Reader Store
鋼の錬金術師1巻
鋼の錬金術師1巻
荒川弘/スクウェア・エニックス
作品詳細ページへ戻る

総合評価

507件)
4.6
313
120
42
3
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    必死に生きて捜し求めているエドとアルの兄弟が好きです。アニメも良かった! 漫画はどんな風に終わるのかが気になります。

    0
    投稿日: 2006.04.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメやってたときの、一時期のブームがヤバかった…!イベントとか、青一色だった…(便乗してた人)笑 アニメはマンキンの監督と同じらしく、いろいろ無茶してくれたな…。途中から話解らんくなって観てない;でもマンガはずっと面白いんで、流石だなと思います。

    0
    投稿日: 2006.04.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    人間の思考と追求を求めた 「錬金術」に 禁断に手を染めてしまった兄弟と、国との 壮大なスケールで描かれたストーリー。ただし、進展を求める人にはお勧めできない。

    0
    投稿日: 2006.04.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これまた弟に急かされて買いました。最近は話が複雑になってきてあんまり読んでませんが、10巻くらいまでは面白かった。例に漏れずマスタング大佐がすき。あとアルがかわいい。

    0
    投稿日: 2006.04.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    テーマが奥深く重いものだったりもしますが、その合間合間のギャグが楽しい。女性キャラが決して軽い存在じゃないあたり、作者の方の素晴らしさを感じます。デビルズネストのリーダー、ホムンクルスのグリードが大好き。

    0
    投稿日: 2006.04.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ご存知(?)ハガレン。 最初のころは近所の子に借りて読み始め、今は従妹に借りて読んでいます。ガンガンで連載しているとは思えないほどに内容が濃くて重い。すごく続きが気になる。 と言っても、借りて読んでいるので新刊を読むときには前巻の内容がうろ覚えだったり、最初のほうのこととか忘れてたりするので、完結したら全巻そろえて読み直そうと思ってます。 漫画と思って侮る無かれ。

    0
    投稿日: 2006.04.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大人気ダークファンタジーコミック。 母親を生き返らせようとして錬金術を使い、兄のエドワードは腕を、弟のアルフォンスは身体を失った兄弟が元の身体に戻りたい一心で賢者の石を探すストーリーは誰でも結構ご存じのこと。 1巻はイントロダクションみたいな感じでストーリーはたいして進みません。全部で27巻です。

    0
    投稿日: 2006.04.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    私が語るまでもない人気っぷりですが、本当におもしろい。最新刊を読んだ友人の「次まであと4ヶ月も待たないといけないの!?」という言葉は誰もが思うはず。 話をいたずらにのばすような脱線もないし、伏線・謎が深い。シリアスとギャグのバランスもよいですよ。

    0
    投稿日: 2006.04.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    過ちを犯した兄弟が目的を果たすため、旅をしながら成長していく話。シリアスとギャグがうまく盛り込まれ、なかなか重いテーマなのに軽く読めるが、心に残すものがある。

    0
    投稿日: 2006.03.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    はじめて人の評判や雑誌の評価等に頼らず、第1話を読んだだけで自分で"コレは面白そうだ!"と思って買うのを決心した漫画本。

    0
    投稿日: 2006.03.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    めちゃくちゃシリアスで、泣けます。ヒューズのとかとっても泣きました。でも難しくて途中で投げちゃいました。大佐がかっこいい!

    0
    投稿日: 2006.03.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    少年漫画にありがちな格闘漫画ではなく、少年の精神的成長を描いた漫画。全体的にとても優れている。大人にもオススメ。

    0
    投稿日: 2006.03.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    愛・愛・愛!!!(人´∀`).☆.。.:*・° 愛しまくってます!エド様ー♪ あたしよりちっちゃいってトコがィィ★

    0
    投稿日: 2006.03.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    月刊少年ガンガンで連載中の作品。少年漫画ではかなり話のテンポがいい漫画です。いつまでも戦闘しているわけでないし、何より錬金術を使用する所は凄い見所満載。 人間ドラマとシリアスとそして時々入るギャグが凄くマッチしていてかなり面白い。 読んだことない方には是非勧めたい本

