Reader Store
花のズボラ飯 1
花のズボラ飯 1
久住昌之、水沢悦子/秋田書店
作品詳細ページへ戻る

総合評価

282件)
3.6
55
79
76
25
11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    食べてる姿がエロい。 アイデア料理とかいうわけでもなくてほんとに一人暮らしの人がやってそうな料理ばっかだから、「これおいしそう!」ってのは最初の鮭トーぐらい。料理じゃないところを見るべき。 自分がつくったご飯ってそんなおいしくないけど、こうやってたら美味しくなるのかもね。 にしても語彙力の高い独り言がずーっとできるあたり、花ちゃん毎日しあわせなんだな。

    0
    投稿日: 2012.07.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ずっと気になっていた漫画。 夫のゴロさんが単身赴任しているので、妻の花がズボラなごはんをつくっては食べる、という話。 読んだ時間が悪かった…!!最高におなかがすいているときに読んでしまったからおなかがぎゅるるるぎゅるるるいうてた。 いっこなんか作って食べてみたい!

    0
    投稿日: 2012.07.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    主婦とは思えないプ二プ二幼児体型の花選手が可愛い。でも独り言が多くセリフが過剰なので読みにくさはあるかも。お腹がすいている時に読むのは危険な漫画。

    0
    投稿日: 2012.07.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「スーさん」の方が好きだけど、これも悪くない。ただ、あの生活はあまりにズボラ過ぎて萎えるわー。主婦になると自分もこうなりそうで怖いから、仕事は絶対辞めないぞ、と思った。

    0
    投稿日: 2012.07.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    誰でも簡単に!ていうレシピがなかなかできない身としては おお…貴女は正しく真のズボラ…!と思える献立。 作るの楽しそう食べるの美味しそう~ でも食べるとき発する謎の色気が邪魔くさい。 花さんそういうノルマあるん…?

    0
    投稿日: 2012.06.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     夫が単身赴任中のズボラ奥さんが、毎日の食事を楽においしく頂いちゃうはなし。「孤独のグルメ」と同じ原作者なんだね。大井昌和さんの「おくさん」から男性のドリームを抜いた感じ?  料理してる自分を実況し始めたり、なんでもダジャレにしちゃったり、独り言が多くなるのはなんとなくわかるわー。  サッポロ一番は、「きのう何食べた?」でも扱ってたね。僕は味噌派。

    0
    投稿日: 2012.06.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ズボラを下品にならずかわいく描いているところがいい。でも原作をいかにもおじさんが書いているという感じだ。

    0
    投稿日: 2012.06.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    巷で話題な本らしく、母が「読みたい!」と言い出したので購入。 読むつもりはなかったけれど、出しっぱなしになっているのを見かけてページをめくりました。 クッキングパパ的な料理マンガなのかな~と思っていたら、想像以上のズボラww 料理もズボラだけど、それ以上に生活がズボラww でも、一番初めのシャケマヨは結構気になる存在になってます(笑)

    0
    投稿日: 2012.06.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    こういうほんわかしたタッチの絵は正直好きではなかった。直線を使わず、スクリーントーンも使わないで、細い線で柔らかく書き込むタッチは。 しかし、これは面白く読めた。描かれているシーンが妙にリアルで、低い方へ流れていく生活の中で、徹底的に手を抜きつつ簡単でおいしそうなレシピの数々。実際に試してみたくなるような、胃袋直撃のマンガである。主人公が自ら実況中継しながら、にぎやかに楽しく調理している様子が可笑しくて心暖まる。グルメマンガの対局に位置するのだろうが、こういった平凡な日々の中にささやかな美味しさを見つけるのも豊かな生活だろう。

    0
    投稿日: 2012.06.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このマンガがすごい2012,オンナ編1位。 ズボラな主婦が有り合わせで簡単に料理を作る話。 主人公の天然具合がたまらなく好きw 面白い(笑)

    0
    投稿日: 2012.06.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    【ネカフェ】マジズボラ飯。自分よりひどいレベルだww キムチチャーハンやらカレーやらたまごかけごはんやら食べたい。おなかすく。

    0
    投稿日: 2012.05.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    子なし夫婦、旦那不在時のいい加減なズボラ飯、覚えがあるだけにそのズボラ具合に共感してしまう。おいしんですよ、適当でも。そして、人には決して出せない感じが、またわかる気が。食べ過ぎちゃう感じもすごく。 でも、この漫画、設定にちょっとひっかっかってあんまりどっぷり楽しめなかったんですよね。なんで子供もいなくて、ハナちゃんも別に正社員ってわけじゃないのに、旦那様が単身赴任してるのか、よくわからないんですよね。結婚してなくてもいいんじゃない?一人暮らしOLでもいいんじゃない?って思っちゃう。お隣さんの感じから、一戸建てってかんじでもないのになあ。どこか、読み落としてるんだろうか。

