【感想】月刊少女野崎くん4巻

椿いづみ / ガンガンONLINE
(72件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
39
16
7
1
0
  • 弟登場

    野崎くんの弟登場。なかなかにキャラが濃いです。
    巻末では、主要登場人物のプロフィールも明らかになりました。
    どのカップリングもイイですが、イケメン女子鹿島さんの、堀先輩への屈折した愛情が好きです。

    ちなみに、月刊少女野崎くんはアニメの出来も素晴らしいですが、アニメの夏祭りの回(最終回)は悶絶するほどキュンとしました。ぜひ、アニメも一緒にみることをおすすめします!続きを読む

    投稿日:2014.11.06

  • シ-クレットDAYS

    梅子最高(笑)
    このゲーム、ちょっとやってみたい(笑)
    今回、キャラのいろんなことがわかります。
    最後に詳しいプロフィールが。

    投稿日:2014.04.25

  • 男は繊細

     そして腹には何かを隠してる。それが分かるって乙女ゲームって素晴らしい。野崎くんのドッキリセンスは素晴らしい。カレーはやっぱり喜んじゃうよね。

    投稿日:2014.06.26

  • 面白いです!

    ギャグなんだけどそんなにエグくなく
    それでいてどことなくラブコメで面白い!
    野崎くんの行動に翻弄される千代が可愛いです(*^_^*)

    投稿日:2014.08.21

  • 野崎くんの家族登場

    巻末のプロフィールで、野崎くんには妹もいるみたい。どんな子なんでしょう?まだまだ楽しみですね。
    予約締切過ぎてしまいましたが、6巻はみこりんフィギュア付!電子書籍にも何かオマケついたらいいなあ。ローレライのmp3とか?うーん…。続きを読む

    投稿日:2014.11.25

  • 野崎くんの家族登場

    野崎くんの家族もなかなか濃い家族のようです。
    野崎くんの何でも恋愛漫画に結びつけようとする努力は素晴らしいです。
    巻末には主要登場人物の制服の着こなし方などが載っているので興味のある方はどうぞ。

    投稿日:2015.04.13

Loading...

ブクログレビュー

"powered by"

  • 出雲一寸

    出雲一寸

    読書録「月刊少女野崎くん4」5

    著者 椿いづみ
    出版 SQUAREENIX

    p126より引用
    “彼 僕が育てた後輩でねー
    今 マンガ家さんを
    いいように動かす為
    がんばって手懐けてるところなんだ”

     男子高校生の人気少女漫画家を主人
    公とした、日常系学園コメディー漫
    画。
     いつもの原稿作業中、話作りで悩む
    主人公・野崎。盛り上がるシーンの地
    味さを、何とか派手にしようと試行錯
    誤をするものの…。

     上記の引用は、主人公・野崎の担当
    編集が交代する時期のエピソードで
    の、前担当・前野のセリフ。
    この台詞を、これから引き継ぐ担当と
    漫画家の前で言うのですから、無神経
    にも程があります。読者のうちの、ま
    ともに仕事をしようとする人の憎しみ
    や怒りを、一手に引き受ける為の登場
    人物なのではと、思わざるを得ませ
    ん。
     野崎弟が初登場。こちらもその他の
    主要登場人物の負けない、静かであり
    ながら強い個性を持っています。
     お泊り会やら夏祭りやら、青春と言
    う言葉のよく似合う話が描かれている
    のですが、キャラが大暴れするので、
    イベント感が少なく感じてしまいま
    す。
     とにかくキャラクターたちが生き生
    きとしていて、楽しく最後まで読める
    作品です。

    ーーーーー
    続きを読む

    投稿日:2025.06.05

  • あかね

    あかね

    アニメ確かこの夏祭りくらいまでだっけ?真由とかアニメ最後にちらっと映るくらいだったしアニメの2期が見たい。にしても野崎くん4コマだからスルスル読める

    投稿日:2022.06.12

  • ゆきりん

    ゆきりん

    癒される〜
    野崎くんタイプだし佐倉とのやりとりが
    キュンキュンする。
    サブキャラの話もどれも面白くて凄い。

    投稿日:2021.03.19

  • ここP

    ここP

    このレビューはネタバレを含みます

    いやー野崎くんの一緒に帰る理由ったらもう!びっくりしたわ。
    そんで野崎くんの弟の真由くん、ドンピシャタイプです。
    あと36号の箱の話、もう最高。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2019.09.10

  • タカツテム

    タカツテム

    本作はギャグ漫画で、かなり笑える展開ばかりなんだけど、野崎に恋する千代だけは少女漫画空間に片足突っ込んでるような存在だから、時折千代が発する恋する乙女のオーラに悶えてしまいそうになる時がある
    特に第31号、35号、そして40号ラストの千代とかかなり破壊力がありましたよ?

    そして野崎と千代の組み合わせだけでなく、瀬尾と若松の組み合わせもなかなかに良い。この巻では出番が少なかったけど、登場すれば美味しい雰囲気を発していたりするし。特にこの巻ではカラー口絵がかなりの破壊力
    ……まあ、こちらの組み合わせは片想いですら無かったりするのだけど

    巻末には舞台説明やらキャラ紹介やら。随分細かく設定されてるんだなぁ
    続きを読む

    投稿日:2019.03.07

  • かい

    かい

    このレビューはネタバレを含みます

    アオリが好き
    「高嶺の花が、離してくれない。」
    扉絵も結月が結構かわいい。
    このふたりが好きなのは…若が結月に暴力ふるわないし、結月もわざとやってるわけじゃないから(?)
    それで可愛く見えるからかな(錯覚)
    あ、でも一番お互いに好きって伝わってるのこのふたりでは(すれ違い)ないだろうか。

    鹿島くんと堀は周囲に(好きだなあ)と思われることあっても怪我とかあるからちょっと苦手。

    千代ちゃんは野崎くん好きだけど、
    マンガとしてはマジなドキっの頻度低い方かと。
    この巻は、野崎くんに振り回されるマジなドキッが多め(2回=一緒に帰る、りんご飴)だけど。
    かわいいアピール少ない、むしろ野崎くんに対して盲目さと辛辣さが同居してる千代ちゃんは、嫌味っぽさがなくて大変よいヒロインなので、これからもドキッと…できると…いいね?

    メモ この巻から弟登場

    レビューの続きを読む

    投稿日:2016.08.15

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

セーフサーチ

  • アダルト(性表現・暴力表現)

  • グラビア

  • ボーイズラブジャンル

  • ティーンズラブジャンル

ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。