
総合評価
(804件)| 442 | ||
| 211 | ||
| 88 | ||
| 9 | ||
| 1 |
powered by ブクログブッタとイエスが立川で長期休暇。 これは仏教・キリスト教を知ってると尚面白い。 大天使たちに愛!
0投稿日: 2009.11.25
powered by ブクログ読んでみたいんだよねーと言ったら妹が送ってくれました(感謝) 漫画なんて読むの久しぶりだったけど 面白すぎてひとりで大笑いして不気味状態になってた おすすめだよ~
0投稿日: 2009.11.21
powered by ブクログ友人に勧められて読みましたが、個人的にツボでした。 ゆるーい、時々シュールな感じの漫画。 設定からして滅茶苦茶で、でもそれが生かされてると思う
0投稿日: 2009.11.18
powered by ブクログ1巻買って読んで、すぐに今出ている分(4巻まで)買いに行きました なんだこれ(笑) 授業中に読んでたらやばかった しかしキリスト教と仏教についてよく知らない部分とかネタにされてると「?」ってなる
0投稿日: 2009.11.13
powered by ブクログ仏教やキリスト教の逸話に詳しければ詳しい程面白い。詳しく無い、または興味が無い人には面白く無いようです。
0投稿日: 2009.11.11
powered by ブクログぷっ、うくく、大爆笑 すべてが詰まった最高ギャグ漫画です。 個人的に、宗教の教養がある程度まであると、大変お気に召していただけると思います。 何も考えずにも読めちゃいます。爆笑!!
0投稿日: 2009.11.09
powered by ブクログこwのwネwタwはw マニアックwww しかし大学の授業でも多々取り上げられていると 友人からも聞いた。 教授も見過ごせない程にキリスト教・仏教ネタに満ちているんでしょう。 これ読んでから 仏教、キリスト教について勉強するときに たまに「あ!こういうことやったんか…」という事があって楽しい♪
0投稿日: 2009.11.08
powered by ブクログ四巻まで借りて読みました。おもしろかった~。 よく知らない宗教の小ネタが、なぜこんなに笑えるのか不思議! 以前興味あった仏像にまた興味がわいてきました。これ読んだ今なら更に楽しめそう。そういう楽しみ方もできて、二度おいしい漫画だと思う。
0投稿日: 2009.11.08
powered by ブクログ読めば読むほど味が出るって感じではあります。 しかしどっちも「神」「仏」であるからしてちょっと毒な部分がないのが悲しい。それがあればもっと面白い気がする。 でも十分。光ったり、聖痕から血が出たり・・・なにやらブラックに面白い部分もあるからね!! なんかちょっと読んでみようかな~だったのに続きを読みたくなりました!!
0投稿日: 2009.11.07
powered by ブクログ仏教の祖ブッダと、キリスト教の祖イエスの二人が東京の立川でアパート暮らしをしているという設定のギャグマンガ。 1巻。 天界あるあるネタが気になります。
0投稿日: 2009.11.06
powered by ブクログ前から読みたいと思っていた一冊。 くだらなさに、電車内で読んでたあたしは、思わず笑顔に。 ブッダとイエス、ゆる~いキャラが最高です!
