと真木先生に心を持っていかれること必至。メガネにふわふわ猫っ毛、長い睫毛、骨骨しい身体、そして極め付けに左利き(大事)と来た。正統派じゃないあたりがとても良い。とても良いね!! 女の幸せ=結婚 に歯向かっていく作品と思いきや、逆に全力で肯定している皮肉なザ・少女漫画。中盤の「少女漫画って絵柄は変わりつつも最後が両思いって言うのは変わらないよね」的な台詞がそれを如実に表している。 地味な外見と素っ気ない態度で男を寄せ付けない自分に自信ナシ主人公と見せかけて、誘いにはすぐ乗るし、思わせぶりな態度も取る。それでいて、絶対に自分から好きにはならないし、卑屈でネガティヴ。恋愛に諦めつつも、仄かな期待を抱いている。それも、この歳で白馬の王子様的な。あ〜〜!こ、これは現代のいわゆるこじらせ女子だ〜〜!! …な主人公に共感しかない。普通あんなイケメン医師(しかも自分にゾッコン)に求愛されたらコロリと言っちゃうけど、こちとらプライドの塊だからね。妻帯者だけどまーいっか、的な遊びじゃ満足できないお年頃だからね。 それでも、結婚って何なんだろうね。と同じ疑問を繰り返す主人公が、1番結婚を望んでいて、それが愛し愛される結婚だっていうのが良いよね。妙に現実的な物語の中で、少女漫画に純粋培養されて育った夢を捨てきれない現代女子にもう一度夢を見させてくれた。 これで、40歳まで独身でも希望が持てる女子が増えた気がします。ありがとう西先生。
0投稿日: 2015.09.12
powered by ブクログ過去の恋愛を引きずっているっぽいアラフォーのヒロインを追いかけるイケメン精神科医という図式が、今のところ「男の一生」に似ている感じだけど、続きが気になるから2巻も読んでみるつもり。
0投稿日: 2015.06.16
powered by ブクログ8巻までの感想をまとめて。「娚の一生」を読んで、そこからこの作品へ。 少し設定が似ていて、恋に臆病で、でも愛を求めるキャリアのアラフォー女性、岩谷ヨリが、故郷の長崎で精神科医の真木と再会し、求愛を受けながらも思い悩む物語。 真木さんが変態じみていて、キャラ立ちしてますね。福山さんにも通じるものが…。 最終巻のドイツの話は余計な気がしましたが、無事ヨリが幸せになってくれてよかった。
0投稿日: 2015.04.29
powered by ブクログ最終巻まで発売済みということで、一気に読んでしまった。電子書籍って便利すぎて怖い…! アラフォー世代の大人の恋愛、不倫を扱っているものの中身は良くも悪くも少女漫画。 愛するってなんだろう。結婚ってなんだろう。 無難なハッピーエンドなのは良かったけど、ドイツからの一悶着がわざとらしくて余分だったな〜色んなことを乗り越えて辿り着いたのに、そこですれ違うっておかしくない!?と、もやもやの最終巻だったので星4つ。 西先生は、まちトムの挿絵時代から気になっていた漫画家さん。舞台設定や絵柄含め、素敵な作品を書く方。軍艦島行ってみたいな〜 女性キャラも悪役?込みで魅力的なんですけど、この人が書く男の人は、年代問わず色っぽくて凄い…
0投稿日: 2015.04.23
powered by ブクログ全8巻。 人それぞれに様々な愛のかたちと結婚観。 迷いを抱かない人間なんていない。 娚の一生とよく似ているけれど 娚の一生よりも冗長な印象。
0投稿日: 2015.01.03
powered by ブクログ妻が買ってきたので読んだ。いつの時代の作品だろうと思うような絵なんだけれど、展開されている話からすると、現代作品なんだろうねぇ、という不思議な漫画。で、話ははじまったばかりなんだけど、僕は続きを読みたいと思うものの、妻は「絵がヤダ」で続きを買いそうにないんだな。話題作っぽいし、自分で買うか。しかし、絵でそこまで言うかな。とはいえ、この絵で、「容貌が瓜二つ」ってことの表現はキツイか、なるほど。
0投稿日: 2014.11.17
powered by ブクログごめんなさい合わなかったです。。 昔親切にした同級生が超売れっ子医者の超イケメンになってて、そんな彼が地味な「私」を熱烈に追いかけてくるって設定だけでも都合よすぎてうへってなる。ティーンの漫画ならともかく、主人公アラフォー設定でこれか、とげんなり。 イケメンだから画的に許されてるような気がするだけで、この男のしてること普通に犯罪としか思えなくて気持ち悪い。しかも妻帯者。今は拒絶しまくってる主人公もそのうちほだされてしまったりするんだろうか? 主人公と顔のそっくりな奥さんの関係は気になるので、そのへん期待こめてもう少し読んでみます
0投稿日: 2014.11.13
powered by ブクログこんなナイスバディなヨリさんがあんな田舎で男たちの手にかからず生きていけるはずがないと思うの。まぁそれはどーでもいいが40代の恋やら愛やらにうっとり。いいぞー大人の恋は!
