【感想】なぜなぜ分析 実践編

小倉仁志 / 日経BP
(11件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
2
4
1
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • おぬま

    おぬま

    昔買った本。
    仕事でなぜなぜ分析のセミナーを受講し、復習がてらこの本を購入した。
    分かりやすくなぜなぜ分析の手法が述べられており、私はこれで身につけた。

    周りを見る限り、まだまだ理解・実践できていない人も多いようだが、自分含め組織でレベルアップしていきたいところ。続きを読む

    投稿日:2023.03.11

  • Kazunabe

    Kazunabe

    なぜなぜ分析の基本が書かれています。架空の事例を元に解説されており、自分の業務にすぐ利用できました。理解しやすい内容で、読まれるとなぜなぜ分析が身に付きやすいと思います。

    投稿日:2022.12.17

  • 筋トレ大好きキャリコンレオナ

    筋トレ大好きキャリコンレオナ

    If you use an ambiguous expression, you cannot analyze it well. Examples of ambiguous expressions are "management", "consciousness", "insufficient" and "bad".続きを読む

    投稿日:2020.05.19

  • hachinohebook

    hachinohebook

    何かミスがあった時、「あれが原因だな…」とすぐに決めてしまうクセがあります。「原因→事象」と逆に読んだ時、違和感がないか、その原因が解決できたらミスは起こらないのか、を考えて、なぜなぜ分析すべきだと知りました。続きを読む

    投稿日:2017.01.07

  • d-kid

    d-kid

    主にミスの再発防止にナゼナゼ分析の本。
    ナゼナゼ分析で真因を探る。
    不備の再発防止策がチェック表を作る。
    2名確認をする。になりがちな人にオススメ。

    ナゼを繰り返せとよく言われることだし、
    原因を掘り下げる手法なので知っておいたほうがいいかな。やることは地味ですが。

    6年前の本か……なぜか古く感じる。
    続きを読む

    投稿日:2016.10.28

  • ナゴヤの本好き

    ナゴヤの本好き

    使える。

    見たまま表現

    つながりを考えて、なぜを出す

    ダイレクト表現

    アバウト表現は使わない

    アバウト表現が多いということは、日常の指導や管理がいい加減だということ

    言葉の意味をはっきりさせる

    いつ、どこ、どれくらい?を明確に

    やらなかった、間違えた、どちらなのか

    情報→受取→判断→行動

    順番に注意 時間、場所

    言い訳を引き出すのではない

    究極の再発防止は作業をやめること
    続きを読む

    投稿日:2015.02.25

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。