Reader Store
BLEACH カラー版 1
BLEACH カラー版 1
久保帯人/集英社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

211件)
4.1
76
76
39
6
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    黒崎一護・15歳・ユウレイの見える男。その特異な体質のわりに安穏とした日々を送っていた一護だが、突如、自らを死神と名乗る少女と遭遇、「虚」と呼ばれる悪霊に襲われる。次々と倒れる家族を前に一護は!?

    0
    投稿日: 2025.01.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    読み返し。 最初から話に引き込む展開がやはり面白い。 ギャグやキャラ設定、ベタな恰好良さなど 王道の少年漫画で、ちょっと不良で刀を振り回すという 当時の如何にもな設定と演出が良い。 織姫ちゃんが可愛いしぶっとんでいるキャラなのが好きだ。 あの助け方はシンプルに恰好良い。 こうして読み返してみると、トントン拍子に 主要キャラが仲間になっているのだなと。 構図なども興味深く、全主要キャラが揃うのが楽しみだ。

    0
    投稿日: 2024.10.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    とにかくかっこいい。死神も破面も滅却師も、オサレ。解号めちゃ覚えたなーって懐かしい。そういう意味では尸魂界編が1番どハマりしてたか。でも滅却師編もキャラ多すぎて逆に好き。

    0
    投稿日: 2024.09.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ・1周通読。千年決戦編前までは2周。死神代行消失編前までは3周。ソウルソサイエティ編までは4周くらい。 ・キャラ造形の巧みさと豊かさはピカイチだし、独特のオサレな雰囲気も込みで唯一無二の漫画 ・剣八とマユリは人気なのも頷ける魅力たっぷりなキャラで関連エピソードは面白い。ルキアもヒロインとしては珍しい立ち位置で、一護との再会の度にアツくなった

    0
    投稿日: 2024.05.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    私連載当時リアルに中学生だった私を厨二病にした原因の作品。笑 とにかくどハマりした。 瞬間の熱中度は私の中の歴代一位なんじゃないかと思う。 プレゼントでもらった図書カードを握り締めコミックス大人買いした時は本当に嬉しかった。 もう色んな人が言ってると思うけど ソウルソサエティ編までの面白さは本当にすごいと思う。 あとは破面編のマユリ様の演説。 書いてたら読みたくなってきた。 破面編の途中からコミックス買っても一瞬で読み終わるようになってしまい(笑)、 だんだんと飛ばし読みになり最後は大筋しか知らない状態なので、いつか一気読みしたい。

    0
    投稿日: 2024.04.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大学生になってから読み直した漫画。 最初はジャンプ漫画だなぁと読んでいたけど、次第にキャラクターが好きになっていき、戦いの中で掛け合う気の利いたセリフが病みつきになり読み進めたなぁ。

    0
    投稿日: 2024.04.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     学生時代に少し読んでいたものの、全部通しては読んでおらず、結末も知らなかったので改めて読み直してみました。隊長たちがかっこよかったのをすごく覚えているので早くそこまで読み進めたいなぁ、と思いつつ、キャラクター紹介のようにテンポよく色々なキャラクターが出てくるので楽しいです。  いつも明るい織姫ちゃんと亡くなってしまったお兄さんの話は悲しい‥‥。

    0
    投稿日: 2023.09.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    全74巻と聞いて身構えていたが、いざ読み始めるとテンポが良く面白く、あっという間だった。 死神代行篇: 笑いあり涙ありの日常。この頃は平和だったな。 尸魂界篇: 隊長達との戦闘がカッコいい。藍染の裏切りは衝撃的だった。一番盛り上がるところかも。 破面篇: 藍染との決着がアツい。藍染、とにかく強かった。ダブルスパイだったギンのエピソードが切なく、印象に残った。破面達もキャラが立っていて魅力的。 死神代行消失篇: 一件落着かと思いきや、ここから更に事態が動く。情報量が増えてくるのでちょっと混乱。そしてあの月島さんが登場。 千年血戦篇:伏線が次々と回収され、真実が明らかになり、物語は終局へ。ユーハバッハ率いる星十字騎士団がしぶとすぎる。藍染と月島さん、能力的にチートだとは思ってたけど、ラスボスに通用しちゃうのはすごい。 イラストも台詞も戦闘も全部オサレで、オサレ漫画と称される理由が分かった。 一ルキ派として心残りはあるが、最後はみんな幸せになって良かった!