    0
    投稿日: 2012.05.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    とにかく花ちゃんが可愛かった。 彼女は本当においしそうにご飯を食べるな、と。 食べてるシーンがとてもえっちいなと思ったり思わなかったり。

    1
    投稿日: 2012.05.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「このマンガがすごい!2012」第一位ということで、買ってみた。 ズボラ飯レシピとしては、とっても良い気がする。 が、如何せん絵が・・・ なんか汚い。 おいしくなさそう。 部屋が汚い中で食べているのが嫌・・・ って気分になってしまう。 残念。 ズボラ飯レシピとしては、とっても良いのに・・・ あ、あと、異常に挟まれるダジャレも無理。。

    0
    投稿日: 2012.05.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    2巻まで既読。 花はパート勤めの主婦のくせして、服道楽だな。 あとグルメ漫画ではない、断じてない。 それだけは言っておく。 66点

    0
    投稿日: 2012.05.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ひとこまひとこま笑っちゃう。 ごはん食べるシーンはなんだか色っぽい。 読んでてこっちも嬉しくなる おうちのなかが片付かないのはわかるわかる(うちもだ笑 「お~いし~」って腰くねくねしちゃう

    0
    投稿日: 2012.05.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    期待してなかったけどなかなか面白い。そう言えば、料理系マンガは昔の、「包丁人味平」からはじまって面白いのが多い。

    0
    投稿日: 2012.04.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    グルメ漫画なのに食べてる描写が 妙にエロくてそこが残念。でも、ラーメンの作り方は 真似してみた!

    0
    投稿日: 2012.04.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ふーん… 簡単に作れるごはんのレシピ本なのかな?と、何気にパラパラ読み始めたのだが、 レシピ以上に何か暖かい気持ちがじ~~んと溢れてきて、 家でゆっくり読みたくなり購入。 旦那様が単身赴任故、一人暮らしを余儀なくしているハナちゃんの食べっぷりが可愛すぎる♥ 切ない、寂しい、つらい、悲しい、一人暮らしのそんな暗さは、ホカホカごはんの湯気に向かって「ごちそうさま~♪」と唱えれば消えていくものなのかも知れないな。 ハナちゃんを見ていると、そんな風に思えて元気が出ました。

    1
    投稿日: 2012.04.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    単身赴任の夫を持つ主婦、花さんの生活を描いた漫画。 主人公の花さんが可愛い。 絵は成人男性漫画向けなんでしょうけど、話がとにかくゆるい。 花さんハイテンション。 よし!作るか!って言うレシピらしいレシピも無く、冷蔵庫を漁り何かあるーよし、これで何か作るかーぐらいの緩い雰囲気。 花さんの食べっぷりもこの漫画の魅力ではないでしょうか。

    0
    投稿日: 2012.04.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    最初は「主人公可愛いなー、絵もヘタウマだなー、細部にリアリティがあっていいなー」なんて楽しく読んでいたが途中から主人公のマシンガン独り言トークがキモくなりざーっと流し読みして読了。2巻以降はいいや。 絵柄が青年系なのでつい騙されて読むが、主人公のキャラクターは京アニのゆる4コマアニメに登場する萌え系美少女そのもの。男性が萌え萌えキュンしながら描いてるのが丸出しすぎてちょっと生理的に無理っす。 うさくんの性癖とキモヲタっぽさが出過ぎたのが敗因。一般向きに盛大にプッシュするような出来の良い漫画じゃないけど、まあこのマンは良い漫画全然ないし妥当?ランキングに入ってれば即面白いと思い込んでくれる人には評価されそう。

    0
    投稿日: 2012.04.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    花さんは、そんなに自分にゆるくていいのかぁ!?と思ったけど、でもそーゆーのも大事なんだろうなぁ……?

    0
    投稿日: 2012.04.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ご飯マンガは深夜食堂やらきのう何食べた?とか好きで読んでいるが、このマンガは、ご飯に係わってくるエピソードでもなく、おいしそうだなぁ作ってみようかなと思ってくるわけでもなく、単に花の高すぎテンションを見て自分もテンション上がるマンガです。このテンションが凄くいい!