0投稿日: 2009.11.05
powered by ブクログ会社の人から借りて読んだのに、わざわざ自分で買い直した。 日本人にしか笑えないバチ当たりなギャグがかなりツボだった。 ナンバーワンは「穏やかなハンズアップ」。
0投稿日: 2009.11.03
powered by ブクログブッダとイエスの、神様としての常識が下界に通用しなくて悶々悩む姿がかなりウケる。あれを大真面目でやってるんだもんね…(笑)
0投稿日: 2009.11.02
powered by ブクログずっと気になってたんですが、友人に借りて読みました!いやー、久々に声を出して笑いました。マックで。一人で。 しかし、本筋のギャグにしろ、Tシャツのデザインの一言など小ネタにしろ、芸がこまかいです。マニアックすぎて伝わらない仏教・キリスト教ネタが満載です。 なんかものすごーくほんわかした気分になれます。
0投稿日: 2009.11.02
powered by ブクログあたいの「電車の中じゃ笑っちまって読めない本」ランキング不動の一位です…(笑)夜中に友達とブッダの話でゲラゲラ笑う、それだけで妙に元気になってしまう、不思議な脱力系マンガ。
0投稿日: 2009.11.01
powered by ブクログバチカンの司教が見たら発狂するんでないか!? あり得ない設定に笑えます。 私はプールでのイエスの『アー・メン!!!』に爆笑しました。
0投稿日: 2009.10.31
powered by ブクログブッダとイエスの日本での暮らしが描かれています。神なのにとても貧乏なところが素敵です。何度も読み返してしまう・・・。
0投稿日: 2009.10.30
powered by ブクログブルーになって落ち込んでるそこのあんちゃん とりあえずこれ黙って読みなさい 真剣におもしろいから 電車の中では読まないこと:)
0投稿日: 2009.10.29
powered by ブクログどちらにもあまり詳しくないんですが、このくらいの距離だから楽しく読めるのかも。知ってればもっと面白いんだろうなあと思いながらも、あまり深く考えずに読んでます(笑) 4巻まで。
0投稿日: 2009.10.29
powered by ブクログ地上にバカンスに来てるイエスとブッダのお話。 イエスは金遣いが荒くて、ブッダは節約家。 でかい笑いは起きないけど、 小さい笑いがやたら勃発。 「ふふっ」ってなるよ。 私は好きだなぁ、ふざけ具合がね。 キリスト教とか仏教の知識がある人の方が 笑いポイント多いかも。 ただ、敬虔な仏教信者の方やキリスト教信者の方が読んだら 怒りすら感じるかもしれません。
0投稿日: 2009.10.28
powered by ブクログ最初は何がいいのかわかんなかったけど笑、よい。日本だから描ける漫画だと思う、本当。なんか気をぬきたいときに読みたいまんが。イエスがイケメンに見えるのは気のせい?ボケっぷりがたまらない。
0投稿日: 2009.10.28
powered by ブクログずっと気になっていながらも、なかなか買わず・・・。 やっと購入。 ハンズアップのコマで爆笑しました。 やー・・・面白いです♪
0投稿日: 2009.10.28
powered by ブクログ目覚めた人ブッダ、神の子・イエス。世紀末を無事に越えた二人は、東京・立川でアパートをシェアし、下界でバカンスを過ごしていた。近所のおばちゃんのように細かいお金を気にするブッダ。衝動買いが多いイエス。そんな“最聖”コンビの立川デイズ。
0投稿日: 2009.10.26
powered by ブクログこんなシチュエーション誰が想像しただろう!びっくりな設定にほっこりとした内容、度肝を抜かれてしまいました。
0投稿日: 2009.10.25
powered by ブクログブッダとイエスが東京でのんびりと休暇中なギャグ漫画。これが楽しい面白い!爆笑できます。しかし、この二人が東京にいたら確かにこんな感じ…?と思わせられるのがすごい。
0投稿日: 2009.10.24
powered by ブクログお友達に借りて読んだのが最初。 電車の中で開いちゃだめですね、これは! 必死で笑いを堪えたそのとき、 これは買わなにゃらんと決意。 2巻発売と同時に購入ました。地元のじゅんく。 中村光さんの作品は、 他には「荒川アンダーザーブリッジ」を読みました。 中村さん大好きですー!アニメ化おめでとう!