0投稿日: 2014.09.18地味なのに美しいという主人公を表すようなコミックです
主人公の40歳女性は、すごく地味なのに美しくて、体がエロい。 なんでしょう。コミックの内容も絵もすごく地味な感じがするのに・・・・ 瞬間的に、すごくドラマチックでドキドキされられます。 読んでいくごとにふわっとハマります。
1投稿日: 2014.08.21
powered by ブクログ東京から田舎に戻ったアラフォーのヨリ。結婚しないのは、意義が見いだせないから?向いてないから?それとも・・・。どうしても惹かれてしまう真木に身体だけでなく心もいったりきたり。
0投稿日: 2014.06.15
powered by ブクログくっ!リア充めが! 姉が結婚するので、この漫画を読み始めました。 図書館司書さんアラフォー 友達はいない、不倫中。 正月はひとり それなのに、ものすごくリア充だと思うのはわたしだけでしょうか・・・ 今3巻まで読んだので、この先が楽しみです。
0投稿日: 2014.06.04
powered by ブクログ絵の雰囲気はあまり好きではないけれど、ストーリーの展開とはマッチしているので、多少我慢すれば読める。 ちょっと執拗なかっこいい男性に追われる三十路?女性の話。この主人公がもやっとしながら流されず自分を保とうとしているところに共感。気遣いもでき、よくある「できる女性」一緒にいる執拗青年とくっついてほしいかは微妙なところだけれど、展開が楽しみ。
0投稿日: 2014.05.25
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
5巻まで読破。 ほのぼのした感じかと思ってたんですが、まさかの不倫ものでびっくりしました。 中学生、太っていてトロくて苛められていた男が、カッコ良くなって、初恋の相手の前に再び表れる。 しかも地位も名誉もあり、今でもまだ君のことが好きだとつきまとう。 うーん。 こんなに何でも言うこと聞いてくれて、まっすぐで一途(ストーカー)でカッコ良くて(今は)、お金も持ってて割りと考え方とか理性的で大人な(仕事中は)男に迫られたら、女は落ちるでしょー! ストーリーはあんまり好きじゃないかも…。 ただその今はいけてる真木先生が好きなので読み進めてる。 実際いたら気持ち悪いだろうけど、あの見た目だし許せちゃう。笑 今はイケメンだもんね!
0投稿日: 2014.03.17
powered by ブクログ~3巻 おもしろいけどあんま好きじゃない 恋愛に失敗しまくった独身アラフォー女と中学時代デブでバカでいじめられてた男という設定 でもひたすら本業以外にも執筆活動をしていてしかもそれが高評価されたりなど優秀で仕事のできる美男美女という描写が続く もちろん異性にもモテている どう見ても人生トントン拍子に進みそうなもんなのに この年頃のリアルな恋愛風の空気を描いている割に設定も展開もりなちゃ辺りの若年層向けの恋愛漫画のようでその辺のギャップについていけなくて続きを読む気にはなれない もしこれが最初から「美男美女同士が久しぶりに出会って不倫関係へ」という設定だったら楽しく読めたと思う
0投稿日: 2014.03.16
powered by ブクログ5巻まで読了(20131015) 6巻まで読了(20131231) 8巻まで読了完結(20141117)
0投稿日: 2013.10.18
powered by ブクログずっと心に思ってた人と再会。なのに脅していきなりホテルは無いよな。その一言で一生近づけなくなるかもだし、娼婦じゃあるまいし…。
0投稿日: 2013.09.23
powered by ブクログタイトルと表紙が気になっていたマンガ。 どうしても、何か読み始めたくなって買ってしまった。 こんなことあるわけないじゃーんの連発ですが、違和感なく読み進められる不思議な話。 ヨリさんの、全体に漂う『ほっといて』感はすごくわかる。 長崎(だと思われる街)の雰囲気もいい。 一巻は、喫茶店での真木の唐突さへの『はっ!?』と思わず言いたくなる感じが素晴らしい惹き付け。
0投稿日: 2013.09.18
powered by ブクログ“「妻帯者かもしれないってこと?」 「…………」 「きいてないの?きいてみたらいいじゃないの 独身ならつきあっちゃえばいいのよイケメンなんだし」 「…怒るわよ」 「きいてみなさいよ」 「きく理由はないわ」 「ききたい気持ちはある ルイがね」”[P.104] エロい。 妹のことをちゃん呼びなのが好き。 Thanks to K.H. “「今あんまり利用者っていないんですね」 「そうですね ネットがあるし娯楽が多くなりましたからね」 「もったいないことね 図書悪寒は最強のデータベースで 最高の娯楽場なのに」”