    0
    投稿日: 2023.02.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ソウルソサエティまでめっちゃおもろい あとはふつうにおもろい 最後らへんの敵しぶとすぎてしんどい オサレ

    0
    投稿日: 2022.09.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    世界観も良く絵の迫力やキャラの書き分け、 ネーミングセンスやセリフ回しなど 漫画において必要なものを揃えている漫画 特にセリフ回しに関しては他に類を見ないほどの センスがある 一点だけ残念なのは引き伸ばしに引き伸ばし続けた結果広げた風呂敷がたたみ切れなかった事

    0
    投稿日: 2022.01.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    Fbay 1-16巻 Amebaマンガ 17-49巻 快活クラブ、ブックオフで読む 50巻-74巻 読み切り 少年ジャンプ紙媒体 2021.36・37

    0
    投稿日: 2022.01.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ジャンプ漫画の王道。 バトル修業バトルバトル修業、そしてバトル。 一護ん一句、俺が俺で在るために。 勝ち続けなきゃならない。

    0
    投稿日: 2021.12.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    呪術~が似ていると聞いて読んでみた。 これは…呪術~よりもジャンプらしい少年漫画! しかも既に74巻まで出てるのかー。 先がながい。

    0
    投稿日: 2021.05.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    かつて2000年代、ジャンプ三本柱の一画を担ったBLEACHの記念すべき第1巻。まだ死神同士、あるいは人型の敵と戦う描写はない。巻末のキャラクターデザイン録が久保帯人氏の豊かなセンスを感じさせる。

    0
    投稿日: 2020.11.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    好きなキャラが居すぎて困る漫画の一巻目です。 逆に嫌いなキャラが居ないという漫画の一つです。こういった好きなキャラだけで男女問わず語れる漫画は少ないかと思います。 前作のゾンビパウダーも面白かったのですが、そこから3巻辺りまで同じ絵調ですが、最終巻辺りまでかなり変化する漫画の一つでもあります。今、読み返してもこの一巻目読むと次の巻へと読みたくなるので、部屋の本棚に入ってる連載漫画は、BLEACH、るろうに剣心、武装錬金、鋼の錬金術師、幽☆遊☆白書だけなので、そのぐらい、質の良い連載漫画かと思います。ファンブック持ってるのはこの上記の漫画のみですので...武装錬金は無いですが。BLEACHはほぼ持っており、ノベル版はまだ全て持ってないというものです。 確かに、刀使う漫画は多く、霊界の漫画も過去作でも多いですが物がこの作品だけ他とかなり違うというものです。戦う漫画も多いですが類似漫画では無いというもので、キャラの質が良いです。男女とも好まれる理由は色んなタイプの男性キャラや色んなタイプの見た目、性格の女性キャラが居るからかと思います。

    3
    投稿日: 2019.12.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    王道バトル漫画です。 セリフや演出がとてもオシャレでカッコいいです。また巻頭のポエムも個人的には結構好きでした。 オシャレな漫画が好きな方にはおすすめの漫画です。

    4
    投稿日: 2019.12.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    子供の頃は友人が揃えていたのでそれを読ませて貰っていたが、今は没交渉だし税が上がる前に一気買いした。今読んでも面白い。

    0
    投稿日: 2019.09.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    黒崎一護・15歳・ユウレイの見える男。その特異な体質のわりに安穏とした日々を送っていた一護だが、突如、自らを死神と名乗る少女と遭遇、「虚」と呼ばれる悪霊に襲われる。次々と倒れる家族を前に一護は!?(Amazon紹介より)

    0
    投稿日: 2019.07.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    小学生の時に行きつけの歯医者で読んでたけど、あの頃は怖いイメージだったな〜ただ、血を見るだけで怖かった笑 最初から面白い…面白すぎて震えた。一護が、めちゃくちゃジャンプ主人公で好き。絵柄めっちゃ好み、雰囲気めちゃくちゃにハイセンス…特に扉絵! インコ…に入ったユウイチくんが可愛い… 盾舜六花めちゃくちゃかわいい…織姫とチャドの覚醒鳥肌立った。キャラがめちゃくちゃ立っててみんな愛しくなる!最高! →何年越し?ってくらいの年月をかけて完読。 失速はあれど面白かった。色々疑問が残って調べものが捗る。 終盤みんなボコボコ穴開くし腕もげるし生きてるのか死んでるのか分かり辛かった笑 これは死んだだろっていうシーンでも生きてたり死亡判定が難しい笑 ユーハバッハの最期はあっさりしてた。 ジジの名シーン読めて感動。笑 更木の無敵感、マユリの外道だけど有能感が好き。 やちるが斬魄刀だったのが何気にかなり衝撃だった、、 一勇のキャラがかなり良さそうでナルト方式で続きが読みたい。