    0
    投稿日: 2006.03.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    家にあったので流行の波に乗り、興味本位で読んだのですがまんまとはまりました。最近の少年漫画にはない突っ走った感がぐっときます。以外にももの凄くダーク&シリアス・・・泣けます・・・・。号泣しました。

    0
    投稿日: 2006.03.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメよりもやっぱ原作の方が好きです!!今後の展開が見逃せない。毎回カバー下がかなり気になって仕方がない!!(笑)

    0
    投稿日: 2006.02.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    言わずもがな、話題の人気作です★ アニメになる前からしっかりチェックしてましたとも!第一話を立ち読みましたから!!(コラ!) 笑うとこ笑って引き締めるトコ引き締めて、そして泣かせてくる…兄弟はどうなるんでしょうか…気になって仕方ない〜!!

    0
    投稿日: 2006.02.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最初に読んだときの印象は普通だったのですが、よくよく考察してみると面白いテーマを扱ってますよね。義肢と生体錬成。科学の力だけで実現する日がそこまで来ている現代で、倫理観や感情論など考えさせられます。

    0
    投稿日: 2006.02.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    シリーズ第1巻、錬金術の世界を舞台にした少年の物語です。人間模様や言葉はかなり考えさせられるモノがあり、現実の残酷な所も描かれています。少し年齢層高めかな?

    0
    投稿日: 2006.02.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    グルグルのヒロユキ氏のアシさんだったのですごく感慨深い。初めて読んだ時に、懐かしかったので不思議です。

    0
    投稿日: 2006.01.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    超有名錬金術マンガ。 深い作品だと思います。 作者のギャグセンスも最高。女性だと知ってびっくりした記憶が。

    0
    投稿日: 2006.01.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最初に呼んだ時にはそんなに意識してませんでしたが、まさかこんなにブームになるとは…(笑) 絵柄も嫌いではありませんが、人間の欲や生と死、そして愛――深い題材と確信に迫るストーリーに惚れました。 シリアスなシナリオ展開と、間に挟まるコメディ要素にバランスの良さを感じます。 間に入る番外と、カバー裏が毎巻の楽しみ♪

    0
    投稿日: 2006.01.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    とても丁寧に書かれている絵もキャラクターたちもストーリーも魅力的です。ちょっとこわいシーンもあるけれどなんだか生きる意欲がわく気がする。

    0
    投稿日: 2006.01.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    物語の構成と、キャラクターの作り方が上手いと思います。シリアスを臭くなりすぎずに書け、デッサン力が安定しているので、安心して読んでいられます。

    0
    投稿日: 2006.01.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本誌1話分のスピードと情報量がすごいので、読後は息切れしてしますがそれを上回り離してくれないストーリー!これほど中毒じみて読ませる漫画はありません。

    0
    投稿日: 2005.12.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    重くて暗い運命の中にいつもどこか光が見えるようなストーリー&絵がとても好き。 読み返すとアニメと原作でのロゼの運命の違いなどを思う。 大好きなのはとにかくエドが元気な第4話「車上の戦い」。アニメではちょっと子どもっぽく描かれているエドだけど、こんな風な元気さこそがエドだ!と嬉しくなる

    0
    投稿日: 2005.12.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    初めて話がしっかり組み立てられてる作品を読んだと思います。彼女の作品は彼女の頭の中で完結なんてしてない。

    0
    投稿日: 2005.12.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    当時人気があるのは知ってたのですが、表紙を見て絵柄が好みでなかったので、アニメ化すると知ってから読み始めました。 テーマは重いですが、ギャグや兄弟喧嘩など、昔からあるアニメやマンガの賑やかな部分もあり、物語に入りやすいストーリーの作り方をしていて面白いです。 器具を使わない錬金術というのも斬新で良いかと

    0
    投稿日: 2005.12.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今(12巻発売現在)改めて見返してみると、兄さんの顔が幼くて可愛い。 因みに増田初登場はちょと前髪の具合がヴィジュ系の人みたいだ(笑)

    0
    投稿日: 2005.11.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    兄弟が体と腕、足を取り戻すために旅をする話。 二人とも信念を持っているあたりがかっこいいし、読んでいて気持ちいいです。 敵も目的もはっきりしているし、テンポよくて楽しく読めます。

