
総合評価
(39件)| 26 | ||
| 3 | ||
| 6 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ今の異世界ブームの先駆け的傑作。 絵は昭和的でも物語に引き込まれる事、請け合い‼️ 一番好きかもしれない。
5投稿日: 2024.02.09
powered by ブクログ再読。 そうそう、これ!異世界転移で言語理解が付いてこない、物語の進め方の難しさ。最近の神様頼りの設定とは、ひと味違うこれがいい。
0投稿日: 2022.12.30
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
異世界トリップファンタジー。ごくごく普通の女子高生典子が言葉を少しずつでも習得していくところとかすごく丁寧だなぁと。両片想いのところまでが最高に面白かった…!のでそのあとは気分的に盛り上がらず最近になって最後まで読み終えた。 典子の世界のその後、になんだかホロリときた。
1投稿日: 2017.10.26久し振りです
大昔に読んだ本です。ページも外れて読めなくても取っておいた本です。もう一度読めて嬉しい。 ノリコが異世界に飛ばされ目覚めとしてイザークに出会う、必然です。ここから二人の旅が始まるのです。ワクワクします。知っていても、ワクワクします。
0投稿日: 2016.07.27さすがベテラン!
失礼な感想かもしれませんが、「さすがベテラン!」と第一に思いました。 女子高生が異世界に飛ばされて、イケメンに助けられて・・・からの世界の危機と戦うような、言ってしまえばありがちな展開の物語です。ですが「ありがち=王道」でもあり、先の展開が分かっていても読ませるだけの見せ方、キャラクター、世界観があると思います。 1巻はまだ言葉が通じないながらも何となく主人公ノリコと渡りの戦士イザークに繋がりが出来はじめるところで終わります。そう書くと展開が遅いようにも聞こえますが、読んでてテンポ良く進むので冗長な感じはありません。やはりベテランならではのストーリー構成なんでしょうね。 絵柄が少々古くさいと感じる人もいるかもしれませんが、それだけで切らずにぜひ1度読んでみてください。
4投稿日: 2015.04.12LaLa全盛期の名作の一つ
80年代後半から90年代前半の白泉社系の作品は名作が目白押しだがその中でも名作の一つに挙げて良い作品。 いわゆる異世界冒険奇譚に分類されるファンタジーなのだが、ヒロイン典子(こう書くより「のりこ」とひらがなで書く方がイメージに合う)の懸命さが好感度高い。 ひかわきょうこの作品は好みもあると思うがほぼ外れなしなので他の作品も是非配信して欲しい。
4投稿日: 2014.06.28
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
一度で良いので読んで欲しい作品の一つです。 あらすじ 現代日本にいたノリコが異世界にトリップする所から始まる。 右も左も解らない状態で助けてくれたイザークと行動を共にすることになったノリコ。 『天上鬼』とその力を開放する『目覚め』が現れたと言われ、力を手に入れようとする者が現れるようになった。 その『目覚め』がノリコで、『天上鬼』がイザークだった。 運命の流れに翻弄されながらも、破滅ではない道を歩もうと立ち向かって行く物語だ。 評価 少女漫画の部類になるので当然恋愛がメインになるのでしょうが、それ以外の営みだったり人と人との繋がり等々をとても丁寧に世界や人物を描かれている作品です。 少々タッチが古めな部分もありますが、画力がすばらしいです。 動物植物や美人不美人もよく描かれています。 またヒロインをはじめとしたキャラクターもとても魅力的です。 特にヒロインであるノリコは極々普通な女の子なんですけど、一生懸命自分にできることをやっていこうとする姿は思わず応援したくなります。 また柔らかで包み込むような優しさも持っています。 イザークも美形で腕っ節も強くしたたかで、でも繊細な所のある青年です。 ずっと独りで誰とも深く関わらずに生きて来たイザークが、『守る』事を知って強くなって行く姿は感無量です。 他にも個性豊かな登場人物は必見ですね。 兎に角、物語が面白い! 段々と盛り上がって行きますので、どこどこの章が詰まらなかったって事がない作品です。 個人的には、やっぱり最終章がオススメですね。 途中でしたら花の街の話や朝湯気の木の話が好きです。 後話の終りかたが、思わず『あぁ!』ってなるのでとても印象的で、素晴らしい作品です。
