ごろんたさんのレビュー
参考にされた数
31
このユーザーのレビュー
-
魔王の秘書 1
鴨鍋かもつ / デジタル版コミックアーススター
「智恵ある悪魔」とは、このことか~
3
よそのネットで立ち読みして面白かったので、ポチりました。
力はあるけど戦略・戦術ともに甘々の魔王軍に、期待の、というか希代の秘書(というより軍師)登場!!
「仮面ライダーが変身する間は手を出さない…」「捕えたボンドを見世物的な時間かかる処刑方法にかけといて、最後まで見届けない」的な”古き良き悪者”観を一掃しようとする緻密冷徹な秘書に、魔王軍ドン引きの連続。でも、ブラック企業だった魔王軍の労務環境がみるみるホワイト化してゆくとか(笑)、福利厚生にも長けているスーパー秘書さんです。でもこのままだと、マジに人類マッハでヤバイ(笑)。 続きを読む投稿日:2017.12.04
-
進撃の巨人(23)
諫山創 / 別冊少年マガジン
第2部の幕開け
3
読み始めてしばらく「どこ?いつ?誰?何?」とか思ってしまったが、次第にわかって行きます。22巻と併せて、これまでわからなかった「エレン達の外の世界」が見えてきます。うーん、王家の血ってすごいなー。あと…「まるで悪魔の〇じゃん」的な設定が出て、心の中で少々笑ってしまいました。 続きを読む
投稿日:2017.09.16
-
進撃の巨人(29)特装版
諫山創 / 別冊少年マガジン
-
マンガ家再入門(1)
中川いさみ / モアイ
「長編デビューのために」。マンガ家達の手の内が分かって面白い
2
「くまのプー太郎」の中川いさみが、自らのギャグマンガ家歴30年超にビミョーに愛想をつかして、長編デビューを目論み一流マンガ家他に学びまくろうとしている話。
描きもしないのに「マンガの描き方」みたいな…本が好きな自分には、しかも現役ベテランの中川いさみの50台でのリスタート狙い(どこまで本気かは不明(笑))ってことで、買いましたですよ(西原理恵子もマンガ家達と対談してたけど、単なる興味本位の対談&本人の画力が×で、自分的には×)。
インタビューしたのは、以下の人たち。
大友克洋(さすが、一発目に選んだだけはある)
松本大洋(登場人物みたく濃ゆい人かと思ってたけど)
ちばてつや(キャラクターは「近所のちょっと心配な子供」の発見他)
弘兼憲史(シマコーはキャラが薄いから長続き他)
諸星大二郎(「ハッタリ力」の発見他)
松尾スズキ(ギャグとシリアスの境界線!?)
山口晃(まずは自分の直感を信ずべし他)
それぞれマンガ家(演劇作家、画家もいるけど)の手の内が分かって面白いです。そして、普通のインタビューと違って、話し手の言ったことを中川いさみが咀嚼し自分なりに解説(当然、マンガで)してくれるのも楽しいです。それらが自分の何かに役立つかどうかは置いといて(笑)。 続きを読む投稿日:2017.11.30
-
ダンジョン飯 7巻
九井諒子 / HARTA COMIX
第7巻も、ダレない、飽きさせない、面白い(笑った)
2
いいですね~、ダン飯は中途半端なキャラがいなくって。あのチャラそうなにーちゃんにも過去があり。「最速でダンジョン下層に行くためには、ダンジョンに巣くう魔物を食べながらしか方法がないっ!!」って感じのネ…タもの的なお話かと思っていたら、広がりますね~、深まりますね~、謎が謎をよびますね~。
前巻からの新キャラ”猫娘”メインで話が進むのかなと思えば、いい頃加減で新しい展開へ&ちょっといい話も。あと、マルシルの”アレ”には笑わせてもらいました。
で、最後のコマ、あれは次巻に続くのでしょうか?(^^;。 続きを読む投稿日:2019.04.14
-
銀の匙 Silver Spoon(14)
荒川弘 / 少年サンデー
安定の面白さ、1周回って「そう来ましたか~」
2
久々の「銀の匙」、読んでゆくうちに、待たされた長き時間を忘れてしましましたー。1周回って「そう来ましたか~」、15巻も楽しみー!!14巻で特にツボにはまったシーンは、推薦入試の面接でテンパった御影の一…言への面接官3人abcの心の声(a.「そうじゃない」b.「そうじゃない」c.「そうきたか」)と、いつもにこにこしている相川が八軒に進路相談で一瞬見せた”人ならざるもの”的表情、でしたー(読まないとわかんなくて、すみません(笑))。あと、勝手に「ポ〇コツ」だと思ってた大川先輩(社長)が、結構しっかりしていますー。 続きを読む
投稿日:2017.09.12