0投稿日: 2009.10.24
powered by ブクログ日本以外じゃ売れないだろうなあと思うギャグ漫画本です。 休暇を愉しむブッダとイエスがアパートで同居するというとんでもない設定。(笑)また、細かい設定を注視するとそれぞれ宗教にあった「元ネタ」が見付かるのでWiki等と照らし合わせて読むのもお勧めです。少し心が乾いてしまって潤いを求めている方に特にお勧めしたい一冊(1巻以降も含め)です。
0投稿日: 2009.10.23
powered by ブクログこの国じゃないと読めないだろうキャラでのギャグ漫画。 一巻で読者に畳み掛け、二巻でちょっと落ち着いて、三巻でまた加速。 手塚治虫のブッダ読んだ後だとあまりのギャップにくらくらする。
0投稿日: 2009.10.23
powered by ブクログこれはやばい。 ブッダとイエスが長期休暇で下界に降りて来て、ジーパンにTシャツに下宿で暮らすっていう。 設定だけは知っていて、読みたいなーと思ってたらバイト先のひとがかしてくれた。 電車の中で含み笑いして変なひとになっていた私。
0投稿日: 2009.10.22
powered by ブクログブッダとイエスが休暇を取って下界でバカンスで日本でルームシェア!?というシュールなハナシなのに、なぜかほのぼの、そして大笑い。ああ、ヒトサマの宗教を笑ってはいけませんというのがワタシの信念だったのにA^-^;
0投稿日: 2009.10.22
powered by ブクログギャグマンガが読みたいなら、買いでしょう。 ブッダとイエスのハイセンスなギャグマンガ、目の付け所がまさに神がかってると言える作品です。ありがたいお話も設定として使ってしまう罰当たりさに、どうしても笑ってしまいます。 3巻あたりでネタがマニアックになってきたのか、少しかげりが見えてきたので、盛り返して欲しいと期待しています。
0投稿日: 2009.10.22
powered by ブクログ主人公がブッダとイエスという、日本でしかかけないんじゃないかという漫画。 ちょっと宗教について知っている方のほうが笑えるんじゃないかと思います。 1巻も最初のほうより中ごろからが、設定がしっかりしてきて面白いと思います。
0投稿日: 2009.10.22
powered by ブクログ友達から誕生日プレゼントに貰った漫画。 ブッダとイエスの会話に癒される。そこかしこに散りばめられた子ネタにクスッ。
0投稿日: 2009.10.21
powered by ブクログブッダとイエスの珍道中(笑) 神様なのに二人のキャラがかわいらしいこと! 仏教にもキリスト教にも精通していなくても、なんとなく二人の話している宗教ネタがわかるのがすごい。そしてなんだか笑ってしまう。 でも2巻・3巻と続くと、宗教ネタがマニアックになってわからなくなってきたのがちょい残念。 漫画をあまり読んだことがない人でも、楽しめそうな一品。
0投稿日: 2009.10.18
powered by ブクログミッション系学校だったので小ネタが分かり笑いっぱなし。逆に仏教には興味が湧いた。1巻を買ったころはここまで話題になると思ってなかった。
0投稿日: 2009.10.16
powered by ブクログ期待しすぎた? 最近長編に慣れていたせいか、内容が薄く感じてしまいました。 でも、おもしろかったです。
0投稿日: 2009.10.16
powered by ブクログこの作品は「モーニングツー」の連載で追っかけているのだが、まとめて読むと破壊力が増すと思えるのは気のせいではあるまい。 これを書店で立ち読みするのは立派な罰ゲームだと断言しよう。 ちなみに私はこれを読むときには必ず周囲に人がいないか確認することにしている。
0投稿日: 2009.10.14
powered by ブクログ第一話からあんなに(良い意味で)異様なインパクトを持った漫画を私は知りません。中村ワールド=サンクチュアリですよ全く!! いったい誰が『イエスとブッダに立川でアパートをシェアさせよう!!』なんて考えますか?おそらく中村先生以外いなかったでしょう。 宗教関係者の方からも『親しみやすい』と好評なんだとか。このままどんどん突っ走っていってほしいですね!!
0投稿日: 2009.10.14
powered by ブクログなんでか立川にアパート借りて住んでるブッダとイエスのゆるーーい日常の話。 宗教ネタ満載、お腹抱えて笑わせて貰ってます。 これは日本だから出せるコミックだね。
0投稿日: 2009.10.12
powered by ブクログイエスとブッタの物語です。 まだ、すごいツボにはまるというほどのことはないです。クスッ程度。 まあでも、こんなマンガが読めるというのは、日本人に生まれたからだなぁと思います。 そのうち、マホメットとかも、出てこないのか?