1投稿日: 2014.04.20
powered by ブクログハマりました。名作です!全編通して「ノリコ」を連呼するイザークがかわいい。文庫は小さいので電子書籍を買いました。完全版出ないかな。
0投稿日: 2013.12.24
powered by ブクログ理想的なヒロインとヒーローの理想的な異世界トリップ恋愛もの。 お手本・教科書的でありながら、つまらなくならないのはさすが。 さりげなくも正確で爽やかな絵。
0投稿日: 2012.10.14
powered by ブクログストーリー、キャラクター、長さ。 ファンタジーハッピーエンドの理想形。 ノリコのあまりの人の良さに辟易することもあったけれど、今ではその純粋さが本当に尊いんだと気付いた、ような。
1投稿日: 2012.06.18
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
この作品は都合が悪い。普通であれば異世界に飛ぶと何故か言葉だけは通じるものなんだけどそこは甘えさせない。この甘えさせない設定がノリコを強くしたのだと思う。イザークは照れ屋だけど絶対の信頼感で守ってくれるし最強の王子様だな。でも正直後半はストーリーがダレた感があって読むのがしんどくなった。
0投稿日: 2012.04.05
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
なんというか、物語全体というか、この作者さんが作り出す世界は「純粋」という印象が共通している気がする。 聖と魔が当然あるのだけど、魔にはそれに至るまでの背景や理由があって、魔になっている。 人の「性善説」を表している作品かな、一言でいうとすれば。 綺麗すぎて人の好みが分かれる作品とは思うけれど、作品に溢れている「素直さ」がとても好きです。
1投稿日: 2011.10.11
powered by ブクログ全巻を総評して。 少女漫画、異世界トリップもの。 のりこもイザークもとても好感が持てる感じで、お話も楽しく読めました。 のりこは何だか可愛い。 何度か読み返してます。このきゅんと来る感じが懐かしいというか(笑)。
0投稿日: 2011.10.07
powered by ブクログいわゆる異世界トリップもの。 これも高校で友人に勧められて。いやーときめいた… 今読んでも古くないし、長いけど全然飽きないできゅんきゅんできます。
0投稿日: 2011.07.05
powered by ブクログあまりファンタジーは得意じゃないんだけどこれは好きです。異世界に飛ばされて最初の頃は言葉が通じない、という設定は斬新だな、と思いました。そこからちゃんと努力して言葉を覚えようとするノリコはすごいと思う。
0投稿日: 2011.03.23
powered by ブクログ王道ラブファンタジー!!このべたな感じがたまらないっ。 もう大好きな作品。 ノリコは一生懸命でかわいいし、イザークはかっこよすぎだろー。 メッセージ性があるのも奥が深く感じる。
0投稿日: 2011.03.20
powered by ブクログ異世界トリップものの王道ですね! それにしてもイザークの魅力は凄い ノリコへのデレデレっぷりも魅力の一つかと
0投稿日: 2010.11.21
powered by ブクログイザーク…もっと押せよ!!モジモジすんなよ!!ああああああ~かっこいい…かっこいいよ…イザーク…何度読んでも面白い…ほいで…のりこがかわえええ!!!