    0
    投稿日: 2012.04.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    話題になっているとの事で手に取りました。 同じズボラ人間として親近感。 花ちゃんが友達だったら、悩み相談しても笑い飛ばしてくれそう。 元気でる。

    0
    投稿日: 2012.04.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この絵柄とストーリーのまま、10巻くらいからNTRになったら神漫画になると思う。食生活荒みきったりして。

    0
    投稿日: 2012.04.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    部屋の取っ散らかりっぷりやら、食べ物への執着やらは まるで自分を見ているような……(笑) 読んでいると、無性にズボラ飯を作りたくなってしまう。 簡単だけど、美味しい物ってたくさんあるよね。 そして美味しい物ってなんであんなに幸せになれるんだろう。

    0
    投稿日: 2012.04.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    孤独のグルメ関連で手を出してみたけど面白かったー! 花ちゃんがすんごい美味しそうに食べるのを見て、そうかそうかそんなに幸せかーってニヤニヤしながら読みました。 おすすめ。

    0
    投稿日: 2012.04.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    単身赴任の奥さま、花が「独り暮らし料理めんどい!」とズボラ根性を発揮しつつも美味しそうなものを作って食べていく漫画。1巻は料理&ギャグが目立ちましたが2巻は設定強調&ストーリー色が濃くなっています。

    0
    投稿日: 2012.03.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    お尻ぽりぽりしながら家の中、パンツで歩き回るは、かなりの汚部屋で、引くところ多々あり。 しかし、同じような生活経験も、多々あり・・・。 ずぼらでいいじゃないか・・・。

    0
    投稿日: 2012.03.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     「このマンガがすごい」で1位になっていたので読んでみた次第です。うーん、ご飯がズボラなのではなくて、それ以外の家事の方がズボラなような気がする。本当のズボラなご飯はこんなものじゃないんだ!と思ってしまうのは駄目な気はします。終始言ってる独り言は楽しいです。

    0
    投稿日: 2012.03.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ズボラはいいのだけれど描写が合わなかった。 モハーの雰囲気とか一人実況中継風の作りとか 結構イラッときた。 売れてるので好きな人が多いのかもしれないけれど、 なぜ人気があるのかわからない。 続編でてるけど、珍しくこれは続編購入なしで・・・。

    1
    投稿日: 2012.03.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    花と自分の行動パターンがおそろしく似すぎていて鳥肌が立った。 私も春から一人暮らし。ご飯の作り方は参考にしたいけれども、部屋はあんなことにならないように気を付けて生活したい。

    0
    投稿日: 2012.03.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「このマンガがすごい!2012」オンナ編の第1位に輝いた作品。ズボラなのは飯だけではない。このだらしなさにはリアリティを感じて面白かった。主人公のハイテンションなイタさに苦笑したけど、自分もひとりのときには多かれ少なかれやってるかも(笑)とりあえず「料理マンガ」という枠には入らないと思った。タイトル通りの飯マンガ。

    0
    投稿日: 2012.03.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読んでると何か食べたくなってくる。 ちょっと一工夫で出来る、簡単にできるからって理由もあるけれど、何より花ちゃんが美味しそうにそして幸せそうに食べてる姿を見て、お腹が空いてくる。 一人暮らしの女性の行動にもああそうそうやるやる!と笑いながら頷いて(独身ってわけじゃないですが…)花ちゃんの明るさにがんばろー!って笑顔になります。

    0
    投稿日: 2012.03.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    面白い!自分の嫁さんがこんなにグータラ(ズボラ)だったら困るけど(苦笑)。おやじギャグが炸裂しまくるのも、昨今の女性のおやじ化現象の一環なのかなあ。

    0
    投稿日: 2012.03.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    http://kawataka-giken.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-c730.html

    0
    投稿日: 2012.03.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    そのへんにある食材でよくこんな簡単なメニューを思いつくなぁと感心しました! 花ちゃんみたいに楽しく料理が作れるなら、毎日ご機嫌だろうなぁ。 でも、個人的にはこの絵はちょっと苦手です。 特に食べてるシーンが生理的に受け付けなくて・・・。 といってもこの漫画、8割方食べてるシーンなんですが(笑) そして顔がやたら幼いのも違和感があるし(30歳だよね?)、 あんなゴミためのような部屋でご飯作ってるのもすごく気になるし。 美味しそうというよりも気になる部分が多すぎて食欲の失せる漫画でした…。 レシピだけはマネしたいですけどね~^^

    0
    投稿日: 2012.03.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    これを買って電車の中で読んだ。 花が物を食べている姿がエロ過ぎて恥ずかしくなってしまい、本を閉じた(笑) 私もズボラなので共感しますし、こんな自分を肯定されているようで心強くもある。ですが、料理その他もろもろ頑張るよう努力します!

