【感想】青楼オペラ(1)

桜小路かのこ / ベツコミ
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
3
3
0
0
0
  • 桜小路先生の絵は本当にかわいい★

    これおもしろい!
    江戸時代のの吉原のお話に興味があって手にとったけど、
    できる限り史実に忠実に描かれてるし(無理なところもある)、
    朱音のひたむきさとか、近江屋の行動の理由とか、女世界の辛辣さとか、
    気になるところが満載で、続きが気になる!
    巻末についている解説もわかりやすくてよかったです。
    2巻も一気読みします。
    続きを読む

    投稿日:2015.11.25

  • 次の巻が待ち遠しい、、、、

    桜小路先生の本を読んだのはTSUTAYAで借りてが最初だったんですが、一度読んだのにどーしても手元に置いておきたくて、こちらで大人買いしました。
    絵はもちろん好みでもありますが、本の内容が凝っていて好きです。
    学園系のチープな内容と違って何度も読み返せるお話しになっていると思います。
    続きを読む

    投稿日:2016.05.02

ブクログレビュー

"powered by"

  • deck25

    deck25

    少女漫画には親しくありませんがあるランキングで上位だったので読んでみました。時代背景との整合性やリアリティなどは判断できませんが、江戸の雰囲気をベースにしつつも割と一般に想像する王道少女漫画な気がします(主人公は御転婆わがままだが複数のイケメンが無条件に味方してくてる)。互いに両想いなのにいつまでも発展がなく、またすれ違いを何度と無く繰り返す展開には少し中弛みを感じましたが全体的には読みやすかったです。続きを読む

    投稿日:2021.01.21

  • 虹風 憂璃

    虹風 憂璃

    私好みの吉原もの。
    思ったよりちゃんと調べて書いてある感じでしたが、「ベツコミ」って対象年齢いくつくらい?
    10代の読者にはちと難しい気も。

    巻末の解説に「この時代にもう太夫はいません」とあるので、時代は江戸末期なのかな?
    明確に時代を表す表記は見当たらない模様。
    続きを読む

    投稿日:2017.07.15

  • sayapun

    sayapun

    ありがちな展開かと思っていたが、登場人物の心理描写が丁寧で、感情移入しやすい作品。
    たくさんのイケメンがでてくるし、恐らくあの人とあの人がくっつくんだろうというのはわかるが、話の続きが気になる。

    投稿日:2016.02.10

  • うらこ

    うらこ

    このレビューはネタバレを含みます

    桜小路さんの新作。吉原ものです。
    武家出身の朱音が両親を殺した犯人を捜すため、自ら志願して吉原にきて、高利貸しの惣右助と出逢います。
    朱音の実家と惣右助は過去になにかがありそうですけど、まだ分からないですね。
    犯人を知ってそうなんですけどね、惣右助。

    帯が切れそうなところを助けてくれた惣右助と、なんか裏がありそうな紫。
    帯切ったの紫かなぁ。

    あと高みの見物してる役人ぽい人。
    彼が次巻でどうかかわってくるのか気になります。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2016.01.25

  • ひらがねん

    ひらがねん

    大好物の吉原もの!
    期待を裏切らない面白さでした。
    吉原ものお約束のわけありの設定がいい感じです。
    色々謎を含んでの1巻。
    どうなるかなー。

    投稿日:2015.12.06

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。