    0
    投稿日: 2005.11.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「立って歩け 前に進め あんたには立派な足がついてるじゃないか」と言い放てる15歳、エドワード・エルリックが主人公。シリアスは重く哀しく。折々のギャグは熱いです。

    0
    投稿日: 2005.11.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    言わずと知れた。アニメになる前から読んでましたが、よもやあんなに大人気になるとは思ってませんでした。

    0
    投稿日: 2005.11.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメ化+映画化もされた人気作。 作品のテーマ、人間ドラマ、展開が奥が深く、読むたびに好きになってます…

    0
    投稿日: 2005.11.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    言わずと知れた、ハガレン! アニメで知ってからマンガを集め始めたのだけど、アニメの方が細かいギャグとかストーリーが好きです。 果たしてエルリック兄弟は肉体を取り戻ることが出来るのか?! 続きが非常に気になっているマンガです。

    0
    投稿日: 2005.11.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    一時これが載ってる雑誌(ガンガン)にハマってた頃によく読んでました。絵が綺麗でストーリーもなかなか好きなのですが、微妙に漂う暗さが気になる(^-^;面白いんだけどね。

    0
    投稿日: 2005.11.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    めっちゃ面白い!久しぶりに、こういうマンガ読んだけど、、錬金術あたしも使いたいです。ちなみに、アニメ見てないのに映画見ちゃって、かなりネタバレしてるんで、漫画のほうはストーリー変えてほしい。。

    0
    投稿日: 2005.11.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメを見て本格的にハマリました。 命の重みを感じさせる深いストーリーと、エドとアルの兄弟愛が良いですv

    0
    投稿日: 2005.11.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメ化ゲーム化映画化グッズ化、とノリにノってる作品。シリアスとギャグが絶妙なバランスで構成されててとても面白いです。大好き。アニメと映画もとても良かったです。

    0
    投稿日: 2005.11.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    かわいらしい絵でほのぼのした雰囲気なのに、扱ってるテーマは重く、時々ぞっとするような描写もあり。作者ご本人もおっしゃるとおり、超B級映画的な面白さ。

    0
    投稿日: 2005.10.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    少年マンガとは思えない程の暗くて重いテーマで、読み終わっても爽快感とは無縁の本ですが……好きですねぇ(^^;

    0
    投稿日: 2005.10.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    錬金術によって片手・片足を失った兄と体を失った弟が賢者の石を探し求める物語。若干ダークな部分もあるけどホント泣けます!!ストーリーもとてもおもしろいです。

    0
    投稿日: 2005.10.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最近,よく話題にのぼるので気になって買ってみました.表面明るいけど,実はシリアス...な話なんかな.おとうと君の首が取れたときはびっくりしました(^^;

    0
    投稿日: 2005.10.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    死んだ母親を錬成しようとして禁忌を犯した兄弟のお話。結構テーマとしては重いんだけど、ギャグも入りつつ、面白く読めます。…友人に連れられて映画も見に行ったくらいで(笑)。

    0
    投稿日: 2005.10.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    知らない人はいないと思う漫画。主人公エドはアニメより数倍かっこいいです。世界観やキャラの個性、ストーリー展開、内容の深さに圧倒されます。

    0
    投稿日: 2005.10.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ガンガンで連載中の錬金ファンタジー。其の世界観や設定はとても少年誌レベルではないほどにダーク。幾重にも張られた伏線、そして其れを消化しきる作者の描写力。近年稀に見る快作である。この世界の真理とは、生命とは、魂とは何かを問い続ける主人公。少年が背負う運命は果てし無く重い。

    0
    投稿日: 2005.09.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    偶然アニメを観た→原作を読みたくなった→とりあえずまとめ買い=ハマった。そんなわけで今夢中になっている作品のひとつ。軍配下の国家錬金術師である右手左足が義肢のエドと魂の宿った鎧の身の弟アルが「賢者の石」を探す旅に出る・・・。

    0
    投稿日: 2005.09.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    わたしが大好きなサイトの管理人さまがはまっていると聞いたのがきっかけで、この1巻を買って弟と一緒になってはまってました。 全盛期の頃には「エドー!」って叫びまくってました。【痛 荒川先生の作品はキャラクターが個性的ですよね。

    0
    投稿日: 2005.09.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    昨年はアニメ化、今年は映画化とさまざまな面で大人気の少年漫画。 画は勿論話もかなり面白いです!この漫画を『面白くない』と評価する人は少ないはず!