    0
    投稿日: 2012.03.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    どうということのない材料で作るご飯、でも美味しい…主人公を面倒くさがりのズボラな主婦、という設定にしたのが共感を呼ぶ。

    0
    投稿日: 2012.03.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なんて女だって感じだけど花ちゃんはよく食う。そしてどれもおいしそう。 ところでズボラなのは料理だけじゃなかったのね。

    0
    投稿日: 2012.03.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    自分の食生活に似ているかなと思ったけど 全然違っていた。 私は粗食だけど、彼女は食べっぷりがいい。 ズボラなところは同じ。 あと、この人の絵のタッチはちょっとエロです。 ロリコンです。 女性の方なのになんでかなと思った。 だけど次回作も楽しみです。

    0
    投稿日: 2012.03.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    いろいろが私と共通しすぎてて笑った。部屋が汚いところとか、感情が高ぶると声のトーンをコントロールできないところとか、何でも美味しいというとことか。旦那様に一途なとこも、嫌われないように駄目なところ必死で隠すところも(どうせバレてる)。唯一違うのは、アレのサイズ。 ズボラ飯、私大好きです。でもなにゆえに、あんなに卑猥なシーンが多いんだろう。

    0
    投稿日: 2012.03.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    人に進められて読んだが... ただただ飯を食うだけw それ以外は特に無いw しかし「あぁ~これ分かるw」と思うシーンが何度かあり、凄く気軽に読めて良かったです

    0
    投稿日: 2012.03.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ロスジェネ世代でリア充な女性(既婚者で収入もまあまあ)の生活を描いた話。子無しの上に夫が単身赴任中。 ああ、なんて羨ましい 一種のファンタジーです。 読むと元気が出ます。

    0
    投稿日: 2012.03.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    花の生活の描写が細部までリアルすぎて笑いました。 …と思ったらやはり女性誌での連載でした。やっぱり。 出てくるレシピは「手の届く」ものばかりで、それが人気の秘訣だろうなと納得 。 もう少し「わあ、こんなレシピがあるんだ」的な驚きがあるといいなと思ってしまったのは、私がすでにズボラ飯を習得している証拠でしょうか。

    0
    投稿日: 2012.03.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    夫が単身赴任中で一人暮らしする主婦(30)が作る簡単ゴハンにまつわるストーリー。 冒頭から汚部屋でソファに転がりながら夫と電話していたり 取り込んだ洗濯物の山から着替えを取り出したりする、かなりゆるーい感じの奥様なのですが、美味しそうにご飯を食べる姿や夫が帰ってくるだけでものすごい喜ぶ姿は無邪気なコドモっぽくて癒されます。

    0
    投稿日: 2012.02.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「このマンガが、、」は外れがない。本当によいレビューだ。本書も最高でした。あの久住昌之の原作と絵の相性も抜群です。ワンダフル。

    1
    投稿日: 2012.02.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「このマンガがすごい2012」第一位 ズボラ主婦の料理マンガ。 テンポ良くて面白い! キムチチャーハンを真似したら失敗したけどね。 パラパラにならなかった…

    0
    投稿日: 2012.02.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ドラマ化もアニメ化もして欲しくない、このままマンガでいて欲しい作品。 この作品が凄く魅力的なのは水沢悦子さんの画力だからこそ。

    1
    投稿日: 2012.02.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    はなちゃんサイコー!なんだかんだでもちゃんと料理つくるのがエライ!! ちなみにダンナははなちゃんの大ファンなのです。

    0
    投稿日: 2012.02.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このマンガがすごい!1位というのでずっと気になってて買ってみたけど、やっぱり絵が駄目。主人公のノリも苦手。 読み返してみてもうーん。 友人の反応も悪かったからなんでこんな高評価なのかわからない。 ごはん食べたときのリアクションが気持ちわるいし汚部屋っぷりやテンションも職場の同僚そっくりでリアルすぎたので私は駄目でした。 独り言とか可愛いより鬱陶しい。 レシピの方の写真を見たら美味しそうだったので、やっぱり絵なのかなあという印象。 参考にしたいレシピも特になく。 レシピすらない回もあり。 残念。

    1
    投稿日: 2012.02.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このマンガがすごい!女性部門第1位だったけど、 なんか男目線だよね?萌えやエロを想起させるというか。 でもハナさんの食べるの大好きで食べすぎちゃう感じや 作るの面倒くさくてやっつけてしまうとこなどとても共感できる・・・。 でも、ササッと手軽においしいものを作れてしまうのが ハナさんすごいなーと思うし私と決定的に違うわ。 がんばる。

    0
    投稿日: 2012.02.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    わぁこの主人公、私よりズボラだわっ!・・・すみません、ちょっと嘘を言いました。私と同じくらいズボラです。これは決してグルメ本ではありません。ズボラな人を癒やすヒーリング本です。 なお、原作の久住昌之氏は、私の愛するまんが「かっこいいすき焼き」の作者(のかたわれ)なのであります。

    0
    投稿日: 2012.02.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    自分の生態が暴かれたみたいでびっくりΣ(゚д゚lll)でも、うれしい。さみしくなったら読み返そっと。

    0
    投稿日: 2012.02.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ズボラ飯と言うだけあって、本気で適当な料理ばかりなのに、 何故こんなに美味そうか!? ただ本当にズボラな冷蔵庫に、こんなに薬味はありません。。

    0
    投稿日: 2012.02.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    まんが読みたい症候群がおそってきて買ってしもうた。 意外とふつうだったけどシャケトーはやってみようと思った。あと風邪退治汁はかならずやってみよう!