0投稿日: 2013.08.29
powered by ブクログ以前から気にはなるけど、表紙の絵がどうも苦手で・・・ 娚の一生を読んで面白かったので。 主人公とほぼ同世代なので共感できることが多く 興味深い話でした。 また続きが気になる漫画が増えてしまった。
0投稿日: 2013.06.17
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
漫画だから、アラフォーとあっても、20代にしかみえないけど、 実際その年齢の恋愛話だったら、引くよ。 アラフォーで、街中でヒール履き潰すくらいに追いかけっこってどうよ? 相手の男も、アラフォーで、「あの人、モデル~?」みたいな設定・・・。 あまりにリアル感がなさすぎて、逆に笑える。 10代20代の恋愛漫画の年齢設定を単に40代にしてみただけに 感じた。 リアルなアラフォーは、ちょっと服装いじっただけで、 人から素敵扱いとかされませんから!! 常々、美容とスタイルと健康に気を使ってた人でないとね! リアル感、完全無視なら、普通に面白かったと思う。 でもたまにリアルなんだよね、老眼とか・・・笑
0投稿日: 2013.06.01
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ん~、こうゆう愛され方も してみたいもんだな~~なんて、 思ったりもして。 ドキドキしました。恋愛って、どんなんだっけと わからなくなってるヨリさん、いいですね。
0投稿日: 2013.03.23
powered by ブクログこれも話題作ってことで。毎回のように40手前の独身、ってことを押し出してるけど、絵からはとてもそんな風には見えん。20代後半ってとこか。もちろん相手の男性もそう。で内容的にも、比較的ありふれた不倫の物語って感じ。
0投稿日: 2013.03.04
powered by ブクログアラフォー女性と既婚男性の恋愛。 西さんの描く30代の女性主人公はいつも魅力的で、対して男はいつもろくでもない。 そんな男に堕ちるなーと思いながら読んでる。 丁寧かつテンポが良いから好き。
0投稿日: 2013.01.31
powered by ブクログ1ー3巻を読了。オトコの一生オトナ版、ということなのかな…。ドラマ化したら楽しそうだなーと思うけど内容的にないか!
0投稿日: 2013.01.18
powered by ブクログ表紙に惹かれて購入。 カバーをめくったら思わずはっとしました。 中身ももちろん素敵でした。 日本一かっこいいストーカーですね。 ちょっとだけ主人公がうらやましかったり。 お花の描きこみやトーンがあって、とってもかわいい漫画でした。 西炯子さんの漫画の特徴なのかな? ちょくちょくクスッと出来て面白かったです。 piece.4『岩谷(しむら)!うしろ!うしろ!』がお気に入り。 タイトルも秀逸(笑)ですが、真木先生の言葉も素敵でした。 心に沁みる漫画です。
1投稿日: 2013.01.13
powered by ブクロググサグサ来る。なんだこれは。心がグラグラする。 女性の気持ちにも感じつつ、やっぱり男なので男目線で読んでしまう。 こんなに純粋な気持ちでこれくらい愛したい。
0投稿日: 2012.11.21
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
…不倫漫画? 主人公のヨリさんが全然30代後半に見えない若々しさですが、30代後半既婚男性が同い年の独身女性に言い寄るお話といえるのでしょうか。 いくら初恋の相手で婚姻関係が破綻しているとはいえ、不倫はちょっとなぁ…と思ってしまいます。ヨリさんは過去の恋愛でかなり大きな傷を負ったと伺えるので、このままずるずると不倫関係の泥沼に嵌らないことを願います。
0投稿日: 2012.11.10
powered by ブクログ頭よくて地位あってお金もある人との不倫、なんて良いですよね(おい だけど、相手には帰るところが他にある、っていくら強がっても辛いに決まっている。2番手なんて嫌に決まってる。いくら心がこっちにあるとしても。 そんな感情が痛いくらい伝わってくる。 それなら一人のほうが楽だって、思ってしまうよね。