    0
    投稿日: 2005.09.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    絆、兄弟。まっすぐ気持ち。エドがいいです。なぜ、若くしてこんなに戦わなくてはいけないのか。禁忌をおかしたエドとアル。面白いので是非!

    0
    投稿日: 2005.08.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    主人公エドワード・エルリックと弟アルフォンスは死んだ母を錬金術で再編成をするという禁忌を犯しエドワードは右手と足、アルフォンスは肉体すべてを奪われてしまった。国家錬金術師の資格をとり賢者の石を探す旅に出る。 これは新連載の頃から見てるので思い出深いです!話もとっても深くて読みがいがあると思います!

    0
    投稿日: 2005.08.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ちょっと難しくて理解出来ないところもあるんだけど、兄弟の絆とか禁忌を犯してしまったゆえの苦悩。それが面白い。最後の結末がわからないから魅力的。シリアス面でもギャグ面でも素敵だなあv

    0
    投稿日: 2005.08.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    私が昨年からはまっているのがこの漫画(&アニメ)。普段漫画なんて読まない私が好きになる位なんで、巷でも大人気名用です。意外と大人ファンが多いんだって〜。

    0
    投稿日: 2005.08.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    初めて読んだのが2002年の夏ごろ。確か2巻まで発売していたように思います。読んだ瞬間にもうはまってしまい3巻以降未だに続きが待ち遠しくて仕方ありません。鋼最高!

    0
    投稿日: 2005.07.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    言わずとしれた錬金術漫画。最近のガンガンにはなかった骨のある漫画だと思う。ナイス眼鏡はマース=ヒューズ。親ばかだが切れ者とナイスコンボ。

    0
    投稿日: 2005.06.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    設定が恐ろしくラブ。錬金術とか好きです!さらにオートメイルも素敵。何もかもがツボです。テンポも良くて読みやすいですね。

    0
    投稿日: 2005.06.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメ見るまで興味無かったけど、一度読んだらやめられない!きっかけは大佐の初登場シーンでしたが…^^;

    0
    投稿日: 2005.06.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメ放送を見ていただけだったが、臨時収入により、1〜6巻を一気に購入。 買ってよかったと思う一品です。

    0
    投稿日: 2005.05.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    【ストーリー】 過去の術で犠牲を負いながら錬金術への覚悟を固めた兄弟、エドとアルの旅の話。元の体を取り戻すため、彼らが捜し求めるのは術法増幅器といわれる賢者の石。だがその全貌は謎に包まれている。探れば探るほどに、国家をも巻き込む陰謀の魔手に引き寄せられていく・・・。 収録内容は、 1巻「二人の錬金術師」「命の代価」「炭鉱の街」「車上の戦い」 (レト教、俗物の中尉に搾取される炭鉱、列車強盗、の話) 【感想】 DVDを少し見て惹かれたのでコミックスを集めました。2巻と6巻で特に強く深くはまった感じです。テンポが良くて絵が綺麗。すごく読みやすくて、読み応えのある作品で、久々に自分の趣味にヒットしました。私の大好きな重いシリアスなテーマ×軽くてノリの良いギャグ、それらにもう釘付けです。独創的なストーリー展開から目が離せません。キャラクターもとても魅力的です・・・v

    0
    投稿日: 2005.05.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    少年漫画らしい少年漫画。 ファンタジーモノに弱い方にもオススメ。 キャラの魅力がよく出ていて、話もよく考えられてておもろいのでオススメです。

    0
    投稿日: 2005.05.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    体温をもった入れ物を求めるがゆえに、また誰かの体温が無くなってゆく。禁忌を犯した罪を贖う方法が、禁忌だなんてやるせない。

    0
    投稿日: 2005.05.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    辛い過去を背負いながらも強く生きていこうとする兄弟に惹かれます。重いけど目を離せないストーリーも大好き。

    0
    投稿日: 2005.04.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    文句なしに、今一番私の中で熱い漫画(笑)。何かを得るためには、何かを失わなくてはならない。そのテーマに、グッと惹きつけられました。