0投稿日: 2010.09.24
powered by ブクログ異世界召喚ものの漫画って巷にいろいろありますが、その中でも上質で素晴らしい作品だと思います。なによりもキャラクターの心情がしっかりと描写されていて、それが変化していく経過や、想いなんかが繊細なんですよねー。主人公のノリコも普通の子なのですが、その中でも自分が出来ることはなにかと頑張って成長してく姿がいじましい。そしてイザークがぱねぇかっこいい。もう、はんぱない。これぞ守ってくれるヒーローの完成形だと信じて疑いません。この二人のらぶらぶぶりに非常にもえもえします。お互いに必要としているところがいいです。 異世界召喚ファンタジーが好きならばぜひぜひぜひぜひに! 超おすすめです。
0投稿日: 2010.07.23
powered by ブクログ日常から異世界に飛ばされてしまったノリコ(典子)と天上鬼の宿命をもったイザーク、二人の出会いから物語りは始まる。 すぐ文庫版でだすのやめて出版社様……orz 昔からこの先生の描かれる女の子は等身大で身近に感じる子ばかりで可愛いです。なんというか安心して読んでいられる。強くて格好良いくせにノリコに泣かれるとヘタレになるイザーク萌え……ッ!(笑
0投稿日: 2010.05.23
powered by ブクログこの本が手元にあったら なにもはかどらないので わざと手放したというwww(ちょっと後悔;) 名作です~~~///
0投稿日: 2009.10.24
powered by ブクログ最近は、「彼方から」のような、魅力的で多彩なキャラクターがきちんとかきわけられていて、なおかつ、ストーリーが長編に耐えられるくらいしっかりしている、という作品がぐっと少なくなったような気がする。 うちが漫画読まないだけかもしれないけど。
0投稿日: 2009.10.24
powered by ブクログ異世界に招かれた少女ノリコ そこで彼女は、「目覚め」と呼ばれる 世界を覆す力を持った鬼を目覚めさせる存在だった 異世界に放り出され、深い森の中、 黄金の苔の上で初めて遭遇した青年イザークは 言葉の通じないノリコを助け、ともに旅を始める――― ノリコが健気でとても可愛いです いつもだったら、主人公が本当に何も出来ないと 読んでいてイライラしてしまうのですが、 驚くくらいノリコに傾倒してしまいました。 イザークの抱えた苦悩と、暖かい2人の関係にエールを送りたくなります 異世界ファンタジーにして、恋愛漫画の王道と言いましょうか 凄くキュンとするお話です 文庫全7巻 花とゆめC全14巻
0投稿日: 2009.10.19
powered by ブクログかわいい絵柄でわかりやすく、キャラクターの性格がいい。 女の子がすごく感じがいいの。 シンプルなタッチだけど、アクションが実はものすごく上手いので、そういうシーンがあるこの作品は代表作といえるかも。 異世界に飛び込んだヒロインが、「目覚め」として周りから追われる。 助けてくれた青年こそが実は…
0投稿日: 2009.10.19
powered by ブクログイザークかっこいいですよね。 途中まで。 ノリコちゃんは最後までかっこいいですよね。 7巻くらいまでが面白かったです。
0投稿日: 2009.09.19
powered by ブクログこれはかわいい!! いかにもひかわさんっぽい、ふつうの女の子が主人公の異世界トリップものです。 イザークは人間離れしてる(ていうか人間じゃないし)んだけど、ノリコがとことんふつうの人間なんですよ。 で、そのふつうの人間ががんばってるところがいい! イザークがかっこよすぎてノリコがすごくうらやましいです(笑 何巻だかの、イザークの告白シーンがすごくきれいで大好きです。
0投稿日: 2009.02.17
powered by ブクログSFアクションファンタジックストーリー。 イザークがとんでもなく格好いい。そしてノリコは心が強い。 でもなんというか、これって本当に普通の女の子で。。 よくある主人公特権みたいのが珍しく少ない。 私達が異世界に飛ばされてしまったら・・・本当にこんな感じかも。 そういう風にも思えてしまう作品です。 まず、言葉とか文化とか覚えなきゃいけないですよね。 そこからなんです!!一番初めの部分から。日本語通じない。 人の強さや、信じる心を教えてくれる暖かい作品です。 異世界に飛ばされたノリコは現代に帰れるのか!? イザークとノリコの二人の運命は!?必見です。
0投稿日: 2008.10.31