    4
    投稿日: 2018.08.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ・死神、ルキアさん登場 ・茶渡君負傷。インコ。 第一話のキャッチーさってったらない。 特に、文字だけのコマを入れるのがカッコいい。 動画になった時が目に浮かぶ様。 しっかし、カッコつけすぎである。表紙といい、扉絵といい。

    0
    投稿日: 2016.12.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    56巻あたりまで読了 ストーリー:A+(ルキア奪還まで) 後はフルブリング編は割と好き キャラ:S モブまでいちいち覚えてたりする 突飛なだけじゃないキャラデザ 画:A+ 最初と比べるとオサレになってる たまにださい

    0
    投稿日: 2015.02.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    昔とてもハマりかなりの巻数を持っていたが 引越しを機に売ってしまった漫画の一つ。 昔の方が少年漫画らしい絵のタッチ、ストーリーだったが、 最近は全員が全員、流し目・イケメンor美人・巨乳、みたくて キャラ判別難しくなって来てる気が、、、 またルキア奪還まではかなり面白かったが 織姫奪還らへんからはルキア篇のリピートのようで 若干マンネリ化してしまった。

    0
    投稿日: 2014.05.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    常人離れした霊感の強さを見込まれ、人間でありながら「死神」となった高校生・黒崎一護が、人を襲う虚(ホロウ)と闘っていくストーリー。1巻では「死神」や「虚」が暗躍する世界観や、主人公が死神として覚醒していく様が描かれます。本作はNARUTOと並んで海外で絶大な人気と言われているだけあり、普段はオレンジ色の髪でチャラいファッションの一護が、死神モードになると、漆黒の着物に身の丈もある大刀(斬魄刀)を背負って闘う姿が格好いい!!死神というと大鎌を持った西洋のアレをイメージしますが、日本的な姿にしたのは正解。2巻目以降、主人公がどう成長していくのか楽しみです。

    0
    投稿日: 2014.04.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1~60巻まで読了。 尸魂界篇の20巻くらいまでは面白かった気もするし、破面篇も似たような話の展開と代り映えのない戦闘シーンの連続がキツかったけどほどほどに読めた。 その後のストーリーが好きじゃないな~と思ってたら、最終章・千年血戦篇で盛り返してきたかな? 絵やキャラ一人ひとりは個性的で好きなんですけどね。

    0
    投稿日: 2013.09.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    話題作を今更ながら読み始め。とりあえずのとっかかりとしては、幽遊白書ぽいなってのが第一印象。あっちはだいぶ回り道して、最終的にバトル中心のものに落ち着いたけど、こっちはとりあえず最初からベクトルは一定している感じ。今9巻までいったけど、どんどん盛り上がってきてる感じもあって、まだまだ先が楽しみ。さすがにジャンプの中で、屈指の人気漫画だけはあるってところ。キャラもいかしてるし。

    0
    投稿日: 2013.07.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    少年マンガは巻数が多くてなかなか手をつけにくいのですが、ネットで1巻だけ無料になっていたので読んでみました。今ごろ。 除霊系のお話だったのですね。そんなことも知りませんでした。 絵がキレイなので、少女マンガ派の自分でも読みやすかったです。 そのうち誰かに借りて読み進めてみよう~。

    0
    投稿日: 2013.03.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    連載当初から絵が綺麗だった印象。 おもしろいしキャラに魅力あるし、絵が綺麗だからエロも可愛いしすごいハマった。 怖い!けどおもしろい!みたいなのってイイよね。 日番谷くんが好きでした。

    0
    投稿日: 2013.02.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    【魔獣戦線参考資料】  オサレなバトル!  逆転につぐ逆転、魔獣戦線だけではなく、中二病的なバトルロールの基本になるだろう。  また多くのキャラがそれぞれの思惑で動くのも魔獣戦線に似通っているだろう。

    0
    投稿日: 2013.01.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    タイトル*BLEACHーブリーチー1 作者*久保 帯人 出版社*集英社 黒崎一護・15歳・ユウレイの見える男。その特異な体質のわりに安穏とした日々を送っていた一護だが、突如、自らを死神と名乗る少女と遭遇、「虚」と呼ばれる悪霊に襲われる。次々と倒れる家族を前に一護は!?