1投稿日: 2012.10.11
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
地味な主人公にイケメンな王子様が…という設定は少女漫画の定石ですが、 この作品にはそこに「結婚」というキーワードが入ることにより、更に展開が複 雑化していきます。 愛する・愛されることを拒むヨリと、既婚でありながらもそんな彼女にアタック を続ける真木が織り成すドラマは、 大人の事情がガッツリと絡んでおります。 前作とは一味違った恋愛マンガです。が、面白く読めること間違いなし! まだ連載されている作品なので、続きが気になるところではありますが…まずは 単行本をチェック☆
0投稿日: 2012.10.09
powered by ブクログクズだけど、設定を除けば結構どこにでもいそうな人たち、腹立たしく読みながら、ほんのちょっぴりうらやましい気もする二人の今後が気になる
0投稿日: 2012.10.05
powered by ブクログおんなの一生は越えられそうもない。 でもやっぱり面白い。 この人、このテーマうまい。 適齢期過ぎた女の恋愛。
0投稿日: 2012.09.16
powered by ブクログそんじょそこらの少女マンガとは一線を画したい、甘美かつ官能的な少女マンガ。 ストーリーは王道中の王道で、 主人公は四十路間近で独り身の淋しい独身女性のはずなのに、 なぜか見た目20代だし、スタイルいいし、極上に顔のいい医者に 狂気的にベタ惚れされるしで、ああもう夢のようなうらやま設定で。 でもそんな夢を楽しむのが少女マンガである、ということを再確認 させてくれたのがこの作品でした。 男女の感情の重なりあいやすれ違いって切ないものだよね。そうだよね。 そうそうこれこれ。あー忘れてた。 って気持ちになれるので、久しく恋愛してない人に読んで欲しいです。
0投稿日: 2012.08.30
powered by ブクログいわゆる大人の恋愛…てほどでもないか。 ストーカー&半ば脅迫まがいの肉体関係。むしろ大事なものを置いてきて、中学生から成長できていない、大人になりきれていない登場人物の群像劇。そんな感じかな。 サラっとした絵柄に生々しい展開。嫌いじゃないです。
0投稿日: 2012.08.29
powered by ブクログ仕事の出来るアラフォー女×田舎ってどっかしら既視感。 同級生の精神科医が物凄く腹立つ。 アラフォー女が年相応に見えない事に対する違和感があるけど、結末が気になる漫画。
0投稿日: 2012.08.24
powered by ブクログ西さんの作品が好き!というだけで、前情報も何もなく読了。 全体的にふわふわと、主義や主張がないような登場人物が居ながら、ひっそりと切なさがあって、好きだなぁと思いました、本作も。 実際に周囲の人の抱えている事情って、このくらいわからないままつきあったりしているものなんじゃないかなぁと思うんですね。だからこそ、知ろうとしないでいられるし、邪推もするし、勝手に傷つくし…と。 さて、題名とのつながりだけがまだ見えてこないので、どうなるのだろうかと楽しみに読み進めたいと思います。
0投稿日: 2012.08.24
powered by ブクログ1-3巻まとめ感想。 絵が好み。 設定も好み(図書館だし物書きだし)、ぐっと来る展開、 乙女心を鷲掴みの台詞の数々。 西 炯子の作品は「すっごい頑張って積んだ積み木を一気に崩すような慌ただしい結末」になることが多い気がするので(といっても数作品しか読んでおりませんが)、この「うあー、好みだ!」という感じをもうちょっと感じでいたいのでもう少し引っ張っていただきたい、です。
1投稿日: 2012.08.10
powered by ブクログ2巻まで読んだ。 期待しすぎたかも。 アラフォーの話に思えない。 最近のアラフォーは若くてこんな感じなのでしょうかね。 うらやましいな。
0投稿日: 2012.07.25
powered by ブクログ四十路手前の司書の主人公が、様変わりした中学の同級生にある意味振り回されるお話。 道ならぬ恋と安心できる恋。ヨリさんはどちらを選ぶの?
1投稿日: 2012.06.16
powered by ブクログちょっとした話題作っぽかったから読んでみたけど、 へぇ~、かわってるな~すごいな~とは思ったけど、 それほどでもないという印象。 今のところ!!!