0投稿日: 2009.10.10
powered by ブクログブッダネタは手塚治虫作品のおかげでなんとかついていけるけど、 イエスのほうが時々コアすぎてわかんない。 勉強したらもっと面白いかな。
0投稿日: 2009.10.07
powered by ブクログ世紀末を無事に乗り切って、下界でバカンスを楽しむブッタとイエス。 ・・・というとんでも設定のギャグ漫画です。 基本いい人&天然な二人(2神?)のやりとりがおもしろすぎます。
0投稿日: 2009.10.07
powered by ブクログいやあ、イエスと仏陀が立川で若者のように暮らしている設定も驚きだけど、 仏教やキリスト教の知識を絡めたダジャレやギャグが満載で、大変おもしろいです。 ためになるのに、大笑いできる漫画は珍しい。 これは私が今まで読んだ漫画の中で最高評価の作品です。 現代のネット社会や貧困もうまく時事ネタが盛り込まれているし、 上質な笑いを得ることができる周作です。 2巻以降も楽しみです。
0投稿日: 2009.10.04
powered by ブクログこんなに面白い漫画を他には知らない。 疲れているときに読みたくなる。 ブッダとイエスが癒してくれるから。
0投稿日: 2009.10.04
powered by ブクログ世界中で超有名人の2人が下界でルームシェアして生活するというトンでもない設定から惹かれました! キリストもブッダも知らない〜っていう人も充分楽しめると思いますが、そこかしこにコネタが仕込まれているので、知っていると倍楽しめます。 私としてはブッダのTシャツの文字が毎回密かな楽しみですね。
0投稿日: 2009.09.29
powered by ブクログ一番最初に買った中村光さんの作品です。友人が次々買っていったので流れに便乗して購入しました。 表紙のデザインの良さももちろん、表紙を開いた途端蓮の花の上で漫才をするイエスとブッダに心を奪われました。 イエスの表情がいちいち可愛いです。
0投稿日: 2009.09.28
powered by ブクログ自分がいかに宗教に関して無知か思い知らされた一冊…。 でも、絵とニュアンスだけで十分面白い^^ こんないい人が近くにいたら、自分の行いを省みて人間的に清くなれそうw
0投稿日: 2009.09.28
powered by ブクログ友人に借りました。 相当、面白い。 も少し両宗教に詳しいともっと面白いんだろうなぁ〜。 手塚治虫氏の『ブッダ』が読みたくなってしまった。 (H21.8 友)
0投稿日: 2009.09.26
powered by ブクログいろんな友人から噂に聞いていたので、ブックオフで立ち読んで来ました! ギャグ漫画ときいていたので腹に力いれて構えて読んでしまったんだけど、 (←ブックオフで独り笑い声あげて恥かかないように)実際は爆笑というよりクスッとゆう感じの笑いでした。 (決して面白さが物足りない、という意味ではない!) ブッダとイエスを主人公にして、不謹慎な感じがなく、この不思議な笑いを提供できるのはすごいなーと思う。
0投稿日: 2009.09.26
powered by ブクログやべぇたまらん!! 知り合いからのおすすめでしたが 素晴らしいクオリティに圧巻。 こんなに面白い漫画は久々です!