    0
    投稿日: 2012.02.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    グルメ・薀蓄・オヤジギャグ。私の苦手な3連発に可愛い絵柄も台無し。「このマンガがすごい!」のランキングも自分の好みとは合わないことがあるのだと、痛感。みんな60点以上を付けるタイプの作品がアンケート上位にくるのはありがちかもしれないけど、私は0点か100点で賛否まっぷたつとか、マイナー過ぎてランク下位とか、そういう本や漫画を発掘して読みたい。久住さんの「中学生日記」は好きだけど。「l孤独のグルメ」の方を今度読みます。漫画喫茶で読んで私的には正解。「グラゼニ」「ましろのおと」は買って正解でした。 パセリを切るシーンで「パセリ・セージ・ローズマリー&タイム」と口ずさむシーンはサイモン&ガーファンクル「スカボロー・フェア」がネタだと思うけど、花ちゃんの世代であの曲知ってるか? 学校の音楽か英語の時間に習ったとか、旦那が聴いてたとか。超有名曲だけどさあ。単に伝承曲が元ネタだから歌詞の引用に手間がかからないんで選曲されただけかも。 「ゴロさん」というと稲垣メンバーでも野口五郎でもなく(BL小説の)愁堂れな「淫ら」シリーズで主人公が恋人(男)に「ごろちゃん」と呼ばれるシーンが即座に脳裏に浮かぶ私の頭脳の方が多分腐ってるんだと思いますw。

    0
    投稿日: 2012.02.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    単身赴任した旦那さん、ゴロさんを待つ 本屋勤めのズボラ主婦と「ズボラ飯」の漫画。 おもしろいんだけれど、「なんか○○(私のこと)を思い出して」と貸してもらったことが未だにひっかかって★3つつけられない漫画でした。

    0
    投稿日: 2012.02.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    なんで漫画大賞なのかなぁと思いながら気になって購入。 気がついた。 ・・・これ、すべて手書きだ…! トーンがない!! 表情豊かで共感要素もあって、 ほのぼのしていてバランスが良い漫画だった気がします♪

    0
    投稿日: 2012.01.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なんか話題っぽかったので買ってみました。 うーーーーーん。 食べ系の漫画好きだから、いいけど・・・いいんだけどさぁ・・・ 何人かの人も書いてるけど、 花が食べてる時なんであんなにエロ意識なのか。 正直きもちわるくさえあるところもある。 あとは花のおやじギャグが、個人的にはうけつけません。 友達にいたら仲良くはなれんな。笑 同じ食漫画ならきのう何たべた?のがキレイでおいしそうでほっこりします。

    0
    投稿日: 2012.01.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ハイテンションな花ちゃんがかわいらしい。 出てくる食べ物が全部おいしそう! 早速トースト真似してみた。うまい~♪♪

    0
    投稿日: 2012.01.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    花がかわいい。おやじギャグ満載だし、生活ズボラだし。でも夫婦らぶらぶ。 料理は参考にしたいし、ズボラな一人暮らしに共感できて。 にやにやしちゃういい漫画です。

    0
    投稿日: 2012.01.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    料理漫画というか、今流行りの日常系漫画。 酒好きなら、発泡酒なんか飲むわけナイチンゲール。 単に、酔っ払うのが好きなんだワンダー3。 みたいなオヤジギャグ駄洒落が、普段もついつい出るようになっちゃいます。 だって原作がオヤジだもの。 自堕落な一人暮らしをしたことがない几帳面さんには嫌われそうな漫画です。僕は好き。共感しきり。

    0
    投稿日: 2012.01.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    じつは花がご飯を食べてる時に無駄にエロっぽいのは嫌い。 でも、ズボラな生活とズボラな飯は何かちょっと楽しくなる。 というわけで何だかんだついつい読み返すのです。 よって我が家の本棚在住決定。☆4つです。

    0
    投稿日: 2012.01.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    あれー。 このマンガがすごい!2012の女編1位なんだけど、ぜんぜんぴんとこない。 「きのう何食べた?」のように美味しそうでもなければ、「孤独のグルメ」ほどの深みもない。食もの全般で考えても、出来がいいとは思えない。 最大の問題は、主人公の花が可愛くないし感情移入もできないこと。おいしーおいしー言ってはいても、なんか伝わらない。 「孤独のグルメ」と同じ久住昌之の原作なのに、作画が違うとこうも違うものなのか。 あと、微妙に影の付け方が漫画版ナウシカを思い出して、そこも微妙だった。

