【感想】天幕のジャードゥーガル 1

トマトスープ / Souffle
(24件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
14
4
4
0
0
  • ダンピアもいいけど、本作の方が好きかも

    さきほどネット記事で本作を知り(本日発売)、チラ見して買いました。
    ダンピアもいいけど、本作の方がもっと絵のタッチがハマっているような感じがする(個人の意見ですw)。激動の時代の中をしたたかに生きてゆく主人公の今後に超期待っ!!続きを読む

    投稿日:2022.08.16

ブクログレビュー

"powered by"

  • より

    より

    次に来る漫画がどうの〜とか帯にあったので手に取りました。中東からモンゴルに行った彼女の運命やいかに。続きが気になるなぁと思うんですが、ある程度話が進んだ方が一気読み出来るななんて思ったりもしたりして…

    投稿日:2023.12.17

  • バブルー

    バブルー

    【1巻無料キャンペーンで読了】

    前から気になっていた漫画が1巻無料になっていたので読んでみた。
    ものすごく面白かったし、これから主人公がどう動くのか続きが気になる…!
    まだ3巻までしか出てないから集めやすいし、買って読もう!続きを読む

    投稿日:2023.10.21

  • Kei.Co

    Kei.Co

    13世紀、ペルシャの奴隷の少女がモンゴルの捕虜となった。知識で生き延びられるのか、先が楽しみ。舞台背景も珍しくて面白い。

    投稿日:2023.10.19

  • ayaco

    ayaco

    主人公のシタラが イラン東部にあるトゥース市の奴隷市で買われるところから始まる その家の少年ムハンマドと出会い別れの中で知識を得ることの大切さを知り モンゴルからの攻撃あって 主人一家を失ってしまうが 女主人の遺品ともいえるエウクレイデスの原論を取り返す為に 憎い敵のモンゴルチンギスカンの4男トルイの妻ソルコクタニの元に仕え8年たつところまで
    シタラの静かに燃える怒りの感情が 何かを成し遂げるための原動力なんだろうなぁ
    続きを読む

    投稿日:2023.06.13

  • ホン・ヨンドル

    ホン・ヨンドル

    このレビューはネタバレを含みます

    【あらすじ】
    後宮では賢さこそが美しさ。13世紀、地上最強の大帝国「モンゴル帝国」の捕虜となり、後宮に仕えることになった女・ファーティマは、当時世界最高レベルの医療技術や科学知識を誇るイランの出身。その知識と知恵を持ち、自分の才能を発揮できる世界を求めていたファーティマは、第2代皇帝・オゴタイの第6夫人でモンゴル帝国に複雑な思いを抱く女・ドレゲネと出会う──。歴史マンガの麒麟児・トマトスープが紡ぐ、大帝国を揺るがす女ふたりのモンゴル後宮譚!

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

    感想は最終巻にまとめて記載予定です。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.06.01

  • おばちゃんだけど心は中学生

    おばちゃんだけど心は中学生

    単行本購入
    モンゴル帝国が出てくる物語はいくつか読んだけど、この角度から見る漫画は初めてで新鮮。
    デフォルメされた頭身の低い可愛い絵柄なのに、内容は波瀾万丈でゴツい。話題になるだけあって面白い。
    続巻も読みたい。続きを読む

    投稿日:2023.05.22

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。