0投稿日: 2009.09.24
powered by ブクログ評判がすこぶる良いので購入してみたマンガ ふむ… ふむ… おもしろいんだけど… つぼりませんでした 私は マンガは恋愛マンガが好きかもしれません マンガの王道は やはり 恋愛です そう痛感。
0投稿日: 2009.09.19
powered by ブクログ世紀末を無事乗り越えたブッダとイエスが、バカンスのために下界(日本の立川)にやってきたという設定の日常ギャグ。安アパートで共同生活を送りながらの、プチ貧乏くらしや気ままな散策を通して、彼らと所帯じみた日常生活の異文化ギャップが笑いを生み出す。あまり濃すぎない宗教ネタの程よいバランスと、どこかオネエな感じの2人のキャラクター、彼らの漫才コンビのような掛け合い(ほぼイエス=ボケ、ブッダ=ツッコミ)の面白さが成功の要因かと。
0投稿日: 2009.09.12
powered by ブクログこの頃出たマンガで一番ホットな面白さを提供してくれると思う一冊。 単純な馬鹿マンガなのではなく、知的な部分が多く見られるところが、面白さの秘密だろう。
0投稿日: 2009.09.11
powered by ブクログのんびりブッタと前向きキリストが同居しながら日本を堪能しています 二人の掛け合いや勘違いが面白くてハマってます
0投稿日: 2009.09.08
powered by ブクログ圧倒的に面白い。 友人が面白いよ、と言っていたのを思い出してブックレンタルで読んでみたのですがうっかりハマってしまいました。 その後本屋でちゃんと買ってしまうほどに^^;
0投稿日: 2009.09.04
powered by ブクログ元ネタ(仏教・キリスト教の逸話)が分かる人には、ものすごく面白いと思います。 話自体はゆるゆるで、ほんわか和みます。
0投稿日: 2009.09.04
powered by ブクログ作者の中で一番好きな作品です。休暇を貰って下界で下宿しているブッダとキリスト。その2人のゆるゆる生活がたまりません。読んでて癒される(笑)仏教とキリスト教の知識が少しでもあれば尚更面白いのではないのでしょうか?熱心な教徒の方から見たら不謹慎かもしれませんが、こういうのが読めるのも日本ならではですよね。
0投稿日: 2009.09.02
powered by ブクログ仏教やキリスト教に関してある程度知識があったほうが、 より一層おもしろいと思う。 他の国の人が読んだら怒るのかな・・・
0投稿日: 2009.08.31
powered by ブクログタイトルから怪しいのを想像していたんですが、 主人公がイエスとブッタというきわめて健全なまんがです。 1話1話が完結しているので、 少しずつ読むのが苦にならないのがいいですね。 ストーリーが面白いのもさることながら、 彼らのTシャツの文字についつい目がいってしまうのも 先を楽しみにさせる要因かも。
0投稿日: 2009.08.28
powered by ブクログとにかく好き! こんな漫画は日本でしか読めない。 仏教もキリスト教もいいとこどりで楽しんでるゴチャマゼな日本文化だから 許されて、親しまれる内容だろうな 手塚治虫のブッダを読んでたから、ややブッダの方が好き。
0投稿日: 2009.08.23
powered by ブクログゆるゆるギャグがじんわり面白いんですが、時々むせ返るほど爆笑したりする。 ブッダとイエスのアガペーに切なくも笑える。
0投稿日: 2009.08.23
powered by ブクログなんだか漫画が読みたくなって。。 昨日ナニ食べた?と一緒にお買い上げ。 ・・・安眠本だった。 なんでだろう、3冊とも読んでると途中で寝てた。 これはこれで良い効果。
0投稿日: 2009.08.22
powered by ブクログもうコレ見た時笑いが止まりませんでした。 キリスト教と、仏教をだいたい知っていたら面白すぎてお腹こわします。 もう最高でしょ。 でもこれって日本だからこそ描ける漫画だと思うわ。。
0投稿日: 2009.08.21
powered by ブクログねこむらさん以来のヒットでした。 ブッタとキリストのギャグ漫画。 声に出して笑える宗教漫画ってさいこー
0投稿日: 2009.08.18
powered by ブクログ繰り返し十数回は読みましたが、私には、いまいち面白味が分かりませんでした。誰か興味を持つかなと思い、リビングの本棚に入れておいたら、弟が自分の本棚に移し替えたようです。面白かったのかな?
