【感想】ツレがうつになりまして。

細川貂々 / 幻冬舎文庫
(248件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
54
85
79
4
0
  • 大変な病気を明るく描写

    人は多かれ少なかれ「誰かの役に立ちたい」という気持ちを持って生きているのではなかろうか。
    その一方、自分と誰かを比べ、「自分は○○さんより優れている」とか周囲から「優秀な人」と思わ
    れたいと思っているのではないだろうか。
    そういう意識の中で、「俺(もしくは私)がやらねば!」がオーバーワークを招き、眠れなくなるまで働き、
    結果「うつ病」になってしまう。誰にでもおこりうる状況で、「こころの風邪」と呼ばれる所以なのだろう。

    そんな「うつ病」の状況を、明るく淡々と描いている。生真面目すぎる夫に、会社を辞めさせ、ダラダラ
    過ごすことを覚えさせる。それでも当の本人は、自殺を考えたり、電車に乗ることも困難であったり、
    少し良くなったと思えば、すぐに元に戻ったり・・・。こういった「うつ病」の症状を中心に描いている。

    明るく描いているからこそ、「乗り越えられるんだ」という感想を抱かせることに成功しているともいえ
    る。けれども、会社を辞め、奥さんの収入だけが頼りになるという現実が、突然家庭にやってくること
    は、到底受け入れられない人が多いのではなかろうか。

    金銭的にどう乗り越えるか。精神的にどう乗り越えられたか。そういう点は描かれていない。そういう
    ことを知りたかったので、★マイナス1。
    続きを読む

    投稿日:2017.02.25

ブクログレビュー

"powered by"

  • なな

    なな

    うつの生活は大変だと再認識した。 
    気分の浮き沈みが激しかったり、食欲がなくなったり…自分が漠然と想像していたうつとは違う、新しい発見があったので非常に勉強になった。
    ユーモアも交えながら軽いタッチで描かれていたのですらすら読めた。続きを読む

    投稿日:2024.05.14

  • 夜狼寺 大

    夜狼寺 大

    何度目かの再読。うつ病になりそうな人のタイプを読むと、僕にほとんど当てはまる。でも予防しようにも予防出来ないしなあ。感情がジェットコースターのように激しく変化するのって想像するだけで疲れる。

    投稿日:2024.05.12

  • ドラきち

    ドラきち

    うつ病になったことある人が読むとどれもこれも、「分かる!」と共感できるものばかりです。死にたくなることも分かります…
    夫婦でうつ病を乗り越えていけると思わせてもらえました。そして、ここに出でくる奥さんは、うちの奥さんに似ているところがあって笑えました!続きを読む

    投稿日:2024.02.21

  • バーバラ夫人

    バーバラ夫人

    鬱病という病気が、これほどまでに、生活に支障をきたすとは思いもよらなかった。
    妻の大きな愛と穏やかに接する様子はとても感慨深く、心温まる作品だった。

    投稿日:2024.01.25

  • toshi_koike

    toshi_koike

    自分は鬱にはならない、そう思っていますが、誰にでもなりうる病気だし、かつ、何とか治るものだと思いました。
    でも、ならずに済むならそれに越したことはない。だけど、ならないように思いすぎるのも良くないんだろうな、と思う。結論としては、今を今としてなるべく普通に生きる。しんどい時はしんどいと言えるようにしないとね。続きを読む

    投稿日:2024.01.08

  • aKane

    aKane

    2023.10
    サクサク読める漫画。私は休みの日は一日中寝れるタイプだけど、そうじゃないアクティブな人間には人生の夏休みでさえ辛いんだなと思った。重すぎずギャグ漫画的な本なので軽く見えちゃうけど実際のところどんな感じなのか気になる。続きを読む

    投稿日:2023.10.16

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。