0投稿日: 2012.06.12
powered by ブクログまとめて今出ている3巻まで購入し読んだんですが、どうやら私はこの作者が苦手のようです。 娚の一生もダメでした。 私自身が潔癖すぎるとは思うんですが、恋愛観というんでしょうか、がどうも受け付けられなくて。 続きは読まないです。
1投稿日: 2012.06.03
powered by ブクログ[漫画] 姉の結婚 1巻 http://orecen.com/manga/anenokekkon01/
0投稿日: 2012.05.05
powered by ブクログこの人の描くどうにもならないだめだめな恋愛関係が好きで 話のパターンが似ていてもつい読んでしまう. 真木がさっさと奥さんと別れてしまえばいいのにの でもそしたらおもしろくないか
0投稿日: 2012.03.25
powered by ブクログ二巻まで読了。ちょっと申し訳ないですが(誰に)(なんか世間様の評価的に…)おとこの一生(漢字出てこねえぜ…)より面白かったです。ストーカー相手と不倫とか個人的にちょっと新しい。まあ美形な殿御だからちょっと援交紛いの火遊び楽しもうとか思えるわけで、これ相手の容姿が中学時代のままでしたら速攻警察に被害届ですよねこれ。(笑)
0投稿日: 2012.03.22
powered by ブクログ絵が昔っぽいのと、淡々とした時間の流れのような表現というか…なんか不思議雰囲気な漫画だった。女の子の、どアップの目がぎざぎざしていてかわいい。
0投稿日: 2012.03.07
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
面白い話なんだとは思うけど、絵がどうしても好きになれないので、 頭に心に入ってこない。 2巻は買わない。
0投稿日: 2012.03.04
powered by ブクログ姉妹だし、ちょっと重なるかしらと思ったら大間違い。 主人公好きです。 いゃいゃないでしょ、というとんだ展開ではありますが、先が見えず気になります。
0投稿日: 2012.02.27
powered by ブクログ正直全然憧れない恋愛のシチュエーションだぁと思いました。男の方が全く好みにもひっかからないからなのか・・・。 主人公の女性は結構好きです。 こうゆう「巻き込まれ系恋愛」は私にとって完全に妄想の世界です。そうゆう意味ではおもしろいかな。
0投稿日: 2012.02.24
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
不倫と言うのが引っかかるけれど、病的なまでにヨリを熱愛する真木が大好き。真木の真意が読めないだけにこの後の展開が気になるー。 最高の結末か、最悪のバッドエンドか・・・
0投稿日: 2012.01.30
powered by ブクログなかなかに、衝撃的な話でありました。 気持ち分かるところもあるけれど、今までのところではもう、完璧にストーカーとしか…(笑) 昔はさえなかったけど、今はカッコ良くなった同級生が一途に求めてくれるなど、シチュエーション的にはシンデレラストーリーとも言えますが、どう転んでいくのか今のところは分からない感じ…というか、予測の裏を書かれそうな感じ(笑)
0投稿日: 2012.01.22
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
おもしろかったです。 夜寝る前に軽く読もうと思ったのに、止まらなくて二巻一気に読んでしまいました。その後目が冴えてしまって寝付けませんでした(笑) 西さんの漫画は全部を説明してくれるわけじゃなくて間を置いて読者にその間を考えさせるってのが独特だなぁと改めて思いました。 そしてその間を読みとってみせるぞ!とじっくりと絵を眺めて想像しながら読むのも楽しい。 ストーカー男、真木がストーカーなのに嫌いにはなれないし憎めないキャラ、ヨリさんにとってはそこが困るのでしょうが…。 真っ直ぐなようでちょっぴり歪んだ真木の好意とそれに心が揺れているヨリさん、それにいろいろと絡んでくる複雑な問題...過去にヨリさんに何があったのか気になるところです。 続きが気になります!
