【感想】あもくん

諸星大二郎 / 単行本コミックス
(12件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
3
2
6
1
0
  • コミック幽発表作

    予約機能がないので「西遊妖猿伝 西域篇6」と違ってここで買うか迷いましたが、リーダーで出るのを待ってよかったです。

    投稿日:2015.04.12

  • 少し不思議で、少し怖い短篇集

    諸星大二郎氏の怪異短篇集。夕方の神社、夜の闇、家具の隙間、テレビの中…。日常の影にそっと潜む、不思議でちょっと怖い怪異を描いています。一編一編のボリュームは少ないので、「妖怪ハンター」シリーズのような短編というよりは、「寝る前に聞くちょっと怖いお話」的な感じ。じわじわ来る不気味さがあります。読んだ後、つい周りを見渡してしまうかも?続きを読む

    投稿日:2015.06.05

  • あもくんのおとうさんのほうが酷い目に遭う

    あもくん親子の遭遇する怪異譚。何も解決しない。巨匠の手すさびを愛でる。

    投稿日:2015.04.25

ブクログレビュー

"powered by"

  • kuroinohos

    kuroinohos

    なんか、そのぉ
     取り立てて面白いと言ふわけでなはいのだが、いつの間にか見る。
     ホラー小説作家志望のをっさんが、嫁の兄弟衆の関係で息子を連れて行くと、アレが出たり、嫁の親戚筋の、あまり行ったことのない 謎の間取りがある家で、何かが興ったり、といふ話が漫然と。
     うーん。
    続きを読む

    投稿日:2018.02.15

  • taamori

    taamori

    諸星大二郎の最新作。期待したが最近の筆使いが少し荒れてきている印象。感情移入を阻んでいるような気がしないでもない。随所に諸星テイストがちりばめられているのだが。

    投稿日:2017.03.05

  • uchynaonao

    uchynaonao

    相変わらずの諸星大二郎の世界観が好き。あもくんがメインで活躍すると思いきや、お父さんの語りで物語は進む。けど、あもくんもしっかりメインのお父さんを支えている。一話終わるごとに入る「ゆびさき怪談」と巻末に載っている「ベッドサイドストーリー」諸星大二郎が自分の子どもに聴かせていたという創作怪談。大人でも怖いぐらいだが、なんとなく優しさが感じられる子どものためのお話とのこと。でも怪談好きの私でも、子どもの頃に聴いたら夜中に思い出して眠れなくなりそう。続刊期待しています!続きを読む

    投稿日:2016.02.16

  • y_doka

    y_doka

    さすが諸星大二郎ってなストーリーではあるのだが、登場人物が同じで、「ある話でなんかすごい奇妙なことが起こった(そして悲劇的な結末を予想させた)けど、次の話では同じ登場人物が普通に暮らしてる」ということの連続で、そこが興ざめポイントになっちゃってる。続きを読む

    投稿日:2015.11.29

  • kleiber

    kleiber

    怪談噺がたくさん。ツボを心得ているから、とてもおもしろい。ちょっとずつ読んで楽しむのが一番いいかも。

    投稿日:2015.06.13

  • yuu1960

    yuu1960

    暫く前に青年誌にあも君が掲載されていた。
    その掲載漫画はあもくん(幼い従妹が守くんをこう呼ぶ)が主人公だったけれど、この本はあもくんのお父さんの周辺で起こる不可思議。
    物凄く怖いというほどじゃないけれど、この雰囲気は好きだな。続きを読む

    投稿日:2015.05.04

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。