    0
    投稿日: 2012.06.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    42巻まで読了。 現在所持無し。 ん~、割と好きなんだけどなぁ。 カラブリも買ったんだけどなぁ。 藍染を追っていった辺りからついて行けなくなってしまった。 ルキア救出で終わっといてもよかったんじゃ。 グリムジョーとかはけっこう好きなのだけど。 死神の中では市丸ギンが一番好きだな。あとは一角とか。 いろいろ気になる伏線はあるものの、とりあえずもう集める気が起きないです。

    0
    投稿日: 2011.12.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    続刊 近頃は逆転逆転が多い…。敵が不死身過ぎるし、一護は力を秘め過ぎ感が湧き上がる。 最近の展開はあまり良くない気がするけど、久保さんのセンスが好き。

    0
    投稿日: 2011.12.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    レンタルで、さらーっと読んだからなのか・・・。 いまいちのめり込めず。私の好きな能力バトル系だし、ハマる要素はいっぱいあるのに。なんでかねぇ。 もう一度じっくり読んでみると違うかも!?

    0
    投稿日: 2011.11.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ルキアを助けるところまではとても良かった。 そこから先はポカーン…(°Д°) ついてけない。

    0
    投稿日: 2011.11.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    言わずと知れた現在の週刊少年ジャンプの代表作の一つ。 ブリーチの特徴の一つがセンスとギャグのバランスだろう。 キャラの服装や死神の衣装、 言葉の組み合わせなどかっこいい。 上手に流行を取り入れていると思う。 1巻ではまだギャグの要素が強め。

    0
    投稿日: 2011.10.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ストーリー:9 画力:10 魅力:10 デザイン:10 構成:10 表現力:9 独創性:8 熱中度:10 センス:10 感動:8 総合:94 僕は漫画好きで現在2000冊ほど所有していて、読んだ数なら数えられないくらいたくさん漫画を読んできたと思いますが、そんな僕が生涯読んだ中で一番好きな漫画です 作者が気に入らないのかはわかりませんが、色々ひどいレビューを見かけますが、間違いなく久保先生は、漫画家としてだけでなく芸術的なセンスは抜群です 世間的にはジャンプではワンピースやナルトよりも人気は下のようですが、個人的にはBLEACHが一番です 世間の人気というのは、流行りに流されて人気に尾ひれがつくのが一般的なので、その中でもワンピースはその流行が長期間持続した為、衰える事のない絶大な人気が出た成功例だと思っています 少し前は進撃の巨人、最近だと青のエクソシストとかですね もちろんワンピースはそれだけの人気が出るだけの実力がある漫画だと思っていますが、個人的にはBLEACHの方が上なので、どこかでBLEACHがワンピースを抜く日を楽しみにしています 好きなキャラベスト10 1.砕蜂 2.矢胴丸リサ 3.浦原喜助 4.平子真子 5.ハリベル 6.ウルキオラ 7.グリムジョー 8.雛森桃 9.更木剣八 10.ネリエル 好きなキャラ多すぎて10ですら絞りきれないです・・・ 他にも 山田花太郎、草鹿やちる、石田雨竜、黒崎一護、阿散井恋次、猿柿ひよ里、井上織姫とか・・・コヨーテ、リリネットあたりもいいし・・・バラガンとかも渋いし、定番の日番谷とか白哉とか・・・京楽とかも悪くないし・・・うーむ・・・ まあ、でも大体↑のランキングに入ってるのは間違いないです ちなみに嫌いなキャラを挙げろと言われても、嫌な性格をした藍染とかも良いキャラだしそんなに嫌いじゃないから、基本的にあまりいないんだけど、唯一、なぜか松本乱菊だけ生理的に好きじゃないです(乱菊ファンの方すんません・・・) まあ、僕の個人的な好き嫌いの話ですので・・・

    2
    投稿日: 2011.10.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    少年漫画の中で一番バトルシーンがカッコイイと思える漫画でした。 一人ひとりキャタクターも個性的で何もかもカッコよかったです!

    1
    投稿日: 2011.10.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最近のジャンプの展開は大分減速気味だが、非常に良く出来た作品。 裏設定も大分考えられていて(、もしくは上手くつじつまを合わせて)、読ませる作品です。 最近、前の霊界探偵、じゃなくて死神代行が出てきたのを受け、最初は人間かと思ったら妖怪、じゃなくて死神とのハーフだったり、よく考えたら幽⭕白⭕の設定にちょこちょこ似てるところがあるなぁ、と思うようになりました。面白いからよいのですが。

    0
    投稿日: 2011.09.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    オサレ漫画 この作品はどこで完結させるのかゴールが見えない・・・ 尸魂界篇まではすごいよかったんだがなぁー キャラ多すぎで戦闘になると矛盾だらけになってるし、パワーバランスが謎 今は厨二設定とキャラ萌えで楽しませてもらってます