    0
    投稿日: 2012.01.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    TSUTAYAレンタル ズボラというわりには、食材が意外とあるわけで 料理する人が”ずぼら”した場合の料理って感じなのかもなぁ。 本当にズボラで買い物に行かないような人の冷蔵庫に ミョウガなんかはいってねーですよ? 鮭フレークなんかわざわざ買ったりしませんよ?みたいなね。 表紙ほど中では太ってなかった。。

    0
    投稿日: 2012.01.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今色んなとこで大プッシュ中らしく、気になってたんだよな。そしたらまた料理マンガ!流行ってるなぁ。こちらは『ずぼら』がテーマだからとにかく簡単に真似したくなる美味しそうな料理がいっぱい。花ちゃんのゆるい感じもほのぼの。そして主婦あるあるがまたいいな。

    0
    投稿日: 2012.01.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    食べてる時の幸せそうな花の顔に似てると言われました。シャケマヨトーストとところてん食べたくなりました。

    0
    投稿日: 2012.01.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1人で簡単に済ますご飯でも、ほんの少しの手間をかけるとおいしく感じるもの。おいしそうに食べる花ちゃんがかわいい。

    0
    投稿日: 2012.01.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「孤独のグルメ」の久住先生原作。 「孤独のグルメ」が「サラリーマンがその辺のテキトーな店で食事をする話」であるのに対し、こちらは「旦那が単身赴任中の主婦が極力手間をかけないでズボラに食事を済ます話」。 ところどころに「孤独のグルメ」リスペクトが見られるのは、うさくん…もとい、水沢先生によるものなのかしら。 ふくよかな女性の表紙に、「どうだ…?これどうなんだ…?」と思ったものの、この子がものを食べてる時の、幸せそうな顔が可愛いの何の。 別段美味しそうなものを食べてる、という印象はないんですが、この子の幸せそうな表情や仕草を見てるだけで、「あ、一緒に食べたいな」と思わせてくれます。

    0
    投稿日: 2012.01.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    苦手。 食べ物がおいしそうに見えない。 かわいい絵なんだけど、なんかエロマンガ読んでるような生々しさを感じてダメだった。

    0
    投稿日: 2012.01.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    とても、癒されるマンガです…。 登場人物はほぼ花さんだけですが、花さんの作るズボラ飯とその食べっぷりが素敵です。 単身赴任の旦那さんがいる30歳の花さんですが、生活っぷりはとても可愛い。そしてちょいちょいエロい!良い意味で!

    0
    投稿日: 2011.12.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「このマンガがすごい!2012」に入ってたのでチェック。 絵は全然すきじゃないけど、すごいおもしろかった。 スボラ飯つくってみる。 花のキャラクターが意外にツボでした。

    0
    投稿日: 2011.12.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読んでてすごくお腹が減ります。衝動的に今日のお昼に、作中に登場したキムチチャーハンを作ってしまいました。・・・パラパラのチャーハンにはならなかったけれど(笑) 夫が単身赴任中の主婦・花による「ズボラ飯」の紹介マンガ。 特にレシピとかそういったものはなく、主にありあわせの材料で家ゴハンをテキトーに作ってるだけの話です。 たまに「コンビニで買った肉まん」とか、料理ですらないものも登場しますが、「そういうときって、そういうのが食べたくなるよねー!」と思わず共感してしまうシチュエーションなので全然OKです。 よくよく料理だけの絵を見ると正直おいしそうに見えないのですが、それを食べてる花の表情(と表現力)が素晴らしいので、雰囲気としてすごくおいしそうに見えてしまうところがスゴイと思います。 それにしても、私も一人暮らしとかしたら、絶対に花のようなダラダラした生活になりそうなので、すごく共感できてしまうところがなんだか怖い・・・(-_-;) でも、一人でもとても楽しそうに暮らし、楽しそうに食べる花の様子は魅力的だなー、と思います。

    0
    投稿日: 2011.12.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    食べ物に興味ないと面白く感じないかも。興味ないので、メディアに取り上げられる程じゃないなと思いました。普通の漫画かな?(私的に全然ズボラじゃないご飯ばっかりだった笑)

    0
    投稿日: 2011.12.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    上質の暇つぶし本でした。(暇つぶしという割には一気読みしてしまった。) 帯には「女版孤独のグルメ」とあるけど、むしろ「東京ビンボー生活マニュアル」の趣。