0投稿日: 2012.01.17
powered by ブクログまだ背景が解らないけど 西炯子作品の男はどうしてこう 欠落しているところがしびれる仕様なのだろう。
0投稿日: 2012.01.14
powered by ブクログ私にも独身アラフォー姉がいるので、タイトルにかなり共感して購入。 読んでみて、真木先生の魅力の虜に!!! 早く続きが読みたい(^ー^)
0投稿日: 2012.01.08
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
『姉の結婚』というからには妹視点かとおもいきや、主人公が姉でした。 じぶんそっくりの女と結婚した中学の同級生(元不細工、現イケメンで精神科医)の真木につきまとわれて、しかたなく(?)似非不倫関係を続ける、救われないシチュエーションの私。さてはて、これからどうなることやら。 妹の科白が印象的(2巻57ページより)。 ”モテてモテて!そのなかから王子様を選ぶのよ 王子様っていうのはね ”一番 自分を大切にしてくれる人”のこと ”一番自分が好きな人”じゃなくてね だって 恋も愛もいつか冷めるもの ”きらいじゃないわ”ぐらいがちょうどいいのよ” こなれているぶん、聡いのか。 真木はいったいどうしたいのか、誠実ってなにをいうのか。 さきの見えない展開。(というか、いずれにしても救われなさそうな展開) 2巻まで読了。
1投稿日: 2012.01.07
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
「娚の一生」読んで、この人のは読めると思ってこれも読んでみた。でもあの作品と違って、なんですぐやれちゃうのかなとか、結婚してんのに何考えてんのとか、デブん時と顔変わりすぎだろとか、なんか軽すぎなんだよね色々。20代じゃないのに可愛いのはいつもだけど。しかし次巻も気になるので読む。
0投稿日: 2012.01.03
powered by ブクログ先生の美しさと、 姉の心の駆け引き。 どんどん読み進めてしまいます。 さすが西先生。 だいすきです。
0投稿日: 2011.12.28
powered by ブクログもう、びっくりした。読みながらにやにやが止まらない。 絵も綺麗だし、ストーリーの焦らし具合も意外性もハマる! コマ割りも良く見るとおもしろい。続きが気になる…! なんでタイトルが「姉の結婚」なのかな。そのうち明らかになるのかしら。 なんか、結婚と程遠い内容な気がする。 何回読んでも感心する。
0投稿日: 2011.12.27
powered by ブクログこのまま何も起こらないまま終わっていくんだな、と故郷へ帰って「プチ老後」を決め込んだもうすぐ四十子の主人公ヨリの前にかつての同級生だった男が現れる。平穏だったはずのヨリの心に起こるさざなみのような動揺の描写がすばらしい。
0投稿日: 2011.12.25
powered by ブクログ良くも悪くも「娚の一生」を踏襲しているなあという感じ。 ただ今回は不倫モノになっちゃうので、 前作以上に一筋縄ではいかない感じです。 独身アラフォーが夢見るような設定なので 一歩間違えばレディコミになってしまいそうですが、 雰囲気を持ってる作家さんなので自分のカラーで仕上げてます。 主人公を凄く好きにはなれないんだけど、 それはこういう考えの自分もいるという同属嫌悪なのかも。 西さんの描く女の緩いえろさというか倦怠感が好きです。 どんなふうに物語が着地するのか見届けたい作品であります。
0投稿日: 2011.12.24
powered by ブクログ面白いけど現実では迷惑な話。 漫画であると割りきるべきなんだけど、どうしても批判的になる。 不倫はさいていな行いだよ!
0投稿日: 2011.12.22
powered by ブクログ読み終わって違和感を感じた。タイトルに、だ。「姉の結婚」なのだが現状では姉が主であって妹はただの脇役に過ぎない。西先生ニクイ。これはまだ何かあるぞ??ただの不倫漫画とは一線を画す作品でどうなるのかとても気になって仕方ない。早く続きを読みたい。
0投稿日: 2011.12.22
powered by ブクログ娚の一生と比べられる事が多いです。 主人公の設定が似ているため私もやはり比較して読みましたが、2巻から「おっこれは違うぞ」という方向へどんどん転がっていきます。臆病な気持ちからヒネた行動に出るアラフォー女性の、ある種の強さがスリリングで痛ましいです。 まずは1巻で設定を熟読ください。
0投稿日: 2011.12.19
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
どうして2巻も一緒に買ってこなかったんだろう私。 アラフォー司書・ヨリさんの恋愛。 いつ「結婚」するのかにゃー?