    0
    投稿日: 2011.09.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    所有 絵が好き。 ストーリーの方は、巻をおうごとに書かされている感が強くなっていく。遊々白書の作者の展開に似ているのかなという感想。行き当たりばったりで、面白そうな複線を張り巡らせて、面白そうな方に行くという行き当たりばったり。 絵は好き。

    0
    投稿日: 2011.06.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    一度売ったがオクで安かったので再購入。 死神というありふれたテーマだけど、絵がソコソコうまく、スピード感が有って面白いと感じた。 前作よりは入り込みやすいと思う。 絵は進化してなかった。 一護の顔が巻頭と巻末ですでに違っている。 最初のほうは骨格も髪型も面白いが、後半はかっこよくなった。43ページは笑った。 扉絵がかっこいい。 ギャグも悪く無い。 幽白初期のテーマに似ている。便利屋っぽさが。 家族の名前が、ユズ カリン イチゴ なのに母親は真咲。父ちゃんはスイカとかだったら笑える。

    0
    投稿日: 2011.06.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    25巻あたりで挫折。行き当たりばったり臭がやばい。オサレすぎてやばい。設定がふわっとしててやばい。藍染さまの思考回路が分からなくてやばい。 唯一絵が綺麗。 意図してやってるか分かんないけど、キャラクターの関係性を読者に丸投げしてるところはオタクにウケが良い。そこは好き。

    1
    投稿日: 2011.05.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    30巻くらいまでは持ってます。 7巻までが日常編な感じだったのですが、 そこからソウルソサエティーに行ったり なんかいろいろごたごたがあったりして… ちょっとスケールが大きくなっていきます。 それがちょっと苦手に感じて、 8巻以降は読まなくなったのですが、 またきっかけがあって集めだして、 でも最終的に30巻のあたりで読むのをやめました; 間が空いちゃうとなかなか読まなくなってしまいますね。 でも全体的な評価はいいと思います^^

    0
    投稿日: 2011.04.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    これはもう定番でしょうが、私的にウルキオラが大好きです。 何か…ああいう何考えてるかわかんないの好きっす。 それと久保さんはアイディアと発想がかなり豊か。 絶対デザイナーとかに向いてそう。 絶対なんか家具作ったら売れそう! そのくらい絵や筆の使い方?デザインが半端ない。 アニメも見ているんですが(オリジナルは嫌いですが) 主題歌もいいですね。ホントにお洒落! 内容は簡単に言うと、人間が死神になったって感じです(適当) 気になるのがどーして「BLEACH」っていうタイトルなのか…。 それを知るまでは、見続けたいですね^^ まぁ、本は借りて読んでいるだけなんで…まぁ今度まとめ買いします。 *依己*

    0
    投稿日: 2011.04.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    絵とキャラとサブタイトルのセンスはWJの中でも抜群。 しかし主人公の最終的な目的が不明だから、主人公が強くなる目的もよくわからない。 ただ使命感で強くなるより、海賊王になるとか火影になるとか明確な夢があればあんなにも終着点のわからない漫画にはならなかったと思う。

    0
    投稿日: 2011.03.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最初1巻だけ借りたときはあんまおもしろくないなと思っていたけど、ルキアがさらわれたところから一気におもしろくなって、今でも読んでます。 個人的に絵が好きで、一人一人のキャラクターが細かく書かれいるので、外伝も結構楽しく読めたりします。

    0
    投稿日: 2011.01.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    絵がスタイリッシュ。話は続けて読むほうが理解できる気がする。セリフ少ないから、行間の間を読むのが好きな人は空気感を感じれるかも。死神の話だけど怖くはない。

    0
    投稿日: 2010.12.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ジャンプ漫画の王道ともいえる、ものすごいグダグダ感。さらに最近は「どんでん返し」や「伏線の回収」が無理矢理すぎて、ちょっとヒドイ。それでも読んでしまうほどキャラの魅力が強い。破面編の前半くらいまでが面白いと思う。

    0
    投稿日: 2010.11.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最近、「オサレ」漫画として名高い漫画。 最初の方は普通に好きだったんですけどね。 最近の展開はちょっと面倒だなあ。 阿近さんが好き。 1~39巻所有。

    0
    投稿日: 2010.09.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ネットではいろいろ言われてますが・・・ 内容はすごくいいです。まぁ、確かにもう少しぎゅっと内容が凝縮されればいいんでしょうけど。でもそれも含めて個人の作品なので。 私は好きです!