0投稿日: 2009.08.16
powered by ブクログブッダとキリストが下界(東京の下町)で暮らすという斬新な漫画。 ひたすらギャグ漫画! 笑える!面白い!キリストが可愛い! けど、宗教ネタがわからなければよくわからないまま終わる可能性が大きい。 1・2巻まではギリギリわかるけど、3巻からはネタがマニアックになりぎみな気も…。 特にキリスト教ネタは知らない人が多いかと思うんですがどうでしょう。 私はそろそろわかりませんw この漫画は今の日本ならではだと思います。 他の国の人が見たらどう思うだろうなぁ…。
0投稿日: 2009.08.14
powered by ブクログブッダとイエスが東京で共同生活をしているという漫画。くすっという感じで笑えます。イエスがプールに行った話はツボでした。つづく。図書館予約数は43(09/08/08現在)です。
0投稿日: 2009.08.08
powered by ブクログヴァチカンの人に送ったら射殺されそうだけど超面白いwww キリスト教徒の人に見せたら大爆笑wwwwすばらしい!是非是非よんでほしいです。
0投稿日: 2009.08.05
powered by ブクログ「荒川アンダーザブリッジ」などを描かれている中村先生の現在連載中の作品の単行本です 聖人を題材にして描かれた繊細なギャグがとってもお勧めです 妙におかんぽいブッダ、まるで子供のようなイエスの「最聖」コンビ! 周りに取り巻く環境、「なぜそんなことを知っている!?」といったツッコミをしそうになるほど マニアックなところもあり、それであって二人の友情が垣間見えます ぜひ色んな方が読んでくださればいいなぁ・・・と思っています 実際の出来事をもとにしていたりとそっちのことを分かっていないと わからない部分が私はありましたが そこからまた興味がわいたりして調べたりもします 「とにかく面白い本が読みたい!」というときにもうってつけの本です
0投稿日: 2009.08.03
powered by ブクログいろいろとマスコミでも紹介されている有名コミックですが、知人に少し見せてもらったらツボだったので1冊読んでみました。 面白いです! ブッダとイエスが東京下町でバカンス中の出来事を綴ったコメディです。 超有名な宗教を扱っているけど、下品なギャグではなく、この二人の逸話を少しは知っていないと笑えないんではないかというものなので、多分、信者(熱狂的な人除く)が読んでも許せる範囲なのではないかと思います。 そういう意味で、知的優越感(?)もくすぐられるかも。 ホームで電車のドアの開くところじゃない位置に立ってしまい、後に列が…。 これ、あるっていうか、笑ったーー:D
0投稿日: 2009.08.01
powered by ブクログうっひゃあ!!なんだこりゃwwまさしくネ申 降 臨!! 腹筋崩壊しました。一巻だけでどっぷりはまってしまいました。
0投稿日: 2009.07.31
powered by ブクログ読んだらツボに入ってしまいますよー! だんだんブッダとイエスに愛着が(#^.^#) Tシャツの文字が楽しみになったら、あなたももう聖おにいさんファン☆
0投稿日: 2009.07.29
powered by ブクログ読んでしまいました。。。。 ランキングにいつもあったから。。 あぁ〜ハマったらど〜しよ〜〜 聖書の授業とか法事の説教とかマジメに聞いてたから、いちいち面白すぎる〜
0投稿日: 2009.07.25
powered by ブクログ友人との大事なコミュニケーションツール。 ちなみにわたしはイエッサ♪ いま、ノリにノッてるね!1
0投稿日: 2009.07.24
powered by ブクログほのぼの聖人漫画・・・各方面から叱られないか時々心配になります でも今のところ大丈夫みたいだから良かった良かった
0投稿日: 2009.07.22