    0
    投稿日: 2005.04.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    荒川弘作品。 衝撃的な物語のはじまりから、人を魅せる物語の作り方、ギャグセンスはハイクオリティ。 あっと驚く展開や勢いのある戦闘シーンは何度見てもすばらしい。

    0
    投稿日: 2005.04.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    作者女だなんて知らなかった…それはおいといて、アニメとコミックではエラい内容が違うようだ。どっちもそんなに詳しくなかったけど、満喫で読んでるうちに買いたくなって衝動買い

    0
    投稿日: 2005.04.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本格派アクションファンタジー!と呼べると思います。”悪”の存在、キレイじゃないヒーロー、エキゾチックな別世界で繰り広げられる水面上と水面下の駆け引き。文句無しに面白いです。

    0
    投稿日: 2005.03.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ヒットなマンガに出合えなかった頃に、知り合いに勧められて読んだ。 正しい少年マンガの姿勢だと思った。

    0
    投稿日: 2005.03.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    みんなが騒ぎ出すと、最初は気になりつつあえて読まないんですが、実際読むとはまることが多いです。これもそれです。 江戸がすきです。ダメロイは卒業しました。

    0
    投稿日: 2005.03.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ストーリーがしっかりしていて、キャラも立っていてすごく面白いです。アニメをちゃんと見てなかったことに激しく後悔。

    0
    投稿日: 2005.02.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    鋼はおもしろい!兄弟愛だし。(関係ない)やっぱエドだし。(それも関係ない) 鋼は人気ですよねーあたしも好きだけどーウィンリィとエドをくっつけようとしてる気がしてならないんですけどー(怒) ・・・にしてもアルかわいいー

    0
    投稿日: 2005.01.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    連載当初から読んでいますが、これほどハマったマンガは久しぶり。 ヒューズ中佐が一番好きなんですよね。

    0
    投稿日: 2005.01.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    友達に借りて読んだらはまって全部買い揃えた一品です。 2005/1/1現在9巻まで 全部持ってます アニメのほうが絵がきれいでかっこいいのですが一度も見れないまま終わってしまいました…この兄弟には幸せになってほしいですねぇ。

    0
    投稿日: 2005.01.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    重いテーマなのでシリアスな話が多いですが、合間に入るギャグが面白いです。映画のような見せ方が上手です。

    0
    投稿日: 2004.12.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今更説明不要であろう大ヒットファンタジー漫画。某りなっち先生宅で深夜に既刊を一気読みしたのがきっかけでハマりまくり。久しぶりに続きが気になって仕方がないと思わせる傑作です。

    0
    投稿日: 2004.12.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    暗い内容なのにシンプルにみせるので読み易い。アニメで一回みているけど、図書館にたまたま一巻があったので読んでみた

    0
    投稿日: 2004.12.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    友達に薦められたのですが、そのまま読まずに過ごしてしまい(笑)人気が出始めた頃に漸く読みましてめっさ感動してしまいました。涙あり笑いあり(笑)どんな困難にも立ち向っていく兄弟の姿にはいつも涙させられます。

    0
    投稿日: 2004.12.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメも良かったけど、原作はまた格別。シンプルだが丁寧に手を入れられた絵が素晴らしい。構図もいい。何より、キャラクター一人一人が個性にあふれていてリアルに表現されているのがいい。

    0
    投稿日: 2004.12.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最新刊9巻。錬金術をモチーフにした、独特の世界観が面白いです。オートメイルと呼ばれる義手義足も登場しますが、これは是非とも現実に開発して頂きたいと思う。ただ、この作中の錬金術は、どっちかって言うと魔法に近いと……。

    0
    投稿日: 2004.12.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大人気少年漫画。当時、ケーブルTVや地上波でもやっていたので最初はなんとな―く見てました。ON友に進まれて買ってみた所、すんなりとはまってしまい、この漫画が流行っていた!というのはその後知りました(笑)アニメも40話ぐらいからしっかり見ました(笑)今はめちゃめちゃ大FANです―。こんなにはまったのはワンピ以来。兄弟よりも軍部よりもホムンクルス組が好き! 好きキャラ→嫉妬,少尉,ランファン,憤怒