    0
    投稿日: 2010.09.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    スタイリッシュで面白い! 「ゾンビパウダー」時期より、面白いと思っていた久保先生のまた更に新しい発想力には驚いた。 高校生が死神。なんだかかっこいい。

    0
    投稿日: 2010.06.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    所持巻 1~31,33,34,35,38 抜け巻  32,36,37,39,40,41,42,43,44 全巻   44

    0
    投稿日: 2010.05.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメから入りましたが、今はアニメよりも原作が好き! …アニメは見る暇がないだけなんですけど… というか自分の地域で放送してないだけです…涙 ▼好きキャラ! 9番隊副隊長/破面3番/破面6番/2番隊隊長/11番隊3席

    0
    投稿日: 2010.02.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全巻読んでいます。 現世から尸魂界までの話がおもしろかったです。 だけど主人公黒崎一護の潜在能力はそれだけではおさまるわけもなく。(笑) これからどういう方向にいってどんな成長をするのか、それだけは見届けたいと思います。 一護好きですから。 敵の親玉になったあのひとがある意味すごい気色の悪さをかもしだしていますね…

    0
    投稿日: 2010.01.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    世界観が凄い。 何だかんだで、最初の方の話しからずーっと話しが繋がってる。 キャラも個性的でなにげないやり取りが楽しいw 現在、1~42巻 発売中です。

    0
    投稿日: 2010.01.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    オススメ処はやはり、ルキアの登場シーン。 黒い着物!? つか壁通り抜けて来なかった!?て感じですね。

    0
    投稿日: 2009.12.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    霊感のある高校生がひょんなことから死神として働くことになる。 個人的にはソウルソサエティがピークだったと思う(1〜続刊)。

    0
    投稿日: 2009.12.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このマンガは途中から読んだら絶対分からないと思います;; だから、この1巻を読みはじめましょう! 私がはじめて少年漫画を読んだのはこのマンガです! このお陰でドンドン少年漫画を読み始めるようになりました^^

    0
    投稿日: 2009.11.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    知り合いに借りてだいぶ読んだけど 途中から読んでない・・・。涙 めっちゃ続き気になる。 アニメにもなってるし おもしろい^^ 完璧にお姉ちゃんの影響w

    0
    投稿日: 2009.11.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    あまりにも有名なので解説は割愛。 焔の萌えキャラはー… 一護・白一護・修兵・グリムジョー辺りですかね 女性だと夜一さんと乱菊さんかな

    0
    投稿日: 2009.10.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    十番隊の二人が好きで買い続けているけれど……。 最新の二巻未購入というあたりで察して下さい。 1~38巻まで読了。33、39巻以降は未購入。

    0
    投稿日: 2009.10.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    先の読めない展開が魅力。 後で付け足したような設定に思えても実は最初っから伏線が張ってあったというような急展開に次ぐ急展開から目が離せない。 Thanks to M.Y.

    0
    投稿日: 2009.10.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    霊が見える高校生、黒崎一護の前に突然現われた死神、朽木ルキアと、虚(ホロウ)と呼ばれる怪物。 家族を虚から護るために、朽木ルキアから死神の力を借りて、虚を倒していく一護であったが、とんでもない事件に巻き込まれていく…。 このマンガは「護る」ということが濃く描かれていると思います。 最初のほうの巻はそれほどですが、絵が綺麗で、キャラクターのビジュアルが非常にカッコイイです。 登場するキャラ、刀が非常に個性的でカッコイイです。 バトルマンガで、ビジュアル重視なので、仕方がないのかもしれませんが、台詞が少なくて、一コマを大きく使用しているため、ジャンプやコミックでもあっという間に読み終えてしまいます。 なので読み応えがあまりないです。 なので★3つにさせてもらいました。 一護は護りたいものを護ることができるのか。

    0
    投稿日: 2009.09.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    嫌いじゃないです でもすごい好きでもないです でも未だに読み続けてる ジャンプコミックスです 女のキャラは ボインかペチャパイ。 極端だ笑

    0
    投稿日: 2009.09.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本当に一番最初の頃の 死神がなんたらーで、学校に行っていて ルキア奪還まで本当に大好きでした なので、今の展開が残念で仕方がないです・・・

    0
    投稿日: 2009.08.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    家の中では漫画内で連発されてる「何だ…と!?」という台詞がブームです笑 バトル漫画はスカッとしますよね!!!