    0
    投稿日: 2011.12.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「このマンガがすごい!2012 オンナ編」の1位だったので、 買って読んでみました。 まぁ、1位なんですかね。ふつうにおもしろいとは思ったけど。 料理マンガということで、こだわった料理、見たことない料理が出てくるのかと思ったら、 タイトルにある通り、ズボラな料理ばかりでした。 卵かけゴハンとか、宅配ピザとか、もはや料理じゃないって。(笑) なんか、独り暮らしの男子学生みたいな料理ばかりでしたけど、 ずぼらな分、自分でもなんかのときにやってみようかなって思った感じがいいかな。 あと、キャラクターがおもしろいね。 独り言多いなって思うけど。(笑) 実況中継しすぎだって。(笑) 食べるシーンは、確かに官能的な絵だね。。 まぁ、官能的にする必要があるのかって感じもするけど、 そこが、全体のバランスをうまくさせているんでしょう。 四コママンガ的なストーリーや絵で進んで、 食べるシーンを官能的にも見える絵にすることで、 盛り上がりとか、見せ場を作っているから、 全体に抑揚が出て、いい感じに読めるんだと思う。 まぁ、そこまで官能的でもないけどね。 ところで、このマンガって連載中とは書いてるけど、 コミックスが1巻とか書いてないんだけど、 この1巻だけで完結ってことなのかな? まぁ、1位をとって、売れてるだろうから、 2巻は出るでしょうね。。。 まぁ気が向いたら読みたくなるマンガですかね。 なんか、テキトウにドラマ化とかしても受けそうな気もしますけどね。ズボラな感じが。

    0
    投稿日: 2011.12.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このマンガがすごいの一位だから買ってみた。正直ほのぼのはしたけど、これが一位?っておもった。…生意気ですいません…。

    0
    投稿日: 2011.12.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ご飯が食べたくなる漫画 ほっこりにやにや はなほどじゃないけれど、私も独り言いいながらご飯作ってるなぁ とか、一人暮らしの自炊あるある。

    0
    投稿日: 2011.12.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    お腹がすいている21時に読むには魅力がありすぎだ。 当然のごとく、、、、夕飯はずぼら飯の1つになりましとさ。 (キムチチャーハンね)

    0
    投稿日: 2011.12.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これは料理が美味しそうなんじゃなくて、花のリアクションで美味しそうに見えているんじゃないかしら。 そしてここにも出てきましたよピザ!

    0
    投稿日: 2011.12.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    以前、少し読んだことがあって、気になっていたので購入。ズボラながらも、美味しそうな料理のオンパレード。試してみる価値はあるかも。

    0
    投稿日: 2011.12.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    とにかくうまそう!! そして自分もこんなかんじだわーって思えるくらいズボラ。 ズボラだけど食べることが好き。 共感しないわけがない!

    0
    投稿日: 2011.12.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    食べもの愛にあふれる花ちゃん。 女一人暮しの、気の抜け加減にホッとする。 ヒトのことは言えないのだが、 だからか、汚部屋っぷりが気になり、 だんだんマンガに集中できなくなってしまいました…

    0
    投稿日: 2011.12.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ずっと気になっていてやっと購入。もうちょっと手軽にできるレシピが出てくると思いきや、結構普通なごはんを作って食べている感じ。 主人公の花ちゃんが炭水化物(特にごはん)が好きなのかレパートリーに偏りがありすぎる。。花ちゃんを見ていると私はまだズボラじゃないのかなと安心してみたり。。

    0
    投稿日: 2011.12.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なんか無駄においしそう。 ずぼらな自分でも手軽にできそう。 ひとり暮らしの特権と言えばそんな感じだけど。 ちょっと古いギャグ的なのもいい味出してます。そう、隠し味的なダシ的な。 絵柄は正直、電車では読みたくない系統かな。

    0
    投稿日: 2011.12.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    注目され、テレビにも取り上げられていた作品ですが良さが全くもって分らなかった…( ̄Д ̄;; 料理はたくさんでてくるけど全くおいしそうに見えないのが不思議。うう~ん好みが分かれる作品なのかも?

    2
    投稿日: 2011.12.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    簡単で美味しそうなごはんが山盛りです。おなかがすきます。 でも、絵の表現自体はエロ漫画に属します。レディーズコミックスなのに、青年誌的なエロさな気がします。 でも、たまに読みたくなるし、料理をやってみてます。

    0
    投稿日: 2011.11.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読むだけでお腹が空いてくる作品。夜中に読むもんじゃない(笑)特にカレーは家で作ろうかなと思いました。

    0
    投稿日: 2011.11.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ハナコ選手 今 食欲に火がファイヤーしてしまいました!! …今日新幹線だ 無駄キュン …後悔……? いいえ 痛快!! 花実家に伝わる秘伝風邪退治汁 ネギを一本全部刻んで ショウガをすって 鰹節と味噌 お椀の中で混ぜるだけ