    0
    投稿日: 2004.11.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1〜8巻までそろえました。最近人気があるみたいなので試しに1巻かって読んでみたんですけど、すごい面白い!錬金術て便利ですねー。 話しも面白いんだけど、ところどころのギャグもめちゃめちゃ面白い!おまけ4コマとか表紙のカバーはずしたトコの絵とかのギャグセンス、すごくツボです。エドとロイ大佐がお気に入り。

    0
    投稿日: 2004.11.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    B級映画のノリのマンガが今のマンガ界のトップセラーなんだから、何が当たるか分からん世界だと思った。多分コミケ2日目が主戦場な方々のツボを付いたからというのが多分にあるとは思うけど。

    0
    投稿日: 2004.11.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    友達に借りて読み始めたとき「難しい話やー」て思ったけれど奥が深くて面白い。多少残酷な場面もあるけど、絵もきれいだし話も充実してるし:)話題になっただけあるなーって思う☆ミ

    0
    投稿日: 2004.11.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    あまりの話題に8巻まで大人買い。単なる戦闘ものかと思いきや、兄弟や家族の絆で泣けるとこも笑えるとこも。今まで読んだ漫画と全然違う風味の少年漫画だなぁと思ったら、作者は女性なんだってね〜!主役兄弟は勿論、他のキャラも個性があっていい味してます。やはり大佐!

    0
    投稿日: 2004.11.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最初雑誌を立ち読みして見た時、綱島士朗さんの絵に似てるかなーと思ったけどそうでもなかった(何) 見つけた当時が一番好きでした。何となく。

    0
    投稿日: 2004.11.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    はがれ〜んvvもう、大大大好きですvvスパイラルよりもかなり後で知ったんですけど、すっごくはまってますvv

    0
    投稿日: 2004.11.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ファンタジーものでテーマがこんな重いのって珍しいよね。 こないだアニメを初めて見たけど あれはひどいもんだった・・・。 けど、漫画は面白いよ。

    0
    投稿日: 2004.10.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    エドワードとアルフォンスは死んだ母親を蘇えらそうと、行ってはいけない人体練成を行い失敗。2人は失った物を取り戻すために賢者の石を探す旅に出て…!? ---------- 友達に借りて読んだのがキッカケ。今はアニメにもなったし大人気ですね。みんな知ってるんじゃないですか? 私は巻末の4コマ大好きです(笑)ついでに断然コミックス派です。

    0
    投稿日: 2004.10.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    こんなにも子ども向けじゃないのに少年誌で燦然と輝いてる漫画も珍しいもんだ。しかもあれよね、ガンガンて割とジャンプとかよりローカルつうか対象年齢が低めで幅も狭めな感じなのにね。ガンガンの話はさておき、とても好きな漫画のひとつです。牛小屋万歳!!

    0
    投稿日: 2004.10.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    錬金術師の兄弟のシリアスでギャグ盛りだくさんなコミック。 1巻は教団編・炭鉱編、 最後に美味しい所を持っていく大佐(初)登場編。 巻末おまけマンガが笑える。

    0
    投稿日: 2004.10.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「生き返らせたい」とおもう純粋な気持ちがすべてのはじまり。わたしもそう思ったことがあるから、ずっと見守りたくなる。

    0
    投稿日: 2004.10.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    少女漫画中心の私が初めて読んだ少年漫画です。いまさら言うのは何ですが、ものすごく面白い。こんなに面白い漫画は初めてです。

    0
    投稿日: 2004.10.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今一番ハマってる漫画がハガレン。 私はハボックの報われないところが好きです。 等価交換なんて本当は世の中にはそうあるものじゃないけど、努力すれば何かを得られるという前向きなエド・アルの姿勢に共感。早く続き出ないかなぁ。

    0
    投稿日: 2004.10.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    鋼の錬金術師 1巻。 ここからすべてがはじまった… (っておおげさな。はまっちゃったよう!てこですよ。)錬金術とか憧れだったから。大学の時とか勉強したなぁ。

    0
    投稿日: 2004.10.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    めっちゃハマったけどすぐに治まった  話もキャラも素敵やけどあまりにも流行りすぎたかな  ハボックさん&ロイ大好き