    0
    投稿日: 2009.08.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    人間、高校生、男の子、死神。 そのどれでもなく、黒崎家の長兄・黒崎一護が重要だった。 「兄貴ってのが〜」の台詞は未だ心に残る言葉。 恐怖に身体ガチガチに震えるところとか、それでいて捨て身なとことか、取り繕わない、剥き出しの黒崎一護が魅力。 リッパではないけど、クズでもない。 本質の真っ直ぐさは、コミックス1巻にて既に全面。 カッコツケも全面。笑 初読で落ちるも良し、再読で改めて落ちるも良し。 黒崎一護に、心奪われるならこの巻です。

    0
    投稿日: 2009.07.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最近イライラするんだよね、読んでると。あまりに話が進まなくて! でも好きなんだけどさw やっぱ最初の方がおもしろいな〜

    0
    投稿日: 2009.07.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ほんと、これがジャンプの少年漫画!!って感じ! キャラが皆かっこいい!! 好きだ!!かわいいしね!女も男もちゃんと体つきを描きかえてるのがすごい!(

    0
    投稿日: 2009.06.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ある日突然、死神代行となった「一護」が次々と死神と闘ったり仲間を守る物語。 巻数がかさなるにつれて絵がどんどん変わっていって面白さも増します!!!! 自分が1番オススメする漫画です★

    0
    投稿日: 2009.06.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今更説明もなんですが。 霊感の強い、オレンジ色の髪の男子高校生がひょんな事から「死神代行」として戦うマンガ。 バトルで青春で悪霊で巨乳の女の子やお姉さんが結構沢山でたりするマンガ。おススメ。

    0
    投稿日: 2009.05.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    初めて読んだ少年漫画です。 久保帯人さんの戦闘描写にはいつも感動させられます。 ページのコマの使い方とか、あとトーンを無駄に使わなくて、首の影の部分を普通にペンで書いているところとか大好きです。 話の内容もすごく好きです。

    0
    投稿日: 2009.04.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    小学生時、初めて購入した少年漫画の1冊。 MARと同時期に購入したもの。 よく遊んでた友人がBLEACH好きで影響されて買ったのを覚えてます…。← 1〜30巻まで購入済み。以降の巻は購入未定。

    0
    投稿日: 2009.03.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全然読めてないけど、アニメ見てる分には凄いおもろいんだけど今(笑) 若かりし白夜にいさんが美少年な件について会議を開かねばならんな・・・ww

    0
    投稿日: 2009.03.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1巻が出た時、「自分、このマンガ買うと思う」と感じつつ、その時は購入しませんでした。 5巻が出たあたりに、突然集め始めました。 自分でもどうして買い始めたのか分からないマンガの一つです。

    0
    投稿日: 2009.02.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメ化されて人気になっていたので。 読んでみたら面白い! 2009.2 book off購入 2009.2.4読了

    0
    投稿日: 2009.02.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    16巻まで所持。 はじめの内はちょっと怖い感じ。 でも段々その怖さがかっこよさに変わる。 スタイリッシュ! でも途中マンネリで購入STOP。

    0
    投稿日: 2009.01.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最新刊まで持ってます。貸し出し可能です。 ちなみに、今まで英語版を登録してました(汗) サツキ〜ご指摘ありがとう☆

    0
    投稿日: 2008.12.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    職業:死神兼高校生。な主人公がイイ! その他にも魅力的なキャラクターが居すぎですvv なんでも無いような事が、後々の伏線だったりして、面白い。 現在、40巻まで 他、アニメ・原作公式ガイド、カラブリ。 イラスト集、塗り絵有。

    0
    投稿日: 2008.12.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今までジャンプにはなかったセンス。。。ってのが第一印象かな。 スタイリッシュとシュールさを併せ持つ感じ。 大体、途中まで主人公である一護の表紙がほとんどないってどうなのよw そしてこの作者は絶対チャド大好きだと思うんだ。

    0
    投稿日: 2008.10.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最初『高校生が死神になって悪を倒す話でしょ。』くらいに思ってて、設定に無理ありすぎだしオモシロイのか!? て思ってたけどハマった。 人が死なないのが好き〜

    0
    投稿日: 2008.09.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    少年漫画てか、 ジャンプ作品で こんなにはまったのは 初めての作品でしたね。 もう発想がすごい;; 特にカラー原画とか扉絵の 構図がカッコイイvv 私的には潜入編が好きでしたね。 友達と一緒に夏休みに ビデオを何本も見まくったなぁ。。。 1巻からぶっ続けで。 今となっては良き思い出なり。

    0
    投稿日: 2008.08.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    面白い!!というか、尸魂界編までは完璧だったと思います。 当時、尸魂界編の最後をコミックが出るまで我慢できず毎週本誌で狂喜乱舞していました。 これは好き嫌いが分かれるんだろうな、とは思います。 絵は少年誌としてはかなりのものではないでしょうか。 砕蜂と夜一さんが好き。

    0
    投稿日: 2008.08.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    一護が大好き。 すっごく面白いと思って大好きでした。 対死神編が終わったところで終了しとけばねー…。

    0
    投稿日: 2008.08.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    高校生が死神になっちゃって云々という話に始まり、今は世界が崩壊する危機に陥ってる。 主人公は何かとからだに穴あけ過ぎだと思う。 とりあえず檜佐木さんと阿近さんにもっと出番を…!

