【感想】魂の旅 地球交響曲第三番

龍村仁 / 角川ソフィア文庫
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.4
2
3
0
0
0
  • 写真家 星野道夫へのレクイエム

    本のテーマは、私も大好きな写真家の星野道夫です。
    映画の撮影の直前に、アラスカの原野でグリズリーに殺されてしまいました。
    龍村監督は星野が生きた痕跡を求めてアラスカまで行きます。
    そこで、イヌイットから秘密の儀式を受けて・・・

    魂の直観に導かれて、龍村監督がさまざまな素晴らしい人との出会いを続けます。
    そして、「熊の一族」星野と奇跡の遭遇をします。
    続きを読む

    投稿日:2015.03.07

ブクログレビュー

"powered by"

  • edward0812

    edward0812

    映画『地球交響曲第三番』の書籍化作品。
    この映画にはアラスカで熊に襲われて亡くなった写真家、星野道夫氏が出演する予定だった。本来であれば、作品の軸となる星野氏がいなければ成立しないはずなのだが、次々と起こる偶然の一致(シンクロ二シティ)によって作品は完成される。

    星野道夫、ナイノア・トンプソン、ジョージ・ダイソン、ボブ・サムなど、世界の各地で同時多発的に、現代の便利さを拒み、古の神話や技法を身につけてゆく様は、シンクロ二シティという言葉では片付けられない、何か大きなメッセージのように感じられた。

    肉体を離れて永遠に「旅をする木」となった星野氏。アイヌの言葉では、人に危害を加える熊の神をウェンカムイと呼ぶそうだが、星野氏が最後に出会った熊は、山を司る神キンカムイだったのだと思う。
    続きを読む

    投稿日:2014.07.05

  • ひーら

    ひーら

    「最後に意味をもつのは、結果ではなく、過ごしてしまった、かけがえのないその時間である。」
    星野道夫の過ごした時間は、多くの人の中に意味を持って残っているのですね。

    投稿日:2011.10.06

  • 7955

    7955

    星野道夫を第3番の映画に撮る予定が氏の急逝により撮影できなくなって、
    全く違った作品に仕上がったいきさつや想いを書く。

    投稿日:2008.10.27

  • LUNA

    LUNA

    澄み切った氷雪の上の白熊たちは、星野道夫さんの撮ったもの。

    映画『地球交響曲第三番』の「ワタリガラスの神話」を求める旅について。
    様々なシンクロニシティ(偶然の一致)は、監督によると、偶然ではなくて必然なのだそうだ。

    我々は先祖の見たもの、感じたことについて、自覚しないけれど、確かに記憶を持っている。

    「結果ではなく、過ごしてしまった、かけがえのないその時間」(星野さんのエッセイ)
    というのは、私が今までに読んだ文章に共通するものがある予感。

    「使いみちのない風景は、使いみちはなくても人生の中で必要な風景」(村上春樹)
    「ろうそくの火が燃え移るように、魂は人の身体を変えて転成してゆく。アラヤシキにそれぞれの前世の記憶が蓄えられる」(三島由紀夫)

    見えるものを撮ることで「見えないもの」を撮ろうとする龍村監督のスピリチュアリティ。
    見えるものも真実。見えないものもまた真実。

    最新作の第六番を上映していた恵比寿の東京都写真美術館で購入。
    続きを読む

    投稿日:2007.07.23

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。