
総合評価
(17件)8 | ||
7 | ||
1 | ||
0 | ||
0 |
- 夢色"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
【あらすじ】 憧れの先輩と一つ屋根の下。でも同居人が変人ばかりです」的ラブコメ。宇佐くんの憧れの人・律は読書ばかりするひとりぼっちが好きな先輩。距離を縮めていけるのか!? 【感想】
0投稿日: 2017.08.04 - reinou"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
林、本好きだったんだ…、それもある意味で律とは対極の…。だめんず麻弓も年齢相応の悩めるアラサーだった…。著者の基本スタンスは、一般人ぶって、陰口や陰湿なジョークを発する奴を嫌悪する一方、何かに熱中したり、懸命に生きている人たちには、多少変わり者であっても好意的目線で描く。そして、肝心、要の時に全力で相手のフォローに回る人たちへ賛歌を送っているのだろう。本巻の麻弓同窓会編、文化祭編はこれを雄弁に語るものだが、実に微笑ましくも、かっこよくもある。PS.イケメン・シロさん、ギャップ有りすぎ…。
0投稿日: 2017.01.22 - よーぐる"powered by"
先輩とのラブコメしてるパート以外に描く住人の過去話が良いスパイスになっている。結構容赦無い描写もあるけれど上手くギャグとかで中和されてするする読めてしまう。
0投稿日: 2016.02.28 - akuma908"powered by"
相変わらず、減点要素の見つからない、堅い話作り。 主人公の適度な影の薄さ、キャラ立ちしすぎな住人たち、律ちゃん先輩、絵の可愛さもいいのだけれど。 住子さんあってこその河合荘。そのことを感じさせてくれた一冊でした。
0投稿日: 2014.11.25 万人にお勧めできる作品です
相変わらず、減点要素の見つからない、堅い話作り。 主人公の適度な影の薄さ、キャラ立ちしすぎな住人たち、律ちゃん先輩、絵の可愛さもいいのだけれど。 住子さんあってこその河合荘。そのことを感じさせてくれた一冊でした。
0投稿日: 2014.11.25- asaitatsuya"powered by"
じれったい青春ラブコメの第4巻。ちょっとマンネリ化してきたかも。宮原先生の下ネタはますます気合入りまくりだが…。
0投稿日: 2014.09.15 「・・・・・・する?」「私・・・次は上がいい・・・」 悶える宇佐君がかわいい(笑)
相変わらず律ちゃんは可愛いけれど、それ以上に律ちゃんのセリフにいちいち反応する宇佐君がかわいい(笑) この二人のちょっとづつ距離感が詰まっている感じも良いですね。 今巻では河合荘の住人一人一人に見せ場もあって、真弓さんの高校時代の写真、彩花さんの苦手なタイプが発覚、シロのカッコいいところ、過去の住人の登場、住子さんの包容力、もう見どころ満載です。 最高に面白かった!楽しい気持ちになれました。良かったです。
2投稿日: 2014.08.02- rerer"powered by"
シロと麻弓さんがくっつく日は来るのか。 ……いや、ないな。といいたいが、安定のダメ男好きだからなあ。 じつは3巻を読み飛ばして4巻を読んでたのはないしょ。なんか話つながらないなと思ってたんだよね。まあそれでも面白く途中まで読んでたんだからさすがとしか。
0投稿日: 2014.06.30 - sawa"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
年甲斐もなく下ネタに大笑い。 でも、いい話なのです。 キュンとしてホロっとして、心温まる。 住子さん、大好き!
0投稿日: 2014.06.07 - 「二周目の」芸"powered by"
北高生と聞いたら中坊も認識を改めるのも致し方ない。でもこの街は完全にバーチャルgifだな。こんなオサレな街ちゃう。
0投稿日: 2013.09.29 - めてお"powered by"
いやぁ、音声のみでの宣伝も効果があるもんですね! コンビニ店内で流れていた宣伝で買っちゃいました。でもそれが面白いと嬉しいものです。主人公の恋愛事情よりも、女性のお年頃〜妙齢にかけての、びみょーなネタが結構好きです。そんな生活してたわけじゃないけど、ありそうで(笑)シロさんも素敵だよ!
0投稿日: 2013.08.24 - mifushin"powered by"
俺が読んだことのある恋愛漫画では断トツでトップw 絵は俺の好みどストライクだし、 話も面白く、 キャラも個性的でかわいい^ ^ 文句のつけどころがないですw この巻では律ちゃんが変ショリを意識し始めます 2人がいじらしくていじらしくて… 早く続きが読みたいです!!
0投稿日: 2013.06.21 - miyach23"powered by"
間もなくアニメが始まる「恋愛ラボ」の作者、宮原るりの最新作。 宮原るりは、恋愛ラボの連載開始とともに読み始め、「みそララ」など、宮原作品を全て読んでいます。 これは、宮原作品の中では珍しく4コマではない作品。 4巻に入って、更に先輩との距離が縮まってきた主人公。 しかし、先輩が可愛い。勝手に坂本真綾の声を当てて読んでます。 4巻は、河合荘が青春の中の一瞬であることを意識させるストーリー。楽しい時間に「ずっと」というのはないんですよね。
0投稿日: 2013.06.20 - ばかいぬ"powered by"
ややキレ(曖昧な表現だが)の落ちた印象を受けたが、相変わらず下ネタとラブコメの絶妙なブレンドが面白い。特に文化祭の話はヤキモチを焼く律と決めるところは決める宇佐が観られて、やっぱり1巻にひとつはこんな二人がみたいと改めて思った。 見直したというか発見だったというか、シロさんはこの中で一番河合荘が好きなんだなと。ああいうキャラだけど、思い返せば河合荘メンバーへの愛を感じるシーンはそこここにあった。住子さん以外にはもしかするとあまり伝わってないのかもしれないが(それてそれはそれで、彼は快感に変えてしまうかもしれないが)、読者はこれを逃さずに読んでおきたい。
0投稿日: 2013.06.11 - どっこいしょ"powered by"
自分だけの世界が徐々に変わり始め、揺れ動く感情に戸惑いを感じる4巻。 変わりつつある思い。本を読んでいれば良かった昔と違って律は随分等身大の女の子らしくなりました。ゲームに負ければ悔しがり、仲良くなれなかった前村さんとのその後の付き合いも、自分以外と一緒にいる宇佐を気にしてしまうのも変わってきた証拠です。その変化が表情にでるシーンはなんとも良いですね。照れたり、拗ねたり、悲しくなったりとラブコメらしいヒロインの顔になりつつあります。変化という部分では今巻、真弓さんや陽子さんを使って様々な面を見せてくれましたが、この先律が彼女たちのように自分の変化をどう捉えるか楽しみです。 下宿ラブコメとしてはもうそろそろ一波乱ありそうな感じがしますね。劇的な事件期待しています。
0投稿日: 2013.06.05 - min2fly"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
2013 6/5読了。Amazonで購入。 真弓さんの下っぷりとかシロさんの変態っぷりとかはじめ各面々がまあいつもどおりでいつもどおりな感じ。 真弓さんが太る話でラストにシロさんが出てきたが・・・え、そういう雰囲気? や、違う・・・よね?? あと若者組は順調に進展してて真弓さんが邪魔したくなるのもわかるなこれ。でもそこは見守ってやれよ。 本筋ではないけど出てくる本がいちいち面白そうなので読みたい。が、実在するのこれ??
0投稿日: 2013.06.05 - funfunddreissig"powered by"
きゅんきゅん成分増えてきて、ふおおおおお!!!ってなってる。 宮原るりのラブコメ好きすぎるどうしよう
0投稿日: 2013.06.02