    0
    投稿日: 2008.07.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ブリチは好きなキャラ多いです^^ 檜左木修兵v市丸ギンv吉良イヅルv 斑目一角vウルキオラv浦原喜助v

    0
    投稿日: 2008.07.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    職業・高校生 兼 死神!!! 黒い着物と刀、月夜と黒い蝶、そして死神。・・・という世界観と設定にがっつり惚れこんでしまった漫画でした。 今更語るまでもないでしょうが・・・本当に美しいと思ったよこの世界は。特にルキアが。

    0
    投稿日: 2008.06.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    店長が好き。最近のWJの過去編が気になってしょうがない。アランカルに入ったあたりから買ってないけどまた買おうかな。浦一。過去編の平子隊長が男前過ぎてどうしよう。

    0
    投稿日: 2008.06.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「Bleach」は、初期と後期では絵がものすごく変わります。 後期の絵は文句なしにカッコいいです! 戦闘シーンがたくさんありますが、映画のシーンのようなコマ割りが戦闘シーンをさほど飽きさせません。 ストーリーも面白いです♪

    0
    投稿日: 2008.06.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    復活も載せたので こちらも現在進行中で でも今マンネリ化してます(…) アニメと劇場版、小説以外は持ってます それくらいハマってたんだい! ルキア奪還編辺りの絵が一番好き

    0
    投稿日: 2008.05.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    日本の死神。 よく知る洋風の鎌の代わりに日本刀を持って戦う死神代行、黒崎一護。 謎多き敵と戦う高校生。 1話1話終わるごとに続きが気になる作品です。

    0
    投稿日: 2008.05.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメもすっかりおなじみとなったBLEACHの原作。 アクションシーンは爽快で迫力あります。 絵のうまさ、キャラクターのかわいさも必見。

    0
    投稿日: 2008.05.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    初めて読んだ時、ちょっと新選組を彷彿させた。隊服とか(笑) ソウルソサエティ編はかなり好きだけど、その後の世界観が大きくなりすぎてきてちょっと微妙。 日番谷隊長がかなり好きです(笑)

    0
    投稿日: 2008.04.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今一番のときめきvv 一護の男意気はもちろん、日番谷隊長の可愛さ?を筆頭に個性的なキャラ達に撃沈。 目下のところウルキオラとグリムジョーにベタ惚れ。 バトルのカッコよさとストーリー展開に目が離せませんー。

    0
    投稿日: 2008.04.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最新刊まで。 尸魂界編までは良かった! 最近の展開は勢いに欠けて、読んでいても底から湧き上がってくる何かがない! …と思ってたら過去編が面白かったよー!

    0
    投稿日: 2008.02.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    07/10 30巻 07/12 31巻 08/02 32巻 08/04 33巻 08/07 34巻 08/10 35巻 08/12 36巻 09/02 37巻 09/04 38巻 09/06 39巻

    0
    投稿日: 2008.02.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    特筆すべきはそのストライクゾーンの広さでしょう。ストーリーは中学生向けに最適化されている様ですが、適度にカッコよく、適度に血が流れ、適度にギャグが織り込まれ、変身、戦闘、恋情、時代錯誤、パラレルワールドといった、「漫画」というキーワードから連想されるあらゆる要素を この作品は包含しています。

    0
    投稿日: 2008.01.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    深く広い世界観に魅了される作品です。友情、バトルなどは少年漫画の王道ですが、個性あるキャラクターが魅力的。巻頭の詩は色々な事を深く考えさせられます。少年漫画はあまり読まないのですが、この漫画にははまりました。尸魂界篇の終わりまでが特に好きです。

    0
    投稿日: 2007.12.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    私が好きなのは恋次とルキアですがあと三組くらいはありますよね。どこからを幼なじみというのかはわかりませんが。

    0
    投稿日: 2007.12.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    少年まんがでは外せないからぁ!! 女子も読めば絶対にはまるわ★ 一回読めば何回も見てしまうよ!! ジャンプで連載中(∀) ジャンプの読むべしだべや

    0
    投稿日: 2007.12.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    黒崎一護・15歳・ユウレイの見える男。その特異な体質のわりに安穏とした日々を送っていた一護だが、突如、自らを死神と名乗る少女と遭遇、「虚」と呼ばれる悪霊に襲われる。次々と倒れる家族を前に一護は!?

    0
    投稿日: 2007.12.03