powered by ブクログこれぞファンタジートリップ! なんと異世界では言葉が通じません。 それでも一生懸命なのりこちゃんが本気でかわいすぎるっ のりこちゃんとイザークの一途な恋にこちらまでハラハラどきどき幸せな気分になっちゃいます。
0投稿日: 2008.08.18
powered by ブクログ最凶の魔物を目覚めさせるために異世界に召喚された女子高生と、その魔物になる素質をもった青年の話。 裏表紙のコピーが「愛のスーパー戦記」らしいがそこまで臭い言葉を使うほどじゃないにしても、大きくくくればそんな感じの話。 期待を外さない展開と予想通りの結末という、どんでん返し率ゼロのこの漫画、乙女心満載の人には非常にお勧めですが、好きなのは社会派サスペンスです、という人は・・・まぁ、手に取ることもないと思うけど。 こきおろしてますが、私はコテコテファンタジー好きなので、この本も好きです。
0投稿日: 2008.07.30
powered by ブクログ普通の女子高生・のりこが学校の帰り道、突然の爆弾と共に異世界へ飛ばされる。いつか「天上鬼」という化け物になって、人々を恐れさせる力を持ったイザークと、「天上鬼」を目覚めさせる力「目覚め」を持ったのりこの2人が出会い、旅が始まる。そこで待ち受けていたのりことイザークの運命は・・・!?もう少し「天上鬼」と「目覚め」のことを深く描いてほしかった思いもあるけど、見事にハマった作品でした。
0投稿日: 2008.03.18
powered by ブクログ人々に恐れられる「天上鬼」となる運命にあるイザークと「天上鬼」を目覚めさせる運命にある「目覚め」のノリコ。 ヒロインが真っ直ぐで前向きでとても好感を持って読めます!もちろんイザークも長髪ですがかっこいい。 ふたりの初々しい恋愛が素敵なファンタジー漫画です。
0投稿日: 2008.02.05
powered by ブクログ文庫版7巻完結。 学校から帰宅途中、爆発事故に巻き込まれた「ノリコ」は異世界へと飛ばされてしまい、「イザーク」と出会う。 命を狙われるハメとなるが、前向きで、決してめげない心に敵さえもたじろぐ場面が。 皆に好かれる明るい少女。 特に、「いま自分ができる事をやろう」とするノリコには勇気をもらいます。
0投稿日: 2008.01.18
powered by ブクログひかわさんの作品はどれもいいですが、その中でも「彼方から」は最高!! 何度でも読み返したくなる作品です。
0投稿日: 2007.10.12
powered by ブクログ異世界にワープものって言うのは、当時の流行だったのか?と言うことで、『赤い河のほとり』と同じようにワープしています。ただ、こちらは異世界ですが。 主人公のノリコはやけにサバサバしていると言うか、こちらの世界に少し愛情が少ないんじゃないのかとか、ちょっと少女にしては自立しすぎているとか突っ込みどころはありますが、でも異世界ファンタジー系が好きな人は好きかもしれません。ただ、少女マンガにしては、少しグロイ?
0投稿日: 2007.08.15
powered by ブクログ異世界ファンタジーの王道。 まず異世界の言語を覚えるところからスタート。 ノリコがとてもピュアでかわいい。 イザークは今で言うツンデレ?(笑) 個人的に後半の流れは興ざめ。 前半はとても好き
0投稿日: 2007.07.25
powered by ブクログ異世界トリップ少女マンガ。主人公が、極普通の女の子。でも、今どきこんな女子高生は普通じゃないんじゃないかと思うくらい、素直な可愛い子。特別な力があるわけではないんだけども、真っすぐ物事を見つめられるというのは、ある意味特殊な才能なんだなと思わせられる。そしてイザークも、これまた典型的なヒーロー。面白く、微笑ましいお話です。
0投稿日: 2007.07.01
powered by ブクログこれぞ、王道ですよ。少女マンガの王道。かっこいいヒーロー(カゲあり)とちょっとドジでけなげなヒロイン。舞台がファンタジックでそこもまたいいのです。
0投稿日: 2007.06.06
powered by ブクログ友人に勧められて読んで、はまりました。もー、ノリコがかわいい。可愛い!!冒頭辺りの言葉練習辺りがたまりません。
0投稿日: 2006.07.23
powered by ブクログどうにもキュンとしたくなったらコレ。異世界に飛ばされちゃった系ファンタジー。言葉を覚えるところから始めるとは。すごすぎる。ぼくはいもうとにこいをするとか愛読してる小中学生にぜひとも読んでもらいたいです!
0投稿日: 2005.10.28