0投稿日: 2011.12.16
powered by ブクログターゲットの年齢層から外れてるからかいまいちピンと来ず。 どのキャラクターも魅力的に映らない。 西さん好きだから最後まで買うけど、今後の展開に期待が持てない。
0投稿日: 2011.12.15
powered by ブクログ図書館勤めのアラフォーの主人公とイケメン医者ストーカーの話 レディコミスタイルかと思うような設定だけどそんな感じもなく独特のテンポはさすがの西氏作品でした
0投稿日: 2011.12.14
powered by ブクログ続刊 ホワイトポークがあんなイケメンになるだろうかという、根本的な疑問はともかく、男性の心理描写が上手いなーといつも思う。 今とても展開が気になる作品。
0投稿日: 2011.12.12
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
姉の結婚1巻に続いて買ってしまいました。自分と同年代の設定のために身につまされて読んでます笑 10代や20代のころに本当に好きだった人と結婚できず、初恋の人を色濃く残した、だけど自分以外の男性を好きな妻と結婚している精神科医と、東京で恋愛につかれ、故郷にかえって余生を過ごそうとした40代の独身女性のいわば不倫なのですが、心情の機微を描くのがとてもうまいので、ついつい引き込まれてしまいます。今後の展開が楽しみ。
0投稿日: 2011.12.10
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
1巻では真木のことキモいストーカー男だと思ったのに、 2巻でなぜかときめいてしまった。 なんでだろう・・・? 西 炯子もすごく好き、というわけではないのに 続きが気になるマンガです。
0投稿日: 2011.12.07
powered by ブクログ西さんらしい作品。結婚への憧れを壊しつつ、結婚させたくなるような話。 とても愛しい。個人的に妹のルイちゃんが好きです。
0投稿日: 2011.12.04
powered by ブクログうーん言葉にするの難しい。 イケメンのストーカーって断るの難しそう。 どう展開するのか気になるから続けて読むと思います。
0投稿日: 2011.12.01
powered by ブクログなぜだかわかりませんが、とても読みやすく、とても入り込んでしまいました。 「おもしろい」って表現して正しいかわかりませんが、すごい引き込まれる感じがあります。 絵柄も好み。 デッサンも全く違和感無く、男性が変に美化されたようにも描かれていないのが良いのかも。 次巻必ず読みます。
0投稿日: 2011.11.26
powered by ブクログ西さんの新作。結婚だの恋愛だのから解き放たれようとしそうな境界線ギリギリの女の人を描くのが上手い。前作と登場人物のパターンはだいたい似てるけど、線が柔らかくて魅力的で好みな作家。いくえみ綾の男性モデルは奥田民生だけど西さんは誰だろーと考えてる
0投稿日: 2011.11.23
powered by ブクログ西さんらしい、独特の空気感で、ライトなレディコミを読んでいるような感じですね ブサイクだった同級生が、大人になったら美形になっているなんて所が、少女マンガのセオリー通りで、レディコミをライトにしている要因かもしれません。主人公も冴えないアラサー女史だったのが、オシャレしたら美人になるというのもセオリー通りw たまにはこういう作品も、箸休めに良いかなって感じで読んでいます
0投稿日: 2011.11.21
powered by ブクログ娚の一生より好きです。 なんというか身につまされる。 一人ご飯すること全く気にならないし、実際している。 一人が寂しいとはそんなに思わないけど、いつまでこうでいられるのかは自分では予測できない。いつ孤独感が襲ってくるのか不安。 仕事がうまくいかないときや、ふとした何かが誘因して(突き詰めたくない何か)たまにわけも分からず涙が出てくることもある。 という。 まあ、これはその上で何かしらあるわけなので夢を見さしてもらうかな。
0投稿日: 2011.11.14
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
図書館勤めのアラフォーの主人公。過去にいろいろあって、結婚はもういいや・・・と思っていた矢先に、劇的に変身した元同級生が現れて、静かに過ごそうとしていた生活が一変した。 歳を重ねるごとに臆病になってる自分と重ね合わせて読む人が多いのかなぁ。
0投稿日: 2011.11.13
powered by ブクログアラフォーの主人公が同級生に付きまとわれる話。と言ってしまうと見もフタもないですが、そんな感じです。 何故39歳にして、ユルク枯れていこうと主人公ヨリは思ったのか?変態チックなイケメン精神科医、真木とはどうなっていくのか?実は夫に気持ちを向けて欲しいのではなかろうかと思っている(私が)ヨリに酷似の真木の妻、理恵の動向は?気になることが満載のまま次巻へ続くです。メインのキャラはみんな気持ちを表に出してなくて、実際あまりその辺詳しく説明的なものは描かれ過ぎてなくて、それがいいです。
0投稿日: 2011.11.03
powered by ブクログ今回はまだ1巻ということで今後の様子を見ようかと。ストーカーちっくな医者の男性とアラフォーの図書館司書の女性のお話。今のところ、今回の医者よりもおとこの一生の海江田さんの方が強引でもスマートさがあって好きかな。
0投稿日: 2011.10.30