    0
    投稿日: 2004.10.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    どう考えても救いようのない話です。私の頭ではハッピーエンドは思い付かなかった。それでも本の中の兄弟は、その兄弟をとりまく人々は、常に前を向いて歩こうとしているのです。ハッピーエンドでなくてもいいから、せめて、2人の結末に幸多からんことを…

    0
    投稿日: 2004.10.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大好きです。って言いながら、アニメはまともにチェックしてませんでして、もっぱらビデオで観ております。神の領域を犯したエドとアル。人間になりたいと願うホムクルンス。人間ってどこまで愚かなんだろうって思いながら、その愚かさを好きなのが人間なのかもしれないのねぇ。ってかアニメの結末はどうなったんだらう。。私はあくまでもビデオ時間でしかストーリー展開を把握しておりません(汗

    0
    投稿日: 2004.10.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     あるところにある軍事国家。軍に従属する国家錬金術師に最年少12歳でなったエドワード・エルリックさん(15。略称エド)。その弟で、鎧姿のアルフォンスさん(略称アル)。国家錬金術師は錬金術師にいわれるところの「錬金術師よ大衆のためにあれ」という教義に反しているので、軍の狗として嫌われ(?)ているのだけれど、二人には果たさなければならない目的があったので、その軍の恩恵目当てで国家錬金術師になったのでした。  エドは右手と左足が鋼製の義肢(機械鎧とかいてオートメイル)、アルは鎧姿。「人として犯してはならない 紙の聖域とやらに踏み込んだ罪」のためになってしまったその姿を元に戻すそのために…!  重いテーマをさらっと読ませるその力量、テーマは重いけど面白いギャグ、深い世界観。フフフフフ腐…?等価交換、という錬金術師の基本は錬金術だけじゃない今の世にも通じる概念であるなあ…と思いました。  身長の小さいことを気にする兄と鎧の弟(かなり大きな鎧)。二人ならぶと余計にエドの小ささが際立ってしまうんじゃないかとひそかに思ってしまったこの作品、続きがかなり気になります。最後に出てきた「焔の錬金術師」の大佐はあきらかに読者に向かって(カメラ目線で!)自己紹介しているところにちょっと笑いました。

    0
    投稿日: 2004.10.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    錬金術?の話。兄と弟が自分の本当の姿(表現間違ってる...)になるためあるものを探して旅をする話。(旅というか何というか)アニメ化し、ファンをめちゃくちゃ増やすというなんともすごぃマンガだと思います。私の周りの人達はだいたい知っていた気がします汗。ちなみに私は原作派笑。 このマンガは持っています。

    0
    投稿日: 2004.10.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    知佳におすすめされてよみはじめた! 最初むずかしそーなはなしなんかなっておもっとったけどそうでもない! ギャグもあるし絵いいかんじやしかなりいい漫画やでー! すっごいおきにいりです(。A 。 ) 知佳、絵うまいやな〜 ハガレンの★ 学校にハガレンの隠れファンけっこういます 笑

    0
    投稿日: 2004.10.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今まで読まず嫌いだったが、ネットで色々調べていたら気になって買って読んだらハマった。 徐々にベールを脱ぐ設定が魅力的である。 描きようによってはエヴァンゲリオンみたいな暗い話にもなる内容だが、エルリック兄弟の明るい性格により内容は重いが明るい印象がある。

    0
    投稿日: 2004.10.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    エドワードとアルフォンスの兄弟は、幼き日に喪った母を錬金術により蘇らせようと試みる。しかし、錬成は失敗しエドワードは左足と弟のアルフォンスを失ってしまう。なんとか自分の右腕を代償にアルフォンスの魂を錬成し、鎧に定着させることが成功するがその代償はあまりにも高すぎた。そして兄弟はすべてを取り戻ることも誓うのだった…。 今最も人気な漫画と言えば「ハガレン」でしょう!アニメも初めから見てました。ちょっとアニメだとグロイな‥と思う場面もありますが、ギャグ場面もありつつ凄い作品だと思います!キャラはエドと大佐とエンヴィーが好きです。 最初はエドだけが好きで、後からエンヴィーとかが何か好きに‥。本当は悪い人な気がしない‥ラストのように。何か深い訳がありそうな?感じ!アニメはとうとう最終回を迎えます。(10/2より)

    0
    投稿日: 2004.09.29