【感想】野菜がたくさん食べられるキッシュの本 おもてなしの料理に、およばれの手土産に。

福田淳子 / マイナビ出版
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
1
3
0
0
0
  • キッシュ作りに初めて挑戦しました。

    この本を購入するまでキッシュのことはタルト生地の上で焼くグラタンみたいなもの?ぐらいの認識しかなく、パートブリゼ?アパレイユ?生地を焼くとき重石が必要?何それっという感じで本当に初心者です。

    この本を購入したのも新刊の一覧を見ていて、美味しそう!と反射的にカートに入れてしまったからですw

    読んでみるとパートブリゼ (土台の生地のこと)を作るのにちょっと時間はかかる(生地を寝かせたり、休ませたり、焼いたりする時間がかかるという意味)けど作業自体は自分でも出来そうと思えて、好奇心と美味しいものへの情熱に火が付き、キッシュ作りに初めて挑戦しました。

    この本ではパートブリゼが4種類、アパレイユ(ホワイトソースみたいなもの)が6種類紹介されています。(とはいっても卵や生クリームが入っているかどうかの些細な違いで作り方に変わりはありませんが...)これらを使用した様々なキッシュのレシピが載っています。

    とりあえずはじめてなので一番最初に紹介されているキッシュロレーヌを作ってみました。

    本にサクッとした食感を出すため、生地はこねてはダメと書いてあるにも関わらず、なかなかまとまらなくてちょっとこねてしまったり、レシピ通り作ろうと決心していたにも関わらず、具材のハムの代わりに魚肉ソーセージを使ってみたり、具材が一種類だけだと寂しかったので、コーンとベーコン、玉ねぎスライスを追加したりと紆余曲折しながらも無事完成!早速試食っと思ったら粗熱をとるとか書いてあった...。がまんがまん。

    小一時間我慢してようやく一口...。

    う~ま~い~ぞ~!生地がサックサクでおいしいー。

    キッシュなんてお店でもあまり食べた記憶がなく、はじめてなのでこれがどのくらいの完成度なのかわかりませんが、一番心配していた部分も良くできていてちょっと感動してしまいました。

    具材は何のせても美味しく出来そうですし、それでいてコジャレた感じに出来上がるのですごくいい!

    またひとつ趣味が増えそうです。
    続きを読む

    投稿日:2014.04.19

ブクログレビュー

"powered by"

  • Menina

    Menina

    料理好きな友人がほめていたので。おすすめのマッシュルームとほうれん草のカマンベールキッシュを作ってみた!皮まで自家製にするのは久しぶり。そしてやっぱり自家製はとってもおいしい。野菜が多いため、時にキッシュにありがちなくどさがなくて◎。続きを読む

    投稿日:2011.04.14

  • なっつ。

    なっつ。

    材料が手ごろなものばかりで、チャレンジしやすい。おすすめです♪
    生クリームなくてもつくれるんだよ!キッシュは!具は何いれても
    受け止めてくれるキッシュ。もっと自由だったのだ。はまり中です。

    投稿日:2010.06.16

  • やまねこ

    やまねこ

    おしゃれなカフェにある、背の高いキッシュが作りたくて購入しましたが、基本のキッシュの作り方に記載されている通りに作り、具材は自分で好きなものを入れましたが、とっても美味しく出来ました!

    基本は同じで、中身を様々に変えて、「変わりキッシュ」が色々紹介されているのですが、それらは、正直、わざわざキッシュに組み合わせなくても?というものもありますが、とりあえず、私は基本の生地の作り方だけわかったので満足です。続きを読む

    投稿日:2010.06.13

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。