powered by ブクログ非☆現実的!笑 ギリギリ20代前半だけども きゅんきゅんするね、これ。 こんなに充実したアラフォーなんて。 しかし、真木さん変態さんすぎるだろ。笑 いかにして脱ポークしたのかがものすごく気になる。
0投稿日: 2011.10.27
powered by ブクログすこし分かりにくい部分があった。2巻以降に期待したい。 物語の導入としては、どうなっていくんだろう、という気持ちがかき立てられてとてもよかった。
0投稿日: 2011.10.25
powered by ブクログ40前のBBAと変態ストーカーのお話※ただし美人とイケメン と文字にすると何ともはやw 下品にならないのは西さんの技量でしょうか。 この先どうころんで、どう立ち上がるのか気になります。タイトルが姉の結婚ということは、ルミちゃんがキーパーソンになっていったりするのかな……
0投稿日: 2011.10.22
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ベタベタな恋愛マンガは苦手だけど、この方の作品は切り口がおもしろくてスキ。キャラクターが魅力的だし、図書館を舞台に使うところがまた良いかんじ。続きが楽しみ。
0投稿日: 2011.10.22
powered by ブクログ『娚の一生』を読んで西炯子先生を知りました。 けして描き込まれた構成という訳ではないのにその情景が浮かんでくるような魅力的な絵や、人物の描写が素敵です。 割と『娚の一生』も『姉の結婚』も主人公やその相手となる人物の年齢は高めで、いろいろ経験している大人たちの恋愛という点にものすごくドキドキします。
0投稿日: 2011.10.02
powered by ブクログ普通に恋愛漫画と思って購入・・・。 ふむふむ・・・。やっぱり一筋縄にはいかない。ちょっと変態チックな男性に心奪われてるじゃないかっ!! 試し読みにて真木先生の実写版は誰??みたいなのありましたが、あの髪の毛のせいだろうか・・・稲垣ゴローちゃんにしか想像出来ませんぜ!! 早く次巻が見たいよぅ~。
0投稿日: 2011.10.02
powered by ブクログやっぱり西炯子いいね! 行き遅れたアラフォー美人を描くのがお上手。少女漫画のようなストレートな胸キュンじゃなく、こうハートをつんつくされる感じですね。 私も美人だったらこういう暮らしがいいですな。 でも現実はそういう訳にはいかんものですから頑張って嫁入りします。
1投稿日: 2011.10.02
powered by ブクログ久しぶりに新しく連載漫画に手を出した。 絵柄で敬遠してたのだけど、読んでみたらこれは面白そう。2巻も期待!
0投稿日: 2011.09.29
powered by ブクログ真木さん変態過ぎ(苦笑) 私はもう少し脂が落ちているほうが好きでした。 つまり海江田教授。 過去の事など伏線が多いので、続巻が楽しみ。
0投稿日: 2011.09.29
powered by ブクログ最近気に入っているマンガ家さん。出ている作品はほとんど全部読みました。絵柄がカワイくて、キャラクター造形がリアルなところが秀逸。ストーリー展開はベタなのに何故か読ませるテクニック。 しかし、このイケメンカウンセラーは、いくらイケメンでもキモすぎる。ベルばらのアンドレも、よく人は「ステキ」というが、私にはただのキモいストーカーにしか見えない。世の女性たちは追われるのが好きなのか!?ストーキング男に引いてしまうのは私だけ??
1投稿日: 2011.09.28
powered by ブクログ話題になっていることを知り、早速読んでみたら、ヤバイくらい面白い設定で、ビックリです。 これは面白い!! 一気に読みました。 明日は、第2巻を探します!!
0投稿日: 2011.09.28
powered by ブクログモテないアラフォー女子がイケメン精神科医に付きまとわれるお話。笑 こう書くと読む気をなくしそうですが、是非!是非!!女子に読んで頂きたい。西先生が描かれる男性って本当にセクシーで色っぽくて大好き!!これくらいの変態なら色気ですべて許してしまえる!(*^ω^*) 娚の一生より話の筋がしっかりしていて、個人的にはこっちの方が好き。なぜ真木があんなにヨリのことを追いかけるのかはこれから見えてくるんでしょうか?不器用同士の恋愛ってのは見てて楽しい(´ω`)2巻が待ち遠しいです♪
0投稿日: 2011.09.21
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
アラフォーじゃないけど、なんとなくわからんでもない。 淡々としてて、とてもセクシー。 どう考えても変態だし、既婚者だし、顔がいいだけなのに・・・と反論してみるけど、二人がうまく言って欲しいな。もちろん不倫は推奨しません。
0投稿日: 2011.09.13
powered by ブクログオトコの一生の西桐子新作でた!今回も妙齢女の心をくすぐります。今日は排卵期ですか?とか、台詞がいちいち生々しいわー
0投稿日: 2011.09.11
powered by ブクログ西さんの絵、好き。話の感じも嫌いじゃない。 期待して残念 って言ってる人の気持ちもわからんでもない感じ。 読者の年齢層別で支持具合が変わりそう。 もう少し年をとらないと分からない感じがする、題材・テーマと心の機微。 今のところ、ヨリ(主人公)は好き。こういう女の人は、憧れる気持ちが大きい。 瑠意子(主人公の妹)は、読者という距離感があるからこそだとは思うけど結構好き。 真木(ストーk・・・)はあんまり・・・それでも「おぉっ」って思うシーンがちらほら。 続き、気になるね。題名も気になるところ。
1投稿日: 2011.09.09