powered by ブクログこのコミックを最初に知ったのはどこでだったか定かではないけれど(『ダ・ヴィンチ』だったような気もする)、密かに話題になっていたことは知っていて、なんとなく興味はありつつ絵があまり好きじゃないような気がして手を出さなかった。しかしあるとき突然、本当に突然、なぜだかわからないけど急に読みたいと思い立って、今ならまだ2巻しか出てないから買うなら今だと思い、買ってきたのでした。 読んでみたら、もう、最高なんです。何度読んでも「ぐふっ」と笑ってしまうんです。 なにしろ誰もが知るかの仏教の祖ブッダと、かのキリスト教の祖イエスですよ。その二人が、<東京・立川でアパートをシェアし、下界でバカンスを過ごしてい>るのです。これがもうね、コントを見ているようなんですよ。状況によってボケとツッコミが入れ替わるコント。 ブッダは家計にうるさく、何かあるとすぐ発光してしまい、すべてを苦行につなげてしまうところがある。一方イエスはジョニー・デップに似ていると評判で、ブログをやっていて、我慢すると聖痕が開いてしまったり、笑うと水がワインになったり石がパンになったり。商店街のイベントでは「パンチとロン毛」というコンビ名でお笑いデビューしちゃったりもする二人を、天界から大天使やらアナンダやらが見守っていたりもして、ほんっとにほんっとに笑えるのです。 この二人が東京で同居なんて、まさしく奇跡のコラボ! しかも本当に奇跡がたびたび起こってしまうので、下界では神であることを伏せている二人にとっては、ばれないようにするのが大変なんです。 これはホントおもしろい。そしてなんだかすごくありがたーい気持ちになります。二人の友情が微笑ましくて、たまに切なさも感じたりして、ハチャメチャドタバタコメディでありながら、仏教とキリスト教のお勉強にもなっちゃう、まさしく奇跡的な心温まる作品です。 すっかり気に入りました。お勧めです!(2008.9.12)
0投稿日: 2009.07.22
powered by ブクログ幼い頃から聖書はギャグだと思っていた私にとって、これは待望の聖人漫画。 聖書ネタより仏教ネタの方がわからんのはこの国に生きるものとしてどうなんだろう。 昨今の仏像ブームにもみうら・いとう両氏の次くらいに一役買ってる気がする。 少なくとも仏像ガールさんよりは(たぶん)。 元々好きだったけど、京都や奈良に行くのがもっと楽しくなった。 立川に行ってもきっと楽しいだろう。 劇団四季の「ジーザス・クライスト・スーパースター」も、 元々笑える舞台だがより笑えるようになった。 こんな漫画が許される懐の広い(ゆるい?)国・ニッポン。 日本って本当に素晴らしい国だわ。
0投稿日: 2009.07.21
powered by ブクログ書店で試し読みして即買いしました。だめだ笑える。神様と仏様の下界でのほのぼの(?)ライフ。二人のキャラがいい味出してます。
0投稿日: 2009.07.20
powered by ブクログ有名だったので読んでみましたが、そこまで面白いとは思いませんでした。 でもほのぼのとした内容いいと思います!
0投稿日: 2009.07.20
powered by ブクログ何のための宗教かって言えば、みんなの幸せのためなんだよね。 世界で信仰のために戦争をしている人たちに読ませたい。 って思っても、このマンガは日本じゃないと成立しないんだろうな〜
0投稿日: 2009.07.19
powered by ブクログこれは電車の中じゃ読めない 普通に読んでもおもしろいだろうけどブッダの歴史とか勉強してるとさらにおもしろい スジャータTシャツはヤバイって
0投稿日: 2009.07.18
powered by ブクログ立川にすんでますこの神様2人(笑) 立川ってきいたじてんで買うしかないと思った((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ マジ笑えるし宗教とかしらなくてもおもしろい(=゚ω゚)ノ
0投稿日: 2009.07.18
powered by ブクログイエス×ブッタの神様コンビで繰り広げられるギャグ漫画 宗教上の事柄をネタにしたものが多く素直に面白い
0投稿日: 2009.07.14
powered by ブクログ普通に面白かったです、が、続きを読みたいほどではないかな。 非常に評判が良いみたいですが、私はマンガでもバックグラウンドがしっかりしている(情報量が多い)もののほうが好き。 これは少々ノリで押し切っている感じなので、そこまで好きではないです。
0投稿日: 2009.07.12
powered by ブクログもともと、この作者さんが書いてる「荒川〜」が好きでした。 そして、続いてこれもHIT. どこまでこの人はおもしろいんだろー。 センスマンやなーて思う。 シュールな笑いをあなたにw なんたって、登場人物は、イエスとブッダですから!