    0
    投稿日: 2011.11.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    まず読み終わって一言。とっても美味しそうにごはんを食べる女性の表情って、なんて魅力的なんだろう!こっちまで幸せにさせられちゃった! そして花さん、30歳とは思えないロリっぷり、おいしいです。A.P.C.とかOpptitudeとかLongchampとか、ファッションにも気を遣う。なのに、ズボラ生活とつまんないギャグは完全におっさん。そのギャップがよろしい!ゴロさん(単身赴任中の旦那様)とラブラブなのもまたよろしい!あんな夫婦を目指したい~。 ズボラ飯とはいえ、花さんは料理が下手なわけじゃないと見た。調味料配合のセンスとか、食材の調理方とか、手つきはかなりこなれているし(私に足りないのはここだなあ)。 料理をしないのがだめなんだ。ちゃんとした料理を作れないから、と言い訳をしてやらないのがだめなんだ。ズボラ飯と言われてもいい、とにかく作ることが大切なのだと花さんに教わった気がする。自分で作ったものってどんなものでもおいしいもんね、自分で食べると。 そして、それが花さん的「豊かな暮らし」なんだと思う。私もそんな暮らしができるようになりたい。だから作ろう。ズボラ飯でもいいから。あと、夏でもパンイチは控えよう。せめてTシャツを着よう。うん。

    0
    投稿日: 2011.11.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    かわいい!!!!! 花の性格、ひとりごと、動き、ノリがかわいすぎて死ぬ。 飯もいいけど花がいい。 ズボラじゃなきゃ花じゃない! 愛すべきズボラ、花。 とにかく癖になる漫画です。

    0
    投稿日: 2011.11.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    評判が良かったのと、カウンターに立ってると よく売れていた気がしたので買ってみた。 うーん・・・ 思ってたよりそうでもないかなぁ? ハナちゃんが美味しそうに食べるところがいいんだけど。 レシピ本まで出てたけど、それは買わないな。

    0
    投稿日: 2011.11.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    主人公をまったく好きなれません。 そしておいしそうと思えるものがコンビニおにぎりお茶漬けしかありませんでした。 ゴミだらけうんぬんより、花の性格がすごく悪いということです。 関西では絶対に通用しないであろう気持ちの悪い独り言やギャグ、ブランド好きで自分のことしか考えていない30歳主婦、夫は単身赴任だが、帰ってくると一緒に外食へ行く・・・。はぁ~手料理食べさせたれよって思いました。 食料送るとかもっとなんかできるやろ。旦那さん好き好きいってるけど、大事にしていません。 ズボラ料理というか単なるズボラ人間の生活を見ているようでした。 続巻が出ても絶対に買わないでしょう。てか900円返せ。 漫画のキャラですがこんな性格の人とはぜったい知り合いにもなりたくありません(笑)

    2
    投稿日: 2011.11.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「孤独のグルメ」の久住 昌之監修ということで期待して買ってみた。 個人的には絵柄が受け付けず、食べてるシーンが妙にエロマンガに見えて仕方ない。 内容は孤独のグルメっぽいけど、絵柄のせいでだいぶ印象が違う。

    0
    投稿日: 2011.11.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    基本的に美味しい漫画は好きです。 本屋で働いてて自炊してて、な可愛い女の人が主人公やのに ガーリーくさくなくて良いです。 とにかく部屋が汚いからかな。

    0
    投稿日: 2011.11.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    孤独のグルメの久住さん原作と聞いて読んで見ました。 花ちゃん可愛いですねー、ズボラと言っても単身赴任のダンナさんにはバレない様(開き直ってない)にしている所が好感大です! 若干気になった所がネットスラングですかねー。こう言うほのぼの系日常料理漫画にネット用語を使われた瞬間、現実に戻されてしまいました。 花ちゃんがネットを使用している描写は有るので止むを得ないのかも知れませんが、日常というジャンルの非日常漫画を書くのならばネット用語は抑えた方が読み手として心地良いな、と思います。 絵柄はふんわりしていてとても可愛らしいです。

    0
    投稿日: 2011.11.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    いかに手抜きしてウンマーな食事にありつけるかを追求ている話。このハナちゃんのスーパーズボラキャラ最高!! 不思議なセンスのダジャレと独り言も面白くて笑える〜 しかも出てくるズボラ料理がみんなうまそー ひそかに、奥さんに読ませてはいけない図書 No.1 らしい

    0
    投稿日: 2011.10.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    自分の嫁や彼女に決して見せてはいけない本。 相手に「こんな生き方でも良いんだぁ~」と思われると、貴方の人生が間違いなく辛くなります。 本の中身自体は楽しく、ヒロインのキャラクターも素敵です。 手にとって損のない一冊です。 ただ、食事のシーンが無駄にエロティックなのは何故?

    0
    投稿日: 2011.10.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    単身赴任中の夫を家で待つ花は、今日もズボラ飯で舌鼓を打つ!ポトフ、雑な卵かけご飯、宅配ピザ、サッポロ一番など久住テイスト溢れる一作。食べ物の絵が微妙な回がしばしばあり、それは惜しい。B級グルメはいい。

    0
    投稿日: 2011.10.25