0投稿日: 2009.07.11
powered by ブクログ電車の中で隣の人が読んでいるのをチラ見、というのが2回くらいあり、気になって読むことに。 ブッダとキリストが現代のおにいさん風に描かれているのが新鮮。 今時っこのギャグ漫画ですが、ブッダやキリストの周辺人物がわかっていないと楽しめない部分もあるのがマニアすぎます…。
0投稿日: 2009.07.09
powered by ブクログこれ読んでから 美術館にいこーが お寺にいこーが 二人の会話が聞こえてきそうで ペットのうさぎに 名前をつけそうになるくらい 勝手にお近づきになってしまった すでに三巻突入 紹介した友達とか 一巻ずつに思い出があるんです。 研究室で見つけてしまった時 教授に 親近感を抱いてしまったのはいうまでもなし笑
0投稿日: 2009.07.08
powered by ブクログキリスト、ブッダの史実と掛けたギャグがめっちゃ面白いです。 電車の中など公共の場では読まないほうがいいです。 大爆笑してめっちゃ変な目で見られます。
0投稿日: 2009.07.08
powered by ブクログ2009年に出会った最高の漫画。 作者の両宗教への知識の深さに脱帽。 ジェットコースターでのブッダにふきだしてしまった。。。笑いがとまんなーいw
0投稿日: 2009.07.07
powered by ブクログ友達が読んでて、絶賛してたのでマネしてみた。 うん、緩い感じがとても良いです。 絵も下手なのにw
0投稿日: 2009.07.07
powered by ブクログ個人的に久々にヒットした漫画。 カオスな設定とは裏腹に、脱力系のゆるーい漫画ってトコが好き。 小学校から大学までずっとキリスト教の学校だから、出てくる用語も全部わかる分、余計におもしろい。 1巻が一番面白いです。2巻もおもしろい。3巻は大分クオリティ下がってる、やっつけっぽい。 Tシャツほしい!
0投稿日: 2009.07.06
powered by ブクログなんだこいつら。 大学時代にキリスト教学を少しかじった程度の私ですが、ものすんごい笑った。 仏教もちょいとかじってみたくなった。 いや、かじりませんけども。
0投稿日: 2009.07.04
powered by ブクログブッダとイエスの最聖コンビのゆるゆる日本滞在記。 布教した人の入信率100%(本当)! むっさ愛らしい二人です。ラブ&ピース!
0投稿日: 2009.07.04
powered by ブクログ節約家のブッダと、ちょっと弱気なイエスのTシャツがおもしろすぎ! 声を出して笑っちゃうので、電車の中では読めません。
0投稿日: 2009.07.03
powered by ブクログ仏陀とイエスの人間界での休暇。 特に言うことはない。 とりあえず読んで笑えばいいよ。 ただし宗教関係者のかたにはお勧めできないかもしれない漫画
0投稿日: 2009.07.03
powered by ブクログとにかく面白い。 今の所出ている中で一巻が最高!! 作品中、まともな奴が一人としていない。 皆どっかずれてたり、おかしい。 そこがまたよい。 宗教物wなので作者様の身が心配=゜w゜=
0投稿日: 2009.07.02
powered by ブクログこういうネタって日本人独特だよなーと腹を抱えながら笑いました。 ブッダとキリストの歴史(?)も少しだけ学べるのでお得かも。
0投稿日: 2009.06.30
powered by ブクログ入院中、手術直後の痛みで眠れない夜を、やさしく癒してくれたジーザスで南無三なコミックvv なんたって救世主なワケだから、癒されるのは当たり前なんだが、この二人がまた、優しくて常識人で、ごくふつーで、それでいてごく自然な感じで異能の人なあたりが、ホント救われました;; 感謝&ラブvv
0投稿日: 2009.06.27
powered by ブクログ「荒川〜」は読んでいたけど、なんかもうすごい衝撃だった……! 舞台の立川がなじみのある場所なのでちょっと嬉しいww
0投稿日: 2009.06.26
powered by ブクログブッダとイエスが天界から降り立った くくって笑っちゃう どちらも良い味出してるよ イケメンだし
0投稿日: